編集済
番外編 ネクスト・ジェネレーション! 〜そして時代は流れゆく〜への応援コメント
子沢山になっている人たちを見て、納得しました。
拙作とのコラボありがとうございます。
プロトカイダーとラーカッサのコンビも、ドラブリの時代
でさらに顕著になったヒューマン・ヒーローとニュータントの
ヒーローの共闘の様子が描かれていて此方にも刺激になりました。
ドラブリでも、人間と超人のヒーローが手を取り合って戦う時代をこれから頑張って描いて行こうと思います。
作者からの返信
感想ありがとうございます! こちらこそ、コラボさせて頂きありがとうございました!(^^)
子沢山になってる2人は、それぞれの主役作品で子供を欲しがっていましたので、こういう結末になっております。竜斗はともかく……架の妻は誰なのやら(^^;;
プロトカイダーとラーカッサのコンビが刺激になったのであれば、幸いです。ドラブリの今後の展開も、楽しみにしておりますね!( ^ω^ )
編集済
彼女達も強くなりましたね、格好良い。
そして、うちのリーファもきちんと特徴を掴んで描いていただきありがとうございました。
坂本監督に撮ってもらいたい面白さでした。
そして常人ニュータント、ダイヒロインに出てきたヒーロー未満のニュータントに近しい存在が出てきましたね。
作者からの返信
感想ありがとうございます! 今回は珍しく、彼女達ヒロイン勢の活躍に焦点を当てるお話となりました。最後の締めとして、リーファさんにも活躍して頂きましたよ(^^)
思えば、確かにヒロイン勢の「脚」を意識しながら書いていたので、坂本監督感ある話だったかも知れない……(^^;;
物凄く強いニュータントがいるなら、物凄く弱いニュータントもいるはずですからね。市民がそこまでニュータント排除に躍起になっていない理由としては、ちょうどいいかなと思い、こういう設定で書かせて頂きました( ^ω^ )
完結編 いつの日も、どんな時もへの応援コメント
忘れ去られても、心には残っている。
胸に染みるお話でした。
作者からの返信
感想ありがとうございます! 今回はながやん先生の「機動彼女ダイヒロイン」の世界観に照らし合わせつつ、「100年後」のラストシーンで締めさせて頂きました。まるで最終話で全員戦死したかのような演出ですが、マシンが壊れただけでちゃんと生還してますので悪しからず(^^;;
さてさて。2017年7月から連載が始まった「白十字仮面キュアセイダー」から、約2年弱。毎週日曜更新で走り抜けてきた、私のカクヨムヒーロー大戦参加作も、次週の更新でついに完結となります。
次週は御作「ドラゴンブリード」とのコラボ番外編を2本立てでお送りして、グランドフィナーレを飾る予定となっております。「キュアセイダー」「レイボーグ」「セイントカイダー」と続いてきた、「超人計画3部作」の真のラスト。最後まで見届けて頂ければ幸いです(^^)
ではでは、最後の最後までお楽しみにっ!٩( 'ω' )و
最終話 蛮勇ジェネレーションズFINALEへの応援コメント
集ったヒーロー達、読んで震えが来るほど良い話でした。
作者からの返信
感想ありがとうございます! アベンジャーズよろしく、歴代主人公達や初代カクヨムヒーローたるアラガミオン先生までが登場する、グランドフィナーレとなりました。
……が、本作はもちっとだけ続きます。次回の完結編は、ながやん先生の「機動彼女ダイヒロイン」とのコラボ! 100年後のアフターエピソードも、どうぞお楽しみに!(^^)
ではではっ!٩( 'ω' )و
編集済
第7話 えっちで、仕方のない人ですねへの応援コメント
仲間達と繋がりヒーローになれた瞬間ですね。
彼が笑顔になれた、すげえ良い話でした。
次回は何が起こるのか、本当に楽しみにしております。
作者からの返信
感想ありがとうございます! 仲間達の大切さを改めて思い知り、鐡平もようやくヒーローとして一皮むけた感じになりました(^^)
次回で「防衛装騎兵ハバキリ」の物語も最終話。そして、「蛮勇ジェネレーションFINALE」の完結へと向かっていきます。最後の最後まで、どうぞお楽しみに!(^^)
ではではっ!٩( 'ω' )و
第5話 ハバキリ・状況開始への応援コメント
ハバキリの変身、格好良いですね。
次回の彼の活躍も楽しみです。
作者からの返信
感想ありがとうございます! 今回は歴代レジェンドに見守られながらの変身、からの「状況開始」までのお話でした。ハバキリの変身ポーズはビルドを意識しております。
次回はハバキリの初戦闘となるお話ですが、さらに多くのレジェンド達も登場する予定です。シリーズの完結に向け動き出すハバキリの戦い、どうぞお楽しみに!(^^)
ではではっ!٩( 'ω' )و
第4話 セイントカイダーとハバキリへの応援コメント
相変わらずモテる勇呀の言葉は鐡平に染みこむのか?
