夜の屋上にてバトル

 高級ホテルの屋上で、モッケイを護衛することになった。

 相手は黒装束の集団だ。


「ご無事ですかモッケイ様!」


 迫る敵をSPさん五人衆が蹴散らしていく。

 素の俺では見えんスピードだ。当然の権利のように音速突破してやがる。


「全部あの人らに任せようぜ。圧勝じゃないか」


 素人の俺が見ても、練度が段違いである。文字通り瞬殺。

 光速にギリ届かないくらいだろう。雷速の俺が追いつけん。


「別に騎士団とかじゃないよな?」


「高額で護衛をするSPというか、ボディガードじゃな」


「あの腕でなんでボディガードなんだよ。どっかの国で騎士団長でもできるだろ」


 強敵や集団を散らしてくれるので、会話しながらでも迎撃可能。

 長巻の感覚を掴もう。


「学園で同じギルドだったらしいですよ。卒業と同時にギルド名で会社を作ったらしいです。暇潰しに聞きました」


「ほう、そういう道もあるのか」


「全員同級生で、優等生だったらしいです。実際に見てみるとはっきりわかりますねえ」


 なるほどねえ……実力があればそういうのもありか。

 将来の候補リストにでも入れておこう。


「さて、私も戦いましょうか」


「おとなしく護衛されてもらえんかね」


「いえいえ、私関係のトラブルですから。こうしてハッスルしているのです。水墨虎、行きなさい」


 水と墨の虎が大量発生。黒装束に飛びかかる。


「き、切れない!?」


「魔法だ! 攻撃魔法で迎撃しろ!」


 判断がおっせえ。こんなん対処できない暗殺部隊ってなんだよ。

 水でできた生物に手間取るということは、あいつら大した装備もないな。


「怯むな! モッケイを撃て!」


 攻撃魔法と矢が飛んでくる。面倒だから撃ち落とそう。


「ライトニングフラッシュ!」


 広範囲攻撃で撃ち落とすが、その中を走ってくる黒装束。


「シルフィ、イロハ」


「おまかせ!」


「わかったわ」


 電撃のダメージが入っているうえ、攻撃を警戒しての進軍だ。

 そんなもんはすぐ狩られる。二人なら各個撃破可能。


「ではダチにアドバイスです。肉体を魔力と属性に変換できるのなら、縮こまってはいけません。発想は自由に。創作は自由に心を解き放つものです」


「急にどうした」


「例えばそう、敵のいる床が水浸しですね?」


 どうやらライジングギアのヒントでもくれるらしい。

 こいつは助かるので、素直に聞こう。


『こんな感じで敵が動揺します』


 水かさが増した床全体から、モッケイの声が響く。

 その声に反応し、敵の行動が一瞬止まる。そりゃ驚くよ。


「驚くだけでもいいんですよ。あとはSPさんが処理してくれます」


 達人相手に数秒思考が止まるとどうなるか。

 それが目の前で繰り広げられている。


「なるほどなあ……これ団体戦の時限定か?」


「いえいえ、意表を突けばいいという一例です。私が墨を使うのは、目印の意味もありまして」


 水たまりが膨れ上がり、墨と混じってモッケイを描く。


「このように分身を作れますし」


「水はそういうのできそうだな」


「雷を常に広範囲に維持は厳しいですか」


「正直かなり厳しい」


 水のように出ちまえばその場に残るというなら、話は別だ。


「では水分身」


 水と墨だけの存在となり、二人に増えた。


「これならどちらが本体かわからないでしょう?」


「分身を人間に見せるんじゃなくて、本体を分身側に寄せるのか」


「そのとおりです。正確に人体を模した、服まで着せた分身は面倒でしょう?」


 雑に分身を作る。ただし本体はわからないと。ありかもしれんな。


「ついでに言うなら、アジュは本体はそのままでもよいのじゃ。水と違って、雷は触れたら痺れるじゃろ? 不細工な分身が突っ込んでくるだけでも、敵は対処せねばならんのじゃ」


