決意
「何か? 何かってなんなんだよ?」
真剣なサダルの声色に泡を食ったようにカウスが問いかける。バラージ王国において、実質的な最高権力者となったキルシュタイン王が何かを企もうと、それを止める誰かがいようはずもないというのに……。
「わからん!」サダルとしてもわかっていたらはっきりと口にしているだろう。彼が『何か』と言っているのは、彼自身、それが如何なる意味をもつものか検討がつかないからに他ならない。「だが、俺を懐柔されようとし、お断り申し上げると――殺されかけた」
普段なら冗談と一笑に付すところだったろうが、彼の
「始まったかの……」
アラカム翁の乾いたつぶやきに一同が振り向く。
「信頼出来る筋――王宮勤めからの情報じゃ。なんでもバラージ王国では代々国王と一部権力者にしか伝わっていない『秘密』があるらしい」
「……『秘密』?」
「惑星バラージの真実」それを口にしたアラカム翁の表情は複雑なものだった。「儂が学会を追放されたのは、何も総てがトンデモ学説だったからではない。そのバラージの真相に近づいていたという事実からじゃ」
珈琲に口を付け、自嘲気味に彼は笑う。彼の視線はどこか見えぬ地平を見つめているように、遠く儚い。
「まあ、それを知ったのは王都に戻ってからじゃったがな。
「その『バラージの真相』とやらが原因でキルシュタインが何らかの
一国の王を呼び捨てるなどと不敬の極みではあるが、思い返すと神門がキルシュタイン王に敬意を払った事は一度もない。傲岸不遜――ではない。少なくとも、眼の前の老人に
「謀?」
「あくまで予想だが……最近、その『真相』とやらを知った、裏付けが取れた、
「…………ああ」
苦虫を噛み潰した顔で肯定するサダル。彼は、オリヴェイラの父の護衛を務めていた父を尊敬していたのだから、その心中は察して余りある。
「考えるに……彼も『真相』を知り得る立場だったのだろうな。後にサダルメリクもそれを知る機会が来る。――だから前もって懐柔しようとした」
いつになく
「でも、懐柔に失敗したからって口封じってのもおかしくない?」
カウスが異を唱える。彼としては、自分の生まれ育った王国の王が途方も無い企みを目論んでいるなどと信じたくはないのだろう。
彼に応えずに、神門はサダルメリクに質問する。或いは、それがカウスへの返答となるのであろうか。
「サダルメリク、お前の家系かお前自身……何か特殊な慣習はあるか? 例えば、近々、オリヴェイラのキングダムガードを脱退せざるを得ない事情がある、とか」
「ああ。ラミナス家の長兄は
「これが応えじゃな」
「そう、国王付きの護衛となれば、『バラージの真相』に近づくという事だろう。懐柔の意味は試金石だ……サダルメリクがオリヴェイラを裏切れる男か、いうな。そこにある……オリヴェイラに知られては面倒な真実という奴が」
「そんな……その『真相』ってなんなんだよ?」
得心がいったカウスの当然とも言える疑問に対して、神門はにわかに席を立った。
「――さあな……」
曖昧な言葉に反して、神門は確信に迫った者特有の引き締まった表情をしていた。彼はそれが何であるか朧げにだが検討が付いているのではないのか、という考えが頭をよぎった。
「お言いつけ通り、ラミナス家の次期当主をご案内致しました」
『よくやってくれたね、アリアステラ。感謝するよ』
アリアステラが認識した深みのある男性の声は、実際に大気を震わせた音波ではなく、彼女の声を受け取った人物もまた、この場にはいない。彼と彼女の間には、遠く隔たった距離が横たわっているのだが、電算空間を奔る情報の波はそれを限りなく無のものとし――実際に大気を震わせるのではなく、聴神経に介入して直接声という情報を送り込むかたちで遅滞なく相手の声を再現した、虚構の
そして、彼女の視線の先、空間を切り取ったように映る『彼』の相貌もまた彼女だけのものだ。この場に誰か居合わせたとしても、彼らはアリアステラがどこの何を見つめているのか理解できぬだろう。それは、