時間はかかりそうですが、鐡平がどう乗り越えるのかが楽しみです。
作者からの返信
感想ありがとうございます! 相変わらずな勇呀の言葉を受けて、鐡平も少しずつ変わり始めてきました。
次回はいよいよヴィランとの戦いが始まり、鐡平の変身シーンも初お披露目となります。シリーズの完結に向けて、少しずつお話が動き出して参りました(^^)
次週もどうぞお楽しみに! ではではっ!٩( 'ω' )و
最終話 ヒーローの門出への応援コメント
とても、面白かったです。私にはここまで練り込まれた熱い作品は書けないです。もっと評価されていい、むしろもっと評価されるべき作品だと思います。
作者からの返信
感想ありがとうございます! 本作をそのように評して頂き、恐悦至極でございます。
色々と手探りな中で出来上がった作品ではありますが、どうにかこうして形にすることができました(^^;;
本編最終話以降もまだまだお話は続いておりますので、どうぞ今後もお楽しみに!(^^)
ではではっ!٩( 'ω' )و
第3話 友達いなさそーじゃんへの応援コメント
勇呀は相変わらず女難なようで、連児は超直観が凄いなあ。
作者からの返信
感想ありがとうございます! 今話はながやん先生の「恋する悪の戦闘員」から、メインの御二方に登場して頂きました。連児君はなんだかんだ気さくですし、鋭い時は鋭いですからね。今回は恋悪本編からさらに経験を重ねた彼……というイメージで書かせて頂きました。
本章は鐡平を主人公としつつも、セイントカイダー本編の「その後」を掘り下げていくお話でもあります。そして勇呀は相変わらず、という(^^;;
さて、次回はそんな前主人公の勇呀と、現主人公の鐡平がついに対面することになります。本シリーズ最後のバトンタッチ、どうぞお楽しみに!(^^)
ではではっ!٩( 'ω' )و
第13話 更生の始まりへの応援コメント
セイントカイダーの第1話の始まり方に疑問を抱いていましたが、こんな事情があったとは!
第1話があの始まり方だということは、ここまでの展開を最初から既に決めていたということですよね。凄すぎます!他のカクヨム作者のヒーロー小説を読んで、ここまで惹き込まれたのは初めてです!読んでいて少し苦しい気持ちにもなりましたが。
自分を救ってくれた大切な人を助けるために戦いを決断した勇呀君、かっこいいです!個人的に思うのですが、やはりヒーローは愛情にしろ友情にしろ好きな人のために、大切な人のために戦う方がかっこいいですよね。
作者からの返信
はじめまして! この度は感想ありがとうございます!(^^)
一応本編につきましては、第1話から最終話までの流れを事前に決めた上で書かせて頂いておりました。ところどころヘビーな内容にもなっておりますが、たまにはこんなヒーローものがあってもいいかな……と(^^;;
大切な人のために戦う、そんなヒーローをちゃんとカッコよく書けるよう、私も精進致します。この度は熱い感想を送って頂き、誠にありがとうございました!
ではではっ!٩( 'ω' )و
第2話 迷彩模様のスタンドプレイヤーへの応援コメント
彼が先人と出会う事で、どう変わって行くのか楽しみですね。
作者からの返信
感想ありがとうございます! 今回はハバキリ関連の概要と、主人公の立場について掘り下げるお話でした。ここから本章のキモとなる、「先人との邂逅」へと向かっていきます。最終的には拙作の過去主人公だけでなく、デーモンブリード先生を含む多くのヒーローが「歴代レジェンド」として出演される予定ですので、どうぞお楽しみに!(^^)
ちなみにハバキリ誕生については、以前ムネミツ先生から拙作「フルメタル・アクションヒーローズ」について、「自衛隊編の構想もあるのでは?」という旨の感想を頂いたのがきっかけでした。よっしゃ、ならばこっちのシリーズでやろう、と。
さて、次回は「歴代レジェンド」のトップバッターとして、ながやん先生の「恋する悪の戦闘員」から真逆連児君が登場します。偉大な先人と巡り合い、変わっていく鐡平にも注目して頂けると幸いです!(^^)
ではではっ!٩( 'ω' )و
第1話 平成最後のカクヨムヒーローへの応援コメント
そうか、セイントカイダーは卒業したから。
ここから、ハバキリへと繋がるんですね。
作者からの返信
感想ありがとうございます! いよいよシリーズ完結編となる「蛮勇ジェネレーションズFINALE」が始まりました。最後の主人公となる、「ハバキリ」こと不破鐡平も今話から本格登場です。
ただこの第1話のお題なのですが、あくまで「暫定」なので悪しからず。もし正式に改元される今年5月までに、カクヨムヒーロー大戦の新作が出た場合、このサブタイはこっそり変えようかなと思っております。ウソつきになっちゃいますから(^^;;
さてさて。次回からは、セイントカイダーに代わり学園のヒーローとなった、ハバキリの概要に迫っていきます。勇呀達が卒業した後を描くアフターストーリー、どうぞ今後もお楽しみに!(^^)
ちなみに、今話で初登場……したかに見える駒門美鳥ですが。実は彼女、前々作「白十字仮面キュアセイダー」にも登場していますよ。久方ぶりの出演、になりますね( ^ω^ )
ではではっ!٩( 'ω' )و
番外編 狩谷鋭美の恋路 後編への応援コメント
未来に希望が射し、外道に止めが刺さりそしてこれがハバキリか、楽しみですね。
作者からの返信
感想ありがとうございます! 未来に希望を灯す仮釈放デートも幕を下ろし、これにて各ヒロインにスポットを当てる番外編は、終了となりました。
そして、散々悪事を働いてきた勇呀の兄貴に天誅が下り。いよいよ次回からは、「白十字仮面キュアセイダー」から続く本シリーズの完結編となる、「蛮勇ジェネレーションズFINALE」が始まります。セイントカイダー本編完結から約1年後のお話となります。
拙作含め、約20作ものカクヨムヒーロー参加作と関わりつつ。「超人計画」から誕生したヒーロー達の物語は、終幕に向かっていく予定です。そのラストを飾る「防衛装騎兵ハバキリ」の奮闘も含めて、次回からも楽しみにして頂けると幸いです!(^^)
ではではっ!٩( 'ω' )و
番外編 狩谷鋭美の恋路 前編への応援コメント
確かに、恋は知り合った時間だけじゃないですからね。
次回も楽しみです。
作者からの返信
感想ありがとうございます! ヒロインズにスポットを当てていく番外編のトリを飾るのは、本編でラスボスを務めた狩谷鋭美。今回は彼女とのデートを主軸にしたお話の前編になります。
ヒロイン達の中では最も出遅れている……かに見えて結構進んでいる彼女は、時間の差を超えて勇呀との距離を縮められるのか。彼女の恋路にも、注目して頂けると幸いです(^^)
そして、次週の後編では。本作及び本シリーズの完結編となる「蛮勇ジェネレーションズFINALE」において、主人公を務めることになる新ヒーローが先行登場します。
2017年7月から始まった「白十字仮面キュアセイダー」を起点とする「超人計画3部作」も、いよいよラストを迎える時が近づいて参りました。この物語のトリを飾る、平成最後のカクヨムヒーロー(※暫定)の初お披露目も、楽しみにして頂けると幸いです!(^^)
ではではっ!٩( 'ω' )و
番外編 文倉ひかりの恋路 後編への応援コメント
果たして、ヒロイン達は?そして勇呀はこれからどうなって行くのか?
作者からの返信
感想ありがとうございます! 今回はひかりの物語に焦点を当てたエピソードの、後編に当たるお話でした。彼女を含むヒロイン達の今後や、勇呀の将来などなど、この先の展開も楽しみにして頂けると幸いです。
そして次週からは、ヒロイン達にスポットを当てる番外編のトリを飾る、狩谷鋭美のお話になります。前後編に分けて描かれる彼女のエピソードにも、ご注目ください!(^^)
ではではっ!
番外編 文倉ひかりの恋路 前編への応援コメント
ひかりちゃん、重い人生を歩む彼女の未来はどうなるのか気になりますね。
作者からの返信
感想ありがとうございます! 今回からは以前予告した通り、文倉ひかり回を前後編に分けてお送りします。
彼女は身の上が身の上なので、何かとビターな話になりがちなのですが、可能な限り前向きな路線に持っていきたい所存。最後まで見届けて頂けると幸いです。
ではでは、次回もどうぞお楽しみに!(^^)
番外編 平中花子の恋路 後編への応援コメント
流石、勇呀の見事な恋泥棒ぶり。
花子さんの思いは通じるのか、ライバルは多いし勇呀は鈍感で手強いぞ。
作者からの返信
感想ありがとうございます! こちらでは今年1発目の更新となりました(^^)
勇呀は昔からこういう奴だった、というお話でしたね。これにて花子に焦点を当てたお話は一旦終わりますが、今後のお話にも彼女の出番はありますので、楽しみにして頂けると幸いです(^^)
次回からは、文倉ひかりにスポットを当てたお話が展開されていく予定ですので、どうぞお楽しみに。ではでは、今年からもどうぞよろしくお願い致します!٩( 'ω' )و
番外編 平中花子の恋路 前編への応援コメント
流石、勇呀。
さらりと自然に女子のハートをつかんでいく男、花子さんがどうなるのかも楽しみ
です。
作者からの返信
感想ありがとうございます! 今回は前後編に分かれた花子の過去話です。ちょっと意外な過去を持った花子は、どのように勇呀に惹かれていくのか。
来年から始まる後編も含め、今後も楽しみにして頂けると幸いです。今年も1年間、拙作を応援して頂きありがとうございました!