「いいですねリリアさん。助手に任命します」


「任されたのじゃ」


 本格的に講義が始まってしまう。俺の授業の場かここは。


「水も便利ですよ。このように、相手の顔にくっつけばいいのです。できるのはそこまでですが」


 分身が水の玉となり、相手の顔にひっつく。邪魔くさそうだな。


「これも便利……普通の人間相手なら使えそうか」


「魔法で体に障壁を張れたり、物理攻撃の効かない、もしくは頑丈な人には無意味です。胃の中で消化されちゃうので」


 さすがはオルイン。化け物がいっぱいいるね。気をつけよう。


「アジュにやろうとしても、放電で消せるじゃろう。そこは魔力量と、属性の相性じゃな」


「水滴レベルですべてを掌握もできません。だから墨で補強するのですよ」


「原理がわからんが……個人の魔法に言っても無意味か」


 人体を水にする時点で規格外だ。それを完璧に理屈で解明はできんだろう。

 そこは仕方がない。できる範囲を増やす方向だな。


「あとは簡単に指向性を持たせましょう。前進制圧あるのみなど」


 水分身が直立不動でスライドしていく。歩かせる必要もないのか。


「歩くという動作が必要かどうかは、その時でいいんです」


「面白い。分身は魔力の塊でこう……こうか!」


 等身大の雷でできたマネキンみたいなやつ完成。

 白と青と黄色の中間みたいな色だ。これはこれでよし。


「結構魔力使うぞ」


「造形を気にしすぎですねえ」


「試験でゴーレムいじったじゃろ? 魔力の糸でやるやつじゃ。あんな感じで操作じゃ」


 言われるがままにやってみる。ちょっと楽しい。

 分身の両腕を動かし、どうすればダイレクトに操作できるか試行錯誤してみよう。


「楽しそうなことしてるね」


「邪魔にならないよう、敵を潰しましょう」


 俺とモッケイに敵が来ないよう、処理してくれている。

 近づくとリリアが魔法で倒す。ありがたい。


「助かる。これなら……おっと、そうくるか」


 爆風で繋がっていた糸が切れちまった。

 前進して抱きつけと命令していたから、無駄にはなっていない。


「糸で繋げなくてもできるのか?」


「最終的には可能じゃよ。まだその段階ではないのじゃな」


「魔法名でも出りゃいいんだが」


 もう一度分身を作成。横に待機させる。

 そこでモッケイの分身が、本体から流れ出ているのを目にした。

 最初も両腕から流した水だったな。そうか。そういう方向か。


「思いついたぜ」


 逆転の発想だ。今作った分身に、俺自身を似せる。

 そして今の俺をそのまま横に転写するイメージだ。


「ライトニングビジョン!!」


 ばしっと左右に出る分身。

 見た目はさっきと同じマネキンもどきだが、ちゃんと手足がある。


「おおぅ、意外と早くできたのう」


「なかなか美しいじゃありませんか」


 ちょうど敵が一匹俺に向かってくる。

 分身三体と同時に俺も飛び出す。分身の魔力純度を高め、散布した電磁波で動かしてみた。結構な作業だが、そこは感覚と慣れだな。


「ぬう!? 小癪なやつ!!」


 少し動揺する敵さん。

 分身を敵の正面から一体。左右に一体配置。俺は右と一緒。

 敵はまず距離を取ろうとする。


「ここだな」


 クナイにサンダーシードと『前進して黒装束を殴れ』という指示を込めて、対面の分身の中へ投げ込む。

 ついでに他二体に『包囲して掴め』と念じたクナイ投入。


「おお? 行けるか?」


 分身は前進途中で切られるも、残った上半身で敵を殴りつける。

 そして散り際にサンダーシード発動。見事に巻き込んで爆発した。


「ぐああぁっ!?」


「よし!」


「いいですねえ。応用効くじゃありませんか」


