第三十九話 ルミリオ 三

 人間界の地下に戻る鬼たちの部隊。

 いよいよ見納めに近いらしい、人間界。

 その地下区画を十階層ほど降りた。

 最初に、少年を追いかけて入った場所だ。


 お爺さんとお婆さん。

 二人の老人はまだそこにいた。

 脇にあるテーブルに、いくつかものがのっている―――箱もあり、食べ物のような匂いがした。

 魔界のものとずいぶん違うが―――食事中だったらしい。

 少年は見当たらなかった。

 マスクをつけて出歩いていた、少年は。


『また来てくださったのですね』


 歓迎されたというほどの声色ではなかった、感情はあるのだろうか。

 邪慳にされず人間の本拠地に入ることが出来ただけ、マシだろう。

 大いなる英知と、まだ何か話す内容を考えていた。

 考えてから、やってきた。

 まだ残っていた些事、もはや雑談に近い内容のことを大いなる英知と話した。

 人間界の現状。

 島で見たことの話。


 ひと息ついて、老人たちが俺たちを見ていることに気付く。


『よろしければ通訳をしましょうか』


 当の本人がそんなことを言い出すものだから、意せずして、この老人たちとの会話が成立した。

 そもそも、人間たちとの接触が目的だったとはいえ、ここまでうまくいくことには異常性を感じざるを得なかった。


「本当に鬼ですか―――あなたたちは」


「―――そうだ………」


「ははは」


 笑っている。

 何を。

 幸せそうに見える―――そんなはずがないのに、腹が立った。

 この時、通訳にはやはり通訳なりの癖というか、ぎこちない言語であったため、それも感情の昂ぶりに一役買っていた。


「何故―――笑う」


「いや―――失礼したね、そうかもっと怖いものだと思っていた、が」


 実際、俺たちは魔導砲――――武器も持ってきているし、その気になればこの老人二人など、容易いだろう。

 そんなことは必要ない。

 するまでもないのが現状である、が。

 警戒しきっているのも軍鬼らしくない。

 魔導砲の柄に、指を触れて確かめておく。


「俺たちは人間と戦うつもりだった―――人間が恐ろしかったからだ」


 そういうと、さらに笑う。

 敵の笑顔から、悪意のようなものが見えれば―――と考える。

 敵のあざけりを決して見逃すまいと警戒している自分がいた。


「本当に角があるかい、爺さん」


 婆さんが言った。


「ああ、あるよ―――見える」


 違和感を感じ、人間の老婆の目を見る。その焦点は、誰とも合っていない。

 符合していない。

 俺は魔導砲の柄に、触れていた手を離した。


「………そちらのかた―――目が?」


 その目蓋まぶたの動作も遅く見える。


「ええ、そうじゃそうじゃ―――まったくじゃあないが、ここに降りる前に、やった」


「昔は地上で暮らしていたんじゃ、戦争が起きるときに何かしら、失った人間は多い」


 地上で起きた、最後で最大の戦争。

 人間同士の争い。

 使ってはならない規模の兵器。


 爺さんは続ける。


「恐ろしい人食い鬼でなくて助かった」」


 そういう風には、みえなかった。

 この爺さん婆さんは、もはや死ぬことなど怖くないという風にも見える。


「若くて、思ったよりも優しい目をしている。その―――そちらなんて」


 指で示されたのは、白い鬼、日本本土探索のみ参戦のウレックだった。


「そちらの鬼、あなたはまるで人間のように見える」


 指で示されたことにより、ウレックは少し困ったような表情になった。

 目をぱちくりとさせた。


「―――鬼を、見かけで判断してはいけない」


「はは、人もそうじゃ、見かけだけで判断してはいけない―――ま、ああ、あの子がな―――あの子、小さい子供を見たじゃろう、いまはもう行ったが」


「………ああ」


 思えば最初に見た人間は、あの子だった。

 マスクをつけて、地上にいた、あのちいさな子供。

 俺たちの腹くらいの背たけだった、だろうか。



「あの子が街で見かけたらしい。地上で―――駄目だというのに、やはり行きたがるんじゃろう、故郷だから」


「………」


 あの少年の故郷というよりは、人間の故郷。

 人間というしゅの、本来の棲み処。


「ガラクタをあさっとったら、人がいるように見えた―――と」


 ガラクタを漁りに行ったら、大人の人間がいて、どきりとした。

 その大人は、マスクをつけていないで、人間の写真立てを眺めていて。

 反射的に、心配になり、声をかけた。

 早く呼びかけないと命の危機だ、そう思った。


「―――マスクをつけずに、どうしてあるいているの」


 そう声をかけた。


「………人間に、見えたのか、僕が」


 ウレックが言う。

 ウレックが自分のことを僕と言った。


「………僕?」


 俺がつい口に出してしまったのを受けて、ウレックは振り向く。

 そしてばつの悪そうにそっぽを向く。

 会話は続いた。

 やや強引に話を戻したところもあった。


「マスク、か」


「ああ、それがないと地上では危ない―――もっとも汚染が流れてくる時期は今ではない、過ぎたが―――以前は地獄絵図じゃった」


「………」


「おお、言い方が悪かった、地獄絵図、なんて、あんたら鬼は地獄の出身だった」


「そうではなく、魔界」


「どう違うのか―――」


 少し、魔界のことを話してみるのもいいかと、考え込んでいると、爺さんがリョクチュウに気付いた。

 リョクチュウは、テーブルの台の上に空いている、食料を見ていた。

 ええい、恥ずかしい奴め。

 食い意地を張ってわけではないのはわかる。


「ああ―――気にしないでくれ、非常に興味深いと思っただけだ。俺は人間界の食料に関して非常に気になると感じている。観察だけをする―――それだけだ、食べるつもりはない―――そんなもったいないことはしない」


「うるさいぞ、自重しろリョクチュウ―――非常に気になるわ、お前のことが」


「むう」


「この環境下でも、十分な栄養は取れるようになっています。人工的に作られたものです。科学の力のおかげですね」


 これは、この発言は爺さんではなく『大いなる英知』によるものだろうということは感じられた。

 大いなる英知はあらゆるデータがインプットされているということで、辞書に近い役割だ。


「これは―――新型の食料なのか」


「新型の食料。もちろんそういう品種も多くあります。まだ保存食の開発は進んでいます。食料は新しい品種に変わっていますが、それはむしろ旧式です。缶詰と言います」


 硬質な箱だった。

 円形であるが、造り自体はシンプルだ。

 掌に乗る大きさであり、上部のふたが剝がれている。

 ねじ切れた金属。


「それだったら―――ああ、先程、あの子が食べていった」


 リョクチュウの手に取った金属製の缶。

 その表面には精巧に、黄色い種のような形の絵柄が描いてある。


「甘い匂いがするが―――」


 表面の絵柄に気付く。


「黄色い、これは植物か―――?なんなのか、判然としないが」


「それは果物。人間の食事であり、デザートにするためのものですね。甘い汁に漬けこんであります」


「甘味か」


ももです」


 大いなる英知が言った。

 リョクチュウはそうか―――といって、呟いて、テーブル台の、他の食料に目を移す。

 他にも謎の物体が山ほどあり、知りたいことは山ほどある様子だった。

 そちらに向いた目が、ふと止まる。


「………桃?」


 もう一度、口にした。

 振り返る。

 もっとも、大いなる英知がどこから話しているか、というと正確にはわからない。

 彼には口がない―――彼女かもしれないが。

 部屋と話している気分だった。


「そう、桃です」


「………桃、太郎の―――桃?」


「そうですね。その寓話ぐうわの基となった果実です。日本人でもないのに、よくご存じですね」


「………」


 しばらく黙ったリョクチュウ。

 俺も奴と同じように、絶句した。

 こんなところで目にすると、誰が思っただろう。


「いかがされましたか」


 大いなる英知が、リョクチュウの呆然とした、停止に―――心配をする。

 まるで生きているかような心遣いだ。


「いや、想像していたのとは、ずいぶん違うなと―――それだけだ」


 缶詰をもとの場所に戻し、他のものに興味を移すことはなかった。

 俺も、想像とは違った。

 桃についてもそうだったし。

 千年ぶりに目にした人間という種族も、想像とは、ずいぶん違っていた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る