ではでは、良いお年を!(^^)
番外編 桜田舞帆の恋路 最終話への応援コメント
引き分け、果たして彼女達の恋の行方はどうなるか。
進太郎もお呼ばれどうもです・・・・・・ヘルグリム帝国が市民でも
一夫多妻OKと知られたらとんでもない事になりそう。
作者からの返信
感想ありがとうございます! ひとまずは引き分けとなりましたが、舞帆が若干リード……なのかも知れませんね(^^;;
進太郎さんは社会的地位の高いヒーロー代表、ということで出演して頂きました。ヘルグリム帝国の結婚事情が広まろうものなら、勇呀だけでなく竜斗や架もエライ目に遭いそうです……((((;゚Д゚)))))))
さてさて。今回でクリスマス回も終わり、次週からは花子にスポットを当てた番外編をお送りしていきます。年を跨いでの前後編となりますが、これからもお付き合い頂けると幸いです(^^)
ではではっ!
番外編 桜田舞帆の恋路 第3話への応援コメント
何というか、圧倒されっぱなしですが女の戦いの行方が楽しみであります。
正妻戦争はこれからですね。
作者からの返信
感想ありがとうございます! 女の戦いがどんどこ激化して参りました(^^;;
舞帆VS美姫のバトルを巡るこのクリスマス回も、次週でクライマックスです。どうぞお楽しみに!
ではではっ!(^^)
番外編 桜田舞帆の恋路 第2話への応援コメント
何だろう、ニュータントでお嬢様ってどこか似たような傾向にあるのかしら?
家のリーファも力技傾向ですが。
作者からの返信
感想ありがとうございます! アグレッシブなお嬢様というキャラは非常に動かしやすいものでして……。確かにリーファさんにも近いところがありますね、彼女(^^;;
次回からはいよいよ、そんなドルフィレアこと剣淵美姫との決闘が始まります。ある意味貴重な(?)本来の「セイントカイダー」である舞帆の戦いが始まりますよ。来週もどうぞお楽しみに!(^^)
ではではっ!
番外編 桜田舞帆の恋路 第1話への応援コメント
こ、これはまたフラグが立ちましたね。
作者からの返信
感想ありがとうございます! はい、またフラグであります。勇呀ってこういう奴ですから(笑
次回からは、この謎の女性の正体が明らかにされていく予定です。一体彼女は何者なのか……お楽しみに!(^^)
ではではっ!
番外編 栄響学園生徒会執行部 後編への応援コメント
何というマニアックな、これは地坂さんますます惚れる気がする。
作者からの返信
感想ありがとうございます! 今回はなんだかんだで地坂が全部持って行きましたね(^^;;
ちなみに彼女は、来年公開の完結編にも登場します。そして次回からは、舞帆視点で展開される全4話のクリスマス回です! お楽しみに!(^^)
ではではっ!
第8話 翼のヒーローへの応援コメント
迫力のダメージ描写…ぐはっ!俺は怪我のシーンでゾワゾワしちゃう!
しっかり伝わってくる痛みに、タジタジでしたよ…うう、蕁麻疹が。
でも、そんな窮地に颯爽と登場するのがヒーローのお約束ですよね!
そして、血の目潰しなどで布石を積み上げての、ド派手なフィニッシュ!
いやあ、やっぱりヒーローはこうでなくちゃ、ですね!
作者からの返信
感想ありがとうございます! 来年公開予定の完結編に向けて、今からわたわた準備中という状態の本作ですが、楽しんで頂けて何よりであります。以前のロボ募集企画でながやん先生から頂いた「まもりちゃん」は、現在連載中のロボ物で絶賛活躍中です!(^^)
さてさて。今回から、2号ヒーロー枠のラーベマンが初登場となりました。血で目潰ししたり、優雅なナリの割には結構エゲツない野郎です(^^;
深刻なダメージを受けピンチの勇呀ですが、この先もこういうハードな戦いは続いていく予定です。ニュータントでもサイボーグでもない生身の人間である以上、フィジカル的に不利な戦いばかりですからね。一人称視点なのもあって、痛がる描写が多い多い(^^;
さて、次回はいよいよ正体が舞帆達に知れた勇呀と、ラーベマンが素顔で対面します。勇呀の過去にも迫っていく新展開、どうぞお楽しみに!(^^)
ではではっ!
番外編 栄響学園生徒会執行部 前編への応援コメント
何やら激しい女の子が、フラグビルダーぶりが流石ですね。
作者からの返信
感想ありがとうございます! 今回から番外編突入となり、新たなキャラも続々と参入して参りました。本編最終話にチラッとだけ登場していた、生徒会の面々です。
今回で初登場となる彼女も含めて、生徒会メンバーは特別編にも出演する予定です。お楽しみに!(^^)
ではではっ!
最終話 ヒーローの門出への応援コメント
お疲れ様でした、番外編や新作も楽しみにしております。
作者からの返信
感想ありがとうございます! カクヨムヒーロー大戦2周年……は過ぎてるんですけど、このワードで締めさせて頂きました。タイミングがここしかなかったもんで(^^;;
次回は勇呀と舞帆が2年生だった頃まで遡り、生徒会の面々にスポットを当てた番外編をお送りします。今後もセイントカイダーの物語を、楽しんで頂ければ幸いです(^^)
ではではっ!
第24話 騒がしい平和への応援コメント
・・・・・・ひかりちゃんが、悪く言えばふてぶてしく逞しくなりましたね。
平中さんも舞帆に加え狩谷もと流石主人公。
何をしたか、フラグを立てたのに気付かないのはお約束ですね。
次回も楽しみです。
作者からの返信
感想ありがとうございます! ひかりはすっかり変わってしまいましたねぇ……(^^;
鋭美まで落とされ、ますます勇呀の胃が痛くなるようなハーレム包囲網が形成されつつあります。
さてさて。次回でとうとう、本編も最終話を迎えます。
勇呀がセイントカイダーとして戦うお話も、これでひと段落になりますね。それ以降も番外編などが色々ありますが、ひとまず次回の本編最終話で一区切りとなります。
勇呀の戦いの終わりを描く最終話、どうぞお楽しみに。ではではっ!(^^)
第23話 無謀な一撃必殺への応援コメント
決着はついたような、でもプロポーズしてるのと変わらんと言う事に気が付かずフラグ立ててますね。
作者からの返信
感想ありがとうございます! ようやくラーカッサとの決着がつき、校長の暗躍も終わりました。本編最終話まで、残り2話です。
プロポーズ同然なことやらかしてますが、例の如くこやつは気づいてないですねー(^^;
勇呀の誘いを受けて、ラーカッサこと狩谷鋭美はどんな行動に出るのか……? その辺りも含め、次回もどうぞお楽しみに!
ではではっ!(^^)
第22話 ヒーローの名乗りへの応援コメント
それでも戦う、がんばれセイントカイダー。
作者からの返信
感想ありがとうございます! ヴィランの事情を知った上で、それでも戦うと決めたセイントカイダー。彼の戦いも、もうじき大詰めです。
次回もどうぞお楽しみに! ではではっ!
第21話 ラーカッサの猛威への応援コメント
敵の事情がわかりましたね、どうするセイントカイダー?
作者からの返信
感想ありがとうございます! 今話でようやくヴィランの全貌が明らかになりました。だいたい桜田家のせいでしたね。
最大の原因が身内にいる中、勇呀はどのような決断を下すのか。次回もどうぞお楽しみに!
第20話 セイントカイダーの進化への応援コメント
フォームチェンジ来たー!
ギミック満載な描写がかっこいいです!
作者からの返信
感想ありがとうございます! 重い鎧をキャストオフして、薄地の第2形態にフォームチェンジです。
作者は基本的にギミック好きなので、前作「電光熱閃レイボーグ」や前々作「白十字仮面キュアセイダー」でも、こういうメカニカル寄りなヒーローが主役になっています。
次回からは、この「生裁軽装」での初戦闘が始まって行く予定です。どうぞお楽しみに!
ではではっ!
第20話 セイントカイダーの進化への応援コメント
アーマーパージが格好良いですね。
作者からの返信
感想ありがとうございます! ようやくセイントカイダーの真の姿が解放され、戦いは次の段階へと向かいます。
果たして勇呀はラーカッサを破り、舞帆を救えるのか。次回もどうぞお楽しみに!
ではではっ!
第19話 辱めを受けた姫君への応援コメント
再会した二人、舞帆に何があったのか?
選手交代は無事にできるのか次回も楽しみです。
作者からの返信
感想ありがとうございます! コテンパンにされた上に服まで脱がされた舞帆ですが、そこにようやく勇呀が合流して来ました。
次回からはいよいよ、彼が本格的にセイントカイダーに復帰して行く予定です。次週の展開も、どうぞお楽しみに!
ではではっ!
第18話 もがれた翼への応援コメント
勇気を出して来たけど恐ろしいですよね、死ぬかもしれない状況って。
無残にも倒れたラーベマン、舞帆は果たして無事なのか?
作者からの返信
感想ありがとうございます! いよいよ戦場に踏み込んきた勇呀でしたが、早速彼の前でラーベマンがボコられる回となりました。彼にはこの後ちゃんと見せ場がありますので……(^^;
次回は舞帆と合流し、いよいよヴィランと対決していく予定です。どうぞお楽しみに!
ではではっ!
編集済
第17話 立ち上がるヒーローへの応援コメント
無事に選手交代はできるのか?
そして、セイントカイダーの真の力とは?
作者からの返信
感想ありがとうございます! 舞帆に代わって戦うべく、ようやく勇呀が動き出しました。次回は戦場となっている現場が舞台になる予定です。
セイントカイダーの真の力、どうぞお楽しみに。ではではっ!
第16話 溢れた感情への応援コメント
兄に凌辱された好きな女の子が、犯した兄の子を産んでいてその理由が自分との繋がりが欲しいって凄い重く嫌な気分になりそうですが救われたんですね。
甲呀君も将来、出生理由や父親の罪からハードな人生になりそうだな。
次回は立ち上がるのか?楽しみにしております。
作者からの返信
感想ありがとうございます! 過去最高に生々しくて重い回になりましたが、雨降って地固まる……ってことで。甲呀の存在は、今後のひかりとの関係におけるキーになっていく予定です。
さてさて。ようやくひかりとの再会を果たし、彼女達からのエールを受けた勇呀が次回から動き出していきますよ。今後の展開も、どうぞお楽しみに!
ではではっ!
第7話 俺は俺としてへの応援コメント
ああ、とうとう正体が…ヒーローの身バレイベントは特撮の華ですね!
バカだよ、勇呀くん…正義のヒーローとして、大局を見ればバカだよ…!
だが、この窮地に考えて動くようでは、それでは駄目だ!
バカでもいい、感じるままに戦え!セイントカイダー!
作者からの返信
感想ありがとうございます! とうとう身バレしちゃいました。まだ作中3度目の戦闘シーンですけども(笑
勇呀は前作及び前々作の架や竜斗と比べて、何かと直情的な主人公となっております。連児くんに近いタイプかも知れませんね。
果たして、感じるままに戦うセイントカイダーはどうなるか。新ヒーローも登場する次回の第8話も、どうぞお楽しみに!(^^)
ではではっ!
編集済
第15話 桜田舞帆の決断への応援コメント
まさに狂人、狂える父に翻弄され無茶な特攻に向かう舞帆を救う為に
勇呀は立ち上がれるのか?
満身創痍で、装備を奪われピンチをどう乗り越えるのか?
仲間達が力貸しますよ。
次回も、楽しみにしております。
作者からの返信
感想ありがとうございます! 桜田家の野望に巻き込まれ、それでも勇呀のために立ち上がる舞帆。そんな彼女のために、勇呀に出来ることはあるのか。
意外なキャラが登場してくる次回以降の展開も、楽しみにして頂けると幸いです。ではではっ!
第6話 両手に花……?への応援コメント
ヒロイン二人に挟まれ、奪われ合う…最高かよ!(最高かよ!)
いいですよね、両手に花…一度でいいから経験してみたい。
でも、これはこれで本人としては、災難と言うか受難と言うか…
次回はまた戦闘回かな?こういう息抜き回があるから、盛り上がりますね!
作者からの返信
感想ありがとうございます! 次回以降始まるバトル回に向けた、息抜きの日常回となっております(^^)
両手に華……といえば確かにそうなのですが、とても羨ましいとは言い切れない災難ぶりだったりもします(笑
次回からは再びバトル回となり、物語も一気に動き始めていきます。どうぞお楽しみに!
ではではっ!
第14話 予期せぬ来客への応援コメント
謎の男の正体は、セイントカイダーはどうなるのか?
次回も気になりますね。
作者からの返信
感想ありがとうございます! セイントカイダーはどうなってしまうのか、そしてこの男は何者なのか。その答えと共に今後の展開を大きく左右する、次回もどうぞお楽しみに!
ではではっ!
第13話 更生の始まりへの応援コメント
拙作より、うちの進太郎の名前が出るとはありがとうございます。
近い年齢で学生だから呼ばれた感じかな?
そういう事情があったとは、舞帆ちゃんも家族に苦しめられかけていたん
ですねそれは勇呀君も怒るな。
作者からの返信
感想ありがとうございます! 進太郎君は学生とヒーローを両立している身近なモデルケースなので、神威さんに呼ばれたという設定です。
舞帆に限った話でもなく、拙作のヒロインはだいたい蚊帳の外なんですよねー(笑
ただ今回の件で勇呀のことが明らかになった以上、彼女もだまってはいられません。これで回想編は終わり、次回からは現在の時間軸に戻ります。そこから動き出す舞帆の今後についても、どうぞお楽しみに!
ではではっ!
編集済
第12話 最低最悪の兄弟喧嘩への応援コメント
ああ、本当に道を外す前に止めてくれたんですね。
本懐を遂げる邪魔をしてやるなよとも思えて複雑ですなあ。
良い子なんだけど、良い子すぎてトラブルになってしまう
ヒロインな舞帆ちゃん。
作者からの返信
感想ありがとうございます! ようやく兄弟の因縁に一応の決着が付き、勇呀は堕ちる前に留まることが出来ました。
良い子ちゃん過ぎて自分を責めてしまったり、気負い過ぎてしまったり……というところもあるヒロインの舞帆ですが、彼女のことも見守って頂けると幸いです。
さて、次回でとうとう回想編も終わり。いよいよ、セイントカイダー誕生の秘密が明かされます。どうぞお楽しみに!
ではではっ!
第11話 桜田舞帆との出会いへの応援コメント
この出会いが、運命を変えるんですね。
作者からの返信
感想ありがとうございます! 今回は舞帆と勇呀の出逢いを描くお話となりました。あの兄貴に制裁が降る日も近いので、今暫くお待ちください(笑
ではでは、次回もお楽しみに!
第10話 初恋の思い出への応援コメント
う~ん、これはハードですね。
初恋の相手が実の兄に凌辱される、兄に復讐するのではなく
自分が道を踏み外してしまうとは。
果たして、邪悪な兄に報いを与えることはできるのか?
作者からの返信
感想ありがとうございます。何気に今回は本作屈指のハード回。果たしてこれから勇呀はどうなるのか、あのクソ野郎な兄に裁きは下るのか。その辺りも含め、次回もどうぞお楽しみに。
ではでは。
第9話 暴かれる過去への応援コメント
交代の謎、語られる過去とは?次回も気になりますね。
作者からの返信
感想ありがとうございます! なぜ勇呀はセイントカイダーになったのか。彼の過去に何があったのか。
それら諸々を掘り下げていく回想編が、次回から始まっていきます。お楽しみに!
ではでは!
第4話 生徒会長と学園襲撃への応援コメント
おっと、新キャラ登場…しかも、超ハイスペックなイケメン男子だ!
なんか石田彰さんの声で喋りそうな、パーフェクトだがうさんくさい美男子…
彼が勇呀君のヒーローとしての道と、どう交わるかが楽しみですね!
作者からの返信
感想ありがとうございます! 何やら胡散臭い生徒会長。果たして彼は敵か味方か。石田彰さん……確かにピッタリですね(^^)トゥー!ヘァー!
彼が勇呀とどのように関わって行くのか……という辺りも含めて、次回もどうぞお楽しみに。次回はいよいよ、セイントカイダーの初変身&初戦闘です!
第8話 翼のヒーローへの応援コメント
新ヒーロー登場でひと段落、次回以降何が語られるのか楽しみですね。
作者からの返信
感想ありがとうございます! 新ヒーローも登場し、だんだんと役者も揃って参りました。次回以降は勇呀の過去を掘り下げる回想編が始まります。不良だった少年がセイントカイダーになっていく物語、どうぞお楽しみに!
ではではっ!
第7話 俺は俺としてへの応援コメント
男らしい、君は立派なヒーローだよ。
作者からの返信
感想ありがとうございます! 正体バレも厭わず変身し、戦いに臨む勇呀の運命やいかに。次回は新ヒーローも登場しますので、どうぞお楽しみに!
ではでは!
第6話 両手に花……?への応援コメント
ツンデレとヤンデレに挟まれる主人公、女の子は乗りこなせていない模様。
歴代主人公が見たらなんというか?
身バレした時の対応も気になる所です、この正妻戦争の行方も楽しみですね。
作者からの返信
感想ありがとうございます! 女の子を乗りこなすどころか振り回されっぱなしで、さらにそれどころではなくなった模様。竜斗は慌てて宥めようとするかも知れませんが、架は微笑みながら静観していることでしょう。
次回はいよいよヴィランとの再戦。そして身バレ……!? 来週もどうぞお楽しみに! ではではっ!
第3話 波乱のパトロールへの応援コメント
ヒーローの秘密基地は地下!これはお約束、様式美、そして王道!
うんうん、いいねえ…集う仲間達、過去のアレコレ…いいですねえ!
次回も楽しみにしてます、学園とヒーローはやっぱ新鮮な親和性を感じますた!
作者からの返信
感想ありがとうございます! 地下室から出動というお約束からの、新ヒロイン登場回でした。次回はいよいよ、ヴィランも登場しお話も動き出してきますよ。お楽しみに!
ではではっ!
第2話 炎馬勇呀と桜田舞帆への応援コメント
往来の角でGカップ美少女とゴツン!それだけで、羨ましい…
羨ましすぎて、嫉妬の炎が燃え上がります(笑)
しかし、そこはニュートラルの蔓延するカクヨムヒーロー時空。
ああもう、やっぱり世間じゃヒーローに首ったけ!
報道もヒーローとヴィランを中心に加熱している様子。
その背景、雰囲気が伝わってくるいい回でしたね!
作者からの返信
感想ありがとうございます! うちの作品群は基本むさ苦しいので、ヒロインは常にお色気路線です(笑
いつ誰がニュータント犯罪の被害に遭うかわからない世情ですから、市民の関心は自分達の日常を守るヒーローにばかり向かう……という構造になっております。
次回からは主人公のマシンも登場しますので、どうぞお楽しみに! ではではっ!
第4話 生徒会長と学園襲撃への応援コメント
学園襲撃、これは内部犯の予感。
次回は主人公の変身が、見られるのか楽しみです。
作者からの返信
感想ありがとうございます! 学園に怪人襲来という、フォーゼ路線でお送りしております。内部犯かどうかは……今後のお楽しみということで。
次回はいよいよ、主人公の初変身となります。私が手掛けるカクヨムヒーローは第5話で初陣を飾るの法則。
セイントカイダーの本格的戦闘シーン、どうぞお楽しみに。ではではっ!
第1話 学園のスーパーヒーローへの応援コメント
うおお、学園のヒーローだ!学校の守護神、誕生!
学園の子供達のために、頑張れセイントカイダー!
強いぞ…あっという間に雑魚を纏めて成敗だ。
これは新ヒーロー誕生の予感…次回も楽しみにしてまっす!
作者からの返信
感想ありがとうございます! 学園専属のヒーローという、いそうでいない路線のキャラクターとなっております。連児くんに近いベクトルの主人公かも知れません(笑
この先からは主役ヒーロー関連の設定や背景が解き明かされていく予定となっております。次回以降も、どうぞお楽しみに!
ではではっ!
第3話 波乱のパトロールへの応援コメント
段々見えてきましたね、そしてヒーローはモテる理論は健在だった。
作者からの返信
感想ありがとうございます! マシンも登場し、ようやく大枠が出来てきました。そしてやはり、ヒーローはモテるのです。この世界においては人気の職業ですから(笑
次回はようやく本作におけるヴィランも登場し、物語も本筋に向かって動き出していきます。初変身まで、今暫くお待ちくださいませ。
ではでは!
第2話 炎馬勇呀と桜田舞帆への応援コメント
大変な学園生活ですな、炎馬君。
後の世のダイヒロインの、ジャッジメント学園にも影響を与えていそうな
学校だ。
作者からの返信
感想ありがとうございます! 落ちこぼれの勇呀は基本的にいつもこんな扱いです。結果的に、架や竜斗とは大きく異なるキャラに着地しました。
カクヨムヒーロー大戦から約100年後のダイヒロイン……確かに、影響に一役買ってる可能性もありますね。どんどこ世界観が広がって行く、これこそクロスオーバーの醍醐味です!
次回はいよいよ、主人公のマシンが初登場となります。初変身はまだ少し先ですが、今暫くお待ちくださいませ。
ではでは!
第1話 学園のスーパーヒーローへの応援コメント
新作ですね。 早いですね
これからも楽しみに読ませてもらいます。
僕も第2弾のプロットは出来ているんですが、ストーリーがまだ定まっていませんので、もう少し時間がかかりそうですw
作者からの返信
感想ありがとうございます! 本作は今までの中でもかなり長めの尺となっておりますので、最後まで見届けて頂けると幸いです。
御作の第2弾も楽しみにしております! ではではっ!
第1話 学園のスーパーヒーローへの応援コメント
始まりましたね、楽しみです。
作者からの返信
感想ありがとうございます! 今までの作品の中でも1番の長丁場になる予定ですが、最後まで見届けて頂ければ幸いです。
次回からは主人公の詳細や舞台の学園について言及していきます。お楽しみに!
ではでは!
あとがきへの応援コメント
完結お疲れ様でした、こちらもコラボさせていただき楽しい時間を過ごさせていただきました。
次回作も楽しみにさせていただきます。
作者からの返信
最後まで応援ありがとうございました! おかげ様でシリーズ完走です!(^^)
特に毎話に渡り感想を寄せてくださったムネミツ先生には、本当に色々とお世話になりました。こちらこそ、今まで楽しい時間をありがとうございます!( ^ω^ )
機会がありましたら、次週から始まる新シリーズにも楽しんで頂ければ幸いです!(*´ω`*)
ではではっ! 本シリーズを最後まで見届けて頂き、誠にありがとうございましたっ!٩( 'ω' )و