「うむ、成長しておる!」


 これは目くらましの意味もある。この間に残りが敵をガッチリ掴む。


「まだだ! まだ負けたわけでは……」


 身動きが取れない中で、何をされるかわからない。

 さっさと決めよう。実体化し、敵の頭を両手で掴む。


「いいや終わりさ。ライトニングコレダー!!」


 ライトニングフラッシュを敵の体内へと浸透させて、内側から発動させる。

 電撃の柱が立ち上り、敵は塵となっていった。


「ぎゃああぁぁぁ!!」


 思いついておいて何だが、これは結構使い所が難しい。

 必ず本体の俺が、敵を掴む必要あり。

 そして敵の表面ではなく、体内へと一瞬で魔力を染み込ませる技術も必要だ。

 でなきゃ遠くから攻撃魔法撃てばいい。


「しんど……もっと便利で簡単な技欲しいわ」


「いやいや、よくできておるのじゃ」


「またアジュが強くなったね!」


「忍者に近づいているわ」


「体内を魔力で満たし、私と同じ魔法を使えるからこそ、その魔法は使えるのですよ」


 手段が増えるのはいいことだな。とりあえず魔法はこれでいい。


「退却! 退却だ!!」


 敵の残党が逃げ出そうとする。退却命令遅くないかね。


「ここは自分の部隊が殿を務める。退却しろ!!」


 一回り大きな体格で、鎧に近い黒装束の男がいる。あれが指揮官だな。

 敵は残り二十人くらいか。なんとかなりそうだ。


「いいのか?」


「構わぬ。屋上から出れば最後じゃ。罠を張ってある」


「なるほど。残党狩りして終わりだな」


 少し脳内を整理しよう。回復ポーション飲んで、魔法のイメージを反復してみる。


「もういいだろモッケイ。おとなしくしていろ」


「いいですよ。ストレス解消もできましたからね」


「あの人、アジュと武器が似てるね」


 シルフィが見つけたのは、大太刀で戦うSP。

 華麗に素早く流麗に、という感じの戦闘スタイルだ。

 力任せに振り回している雰囲気ではない。


「なるほど、ああいう感じか」


 市販の長巻を使い、近くの敵を真似して切ってみる。

 がきんと音がして、敵の鎧の途中で止まった。


「ちっ、切り飛ばせないか。ライジングサイズ!」


 雷の鎌を出し、敵を三枚におろして離脱。

 市販品じゃ、そこそこいい装備を切断できない。

 俺の力量不足もあるだろうが、これは今後の課題だな。


「リグ、あの子あなたと同じね」


 おっと、参考にしているの気づかれたか。

 適当に会釈しつつ、敵の首に刃を突き刺し、捻ってみる。


「今度は抜けないか。難儀だな」


 咄嗟に雷で右足を五本作り、同時に蹴り混んで強引に引っこ抜く。


「なるほど、では後輩に少しばかりレクチャーしよう。実戦でな!」


 実に鮮やかだ。得物が大きいのに、豪快さより繊細さが目立つ。

 的確に遠心力と、てこの原理と自重を使っているな。

 装備の隙間に刃を差し入れ、正確無比でいて最速で敵を切断していく。


「そうやるのか……」


 武器を体に一部にまで昇華している動きだ。今の俺じゃ無理だな。


「さっきの戦いは見ていたぞ。そんなことができるのなら、腕二本にこだわる必要はないだろう」


「どういうことです?」


「腕二本では、どうしても取り回しに限界が来る。関節の曲がる方向もな」


 言葉の意味はわかる。これもまた、別方向で修練の積み重ねだろう。


「なーるほど……それに慣れちまっていいもんですかね?」


「無しでもできるようになればいいよ。まずは最善手を尽くすんだ」


「了解!」


 それじゃあそっちも試していこうかね。都合よく敵の指揮官が残っているしな。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る