脳内チップ――バラージでは未だ普及していない、銀河人類にとって新たな電算革命とまで呼ばれている情報ツールだ。単独での処理速度に関してはそれまでの機械式情報処理端末の電算機能には及ぶべくもないが、それでも充分な電算機能と多岐に渡る利便性に加え、極めて
だが、銀河人類に飛躍的な進歩を促したであろう発明は、人体に、それも新生児の時期に処置を必要とした。人体改造に強い忌避感をもつ自然人間主義、電算処理と人工知能との接続はあくまで機械を介すべきという機械式電算端末主義という派閥が生まれるのも頷ける話ではある。
彼女の色境にのみ映る彼は、彼女が自身の王と仰ぐ男性だ。視覚投影ウィンドウに映るのは、暗がりの中から浮かび上がる、色が抜けたような金髪と透けるような白い肌もつ美丈夫だった。ギリシャ彫刻的黄金比の肉体を包んでいるのは、黒地に紅の糸で
『アリアステラ、これから私もそちらに向かう事にするよ』
「えっ? いえ、しかし……」
『ああ、君に落ち度など無いよ。ただ、私自身としても確かめねばならない事があってね』
自らが仰ぐ
「畏まりました。
『そこまでへりくだる必要はないよ? 気持ちは嬉しいがね。……次は直接話しをしよう。では』
「ええ、御機嫌よう」
主からの寛大なるお言葉に甘え、なるべく平時の口調を心がけた彼女の声を契機に通信は閉ざされた。はめ込み式の窓の向こうには、瞳のような巨大なクレーターも相俟って、地上を見下ろす眼球じみた月が闇の中にぽっかりと鎮座していた。
「さて、改めて問おう。オリヴェイラ王子、あんさんはどうするかね? どうするにせよ、王子自身の選択に委ねられているのじゃよ。儂では議会を動かせん。じゃが、王族たるお主なら可能じゃろ。父の死の真相を元に、王座に就くのか? 王国が抜き差しならぬ事態になる可能性を無視して安寧に身を任せるか? それとも、別の
殺された父――。確かに目を通した調査資料には、キルシュタイン現王の『王権・勅令』の痕跡が明確に見て取れるようになっていた。聞いたところ、証拠品もどこかで保管されているという。
陰を濃くした王国――。真綿で首を絞めるようだが、確実に圧政は民から富を搾取していっている。今は近代化による景気が膜で覆い隠してはいるが、いずれ遠くない未来にそれは表面化していくだろう。
バラージの真相――。それ故に父は殺されねばならなかったのか。この惑星にあるという、そして代々の国王が隠していた謎。それがキルシュタインの野心を刺激したのか。
そして――。
――それじゃあ……オリヴィーくんだね。
オリヴェイラにはわからない。判断しようにも、その材料が不足している。
「なあ、王子。儂は思うんじゃ。人生の岐路に佇む時、はたして何人が充分な
それは――己の
儂は極めて――其の身には重すぎる選択をお主に課しておる。しかも、誘導的にじゃ。じゃが、儂は誘導的であったとしても、それが必要と
お主が儂を信用できぬのならば簡単じゃ。王宮に戻り、儂の話をキルシュタインにするがいい。儂は逃げきれぬじゃろう。きっと、いや確実に死ぬ。
儂は
そこまで語ると老人は疲れ果てたのか、そのまま背もたれに身体を委ねて瞳を閉じた。その姿は、まるで死刑台に向かう聖人のようにも見えた。
「俺は、――」
オリヴェイラは父を思い出そうとしたが、それはどこか曖昧で霞んだ姿だった。キルシュタインの姿は判然と詳らかに再生される。父の遺志を継ぐ――と言っても、彼にはそれ自体を知らない。だが――。
庶民に混じって徘徊した王都。神門は眉を顰めていたが、オリヴェイラはその喧騒が嫌いではなかった。行き交う人々、その表情の一つ一つは憶えていなくとも、それが喜びに満ちていれば――と、何度思っただろうか。人々の上に立つ者の責任。それは、今は記憶の彼方で乏しい姿で立っている亡き父の教えだったのかもしれない。
そして――。淡く浮かぶ、麦わら帽の少女の姿。
「――みんな、聞いてくれ。俺は弱い。権能も無い。バラージ人としては失格なのかもしれない。雑踏に
俺はっ、王になる――」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます