24:新刊の行方

 即売会の開始と共に、場内放送が切り替わった。

 会議場全域に爽やかなメロディが流れ出す。



♪――

  いつからかなんて わかんない

  自然発生の泡みたい

  ぼんやりと膨れ上がってったんだ


  素敵な景色を見てみたい

  つい抑え切れず打ち明けた

  答えなんか わかり切ってたのに  ――♪



 イベント中のBGMとして、いきなりSkuldの曲が聞こえてきた。

 この建物では、有線のアニメチャンネルを使用できるのかもしれない。


 聞き慣れた旋律に混ざって、ホールの外からはさざ波のような物音が聞こえてくる。

 いよいよ、一般参加者が入場してきたのだろう。

 いくつもの声や足音を伴って、人の気配が徐々に近付いてくるのがわかる。

 そのまま、たっぷり一〇秒ぐらい、息を潜めるようにして待った。すぐ横で、織枝もイスに腰掛けたまま、面差しに軽い緊張を覗かせている。


 と、廊下に通じる出入り口のひとつから、Bホールへ飛び込んで来る人の姿があった。

 それから、ぱらぱらとさらに何人かずつ、断続的に一般参加者が入って来る。


 ……けれど、次々に人が押し寄せる、という様子は窺えなかった。

 開場から一〇分近く過ぎても、Bホールを回遊する来場者の数は少なく、どこかまったりとした空気が漂っている。


 俺は、近辺を何度となく見回した。

 Bホールには、カタログの配置図によると、およそ一〇〇サークル程度がスペースを割り当てられているはずだ。

 にもかかわらず、この一帯を歩く一般参加者の数は、たぶん二〇人に届くかどうか。


 差し当たり、そのまま人の動きを見守ってみた。

 そろそろ開場から三〇分が経過している。


「……まだ一般の人、あんまり多くないみたいだね」


 すぐ横で、織枝がイスに座りながらつぶやいた。

「そうだな……」と同意しつつ、俺はホールの奥まった場所を眼差す。


 小規模即売会とはいえ、スペース配置にはサークルの持ち込み部数(厳密には、申込時に申告した予定部数だが)や知名度が反映されている。

 だからBホール外縁の一隅には、ほんの五、六スペースぐらいだが、ちゃんと壁際配置のサークルが存在していた。

 無論、ローカル即売会ゆえ、壁を取る要件は遥かに緩いと思う。なので、そういったサークルでも、都内のイベントでは島の端(お誕生日席)を取れるかどうか、かなり怪しいところだが。


 まあ、それでも壁際は壁際である。

 ホール外縁部のスペースには、真っ先に一般参加者が集まり、頒布されている同人誌を買い求めているみたいだ。

 ただし、行列ができるほどの混雑ではない。

 せいぜい薄い人垣が、長机の前を覆う程度だった。


 ――こりゃ、色々と厳しいかもしれんな……。


 正直、良くない予感が脳裏を掠めはじめている。

 この「おはようライブin笠霧32」というイベント、少なくともここから眺める限りの印象だと、あまり賑わいそうな雰囲気が感じられない。

 いくら地方開催の即売会でも、人気二次創作のオンリーイベントだったら、もうちょっと活気がありそうなものだが……。



 その後も俺と織枝は、しばらく自スペース内で、じっと待った。

 すでに時刻は正午が近い。


 ホール内の人口は、僅かばかり増えただろうか? 

 サークル関係者やイベントスタッフを除く来場者は……

 はっきりと判定はできないけど、おそらく三〇人前後といったところ。


 大抵のイベントの場合、一般参加者が島中周辺まで流れて来る時間帯は、今から午後三時ぐらいまでだ。

 イベント終了時刻は、午後四時。その三〇分前には、大半のサークルが撤収準備に入る。皆それを知っているから、閉場一時間前ぐらいになると、会場を出てしまう参加者が少なくない。


 ここまでで、「百合月亭」のスペース前を横切った参加者は、僅かに五人ほど。

 そのうち、長机に置かれた同人誌を見て立ち止まったのは、たった一人だけだった。


 俺たちの本に興味を示してくれたのは、肩掛け鞄を抱えた若い男性だ。

「ちょっと読ませて頂いていいですか?」と断ってから、新刊を手に取ってくれた。真剣な面持ちで、本文を立ち読みする。

 けれど、購入までは踏み切りかねたらしく、「すみません……」と、恐縮した様子で頭を下げて立ち去っていった。


 見知らぬ誰かにお金を出してもらうことは、本当に難しい。

 いや、それどころか、立ち読みしてもらうだけですら、ここまで困難だとは。

 俺は、少し背中が汗で湿るのを感じていた。

 もちろん、会場内の暑さのせいだけじゃない。


 少し意外だったのは、織枝はこうしてイスを並べて座っていても、ずっと落ち着いた態度を崩していなかったことだ。

 静かに場内を眺め、焦燥を覚えている素振りもない。

 この子は今、どんなことを考えているのだろう。


 ちょっと気になって、何か声を掛けようかと思ったのだが――


 偶さか同じタイミングで、ホール内の通路にこちらへ歩み寄って来る人の姿が見て取れた。



「……あの、すみません」


 茶色いボブヘアの女性だ。大学生ぐらいだろうか。

 カタログを手に持っただけの身軽な恰好で、頻りに場内の配置図をたしかめているみたいだった。


「ここって、『百合月亭』さんのスペースですよね?」


「はい、そうですが」


 俺は、僅かに身を乗り出して答えた。


「ああ、よかった。私、いつもうっかりしてて、よく道に迷うタイプなので――」


 ボブヘアの女子大生(推定)さんは、途端にほっとしたような表情を浮かべる。

 そうして、長机の上へ視線を落とした。

 眼差す先にあるものは、当然『Twinkle Star!』の表紙だ。


「それで、これが新刊で……『ラブハニ』の、きょうきこ本ですね」


「はい、そうです」


 俺は、軽い驚きを覚えつつ、同じ言葉を繰り返す。

 この女子大生(推定)さんは、あらかじめ「百合月亭」の活動を下調べした上で、ここへ来てくれたのだろうか。あるいは、元々『ラブハニ』のきょうきこ推しで、イベントカタログを眺めているうちに、俺と織枝のサークルを偶然知ったとか? 


 などと、つい憶測を巡らせていたのだが。

 女子大生(推定)さんは、再度驚くべき言葉を発した。


「ええと、その新刊を一部ください」


「えっ……あ、はい。ありがとうございます」


 なんと、中身も確認しようとせず、いきなり購入を希望してきたのだ。

『Twinkle Star!』の頒布価格は、一部五〇〇円。

 女子大生(推定)さんは、代金を硬貨で支払った。

 俺も慌てて、交換に新刊を手渡す。


「それじゃあ、頑張ってくださいね」


 本を両手で抱えると、女子大生(推定)さんは穏やかに励ましの言葉を掛けてくれた。

 会釈してから、スペースの前を離れていく。


「――やったな、織枝。とりあえず一冊売れたぞ」


 俺は、ほんの少しだけ手応えを感じて、織枝に話し掛けた。

 ところが、我が「同好の士」の反応は、いささか単純ではなかった。


「うん……。そうだね」


 織枝は、女子大生(推定)さんが立ち去った方向を、まだ真っ直ぐに見詰めている。

 その面差しは、どこか思索的で、新刊が売れたことに対する喜びが見て取れない。

 不可解に感じて、俺はちょっと抑揚を抑えた口調で訊いてみる。


「どうかしたのか?」


「……ううん。何でもない」


 織枝は、うつむき加減にかぶりを振って、ポニーテールを揺らしてみせる。

 何だよマジで。わけがわからんぞ。

 でも、ここで追及すべきことでもないのだろうか。


 なーんて、微妙な引っ掛かりを感じていると。


「ところで、もう正午は過ぎているけど」


 織枝は、不意にこちらを振り返って、話題を転じてきた。


「冴城くんは、お昼ご飯はどうするの? ここのコミュニティセンターには、一階の奥に売店や食堂もあるみたいだけど」


 言われてみれば、たしかに少し腹が減っているな。


「スペースの売り子は、たぶん私一人でも大丈夫だと思う。何か食べておきたいなら、今のうちに行ってきた方がいいかも。――他にもカタログを読んでみて、もし気になったサークルがあるようなら、ホール内を見て回ってきたらどうかな」


「織枝は、昼飯をどうするつもりなんだ」


「私は、あまりお腹が空いてないから」


 そうつぶやくと、我が「同好の士」はイスに座ったまま、正面の通路側へ向き直る。


「冴城くんが戻って来るまで、ここで待ってる」


「ちょっとぐらい飲むか食べるかしないと、身体に悪いぞ」


 即売会では、会場に居るだけでも、何かと体力を消耗する。ましてや今は夏場だ。小まめに水分を補給しておくべきだろう。

 俺は、カタログと財布を手に取ると、イスから立ち上がった。


「何か欲しいものはないのかよ。帰りに買ってきてやるぞ」


「……それじゃ、フルーツジュースで。銘柄や果物の種類は、何でもいいから」


 少し強い口調で問い掛けると、織枝は仕方なさそうに答えた。

 断っても、食い下がられると思ったに違いない。その通りだ。



     〇  〇  〇



 織枝を残してスペースを離れると、俺はBホールからセンター三階の廊下へ出た。

 午前中のサークル入場時とは、少々周囲の雰囲気が変わっている。

 今は場内に一般参加者も居るんだし、そりゃそうか……。


 現在地の左手には、他の階へ上り下りできる中央階段がある。

 正面に見えるのは、会議場Aホールの出入り口だ。


「――Bホールの来場者数と比べて、こっち側はどんな塩梅あんばいなんだろうな……」


 どうにも、気になってしまう。

 いくら何でも、ここまでの一般参加者の合計数が、Bホールで見掛けただけで全部だとは思いたくない。


 俺は、僅かに逡巡したものの、内部の様子を窺ってみることにした。

 売店へ買い物に行く前に、ちょっと寄るぐらいなら差し支えないはずだ。

 織枝だって、そのへんを見て来たらどうだって言っていたし。


 自分で自分を納得させると、俺は思い切って「A」と刻まれたプレートの下を潜った。

 それから、ホール内をぐるりと見回してみる。 


 この一帯を行き来している一般参加者は――

 ……八〇、九〇……一〇〇人までは届かないぐらいか。

 でもBホールと比較すれば、三倍近い人数だ。


 俺は、折角なので、そのままAホール内を少し歩いてみることにした。

 サークルリストに従えば、ここには彩花さんのサークル「田園地域南駅」のスペースも配置されているはずだ。

 挨拶までするかは別として、今どんな状況なのか、興味がないわけじゃない。それとなく様子を窺ってみたくなった。


 場内を歩きながら、ついでに付近のサークルスペースも、さりげなく覗いてみる。

 ……どこの長机に置かれた同人誌も、達者な絵のものばかりに見えるな。

 いや、まあ技術的な部分はともかく、俺はどの本より織枝の絵柄の方が好みだけど。


 そういえば、こちら側の会場は、基本的に女性向けジャンルで活動するサークルのスペースが集約されているんだったっけ。

 通路ですれ違う一般参加者も、女性が多い印象だ。

 ていうか一般もサークルも、この即売会の参加者には女性が多い気がするんだよなあ。



 あれこれ考え事しながら歩いているうち、Aホールの奥までたどり着いた。


 カタログの配置図によれば、彩花さんのサークルスペースはこの辺りのはずだ。

 配置場所は、「A-あ01」。

 わかりやすいってレベルじゃない。

 明らかに会場内で端っこにあるだろう、壁際以外に考えられないスペース番号だ。

 たぶん、この通路を突き当たった先、ホール外縁部に配置されていると思うんだが。



 ――と、あれ? 

 ひょっとして、あそこに置かれた長机がそうなのか? 


 俺は、思わず目をしばたたかせ、立ち止まって前方を眼差した。

 そこには、飾り気もなく、何も頒布物が並べられていない壁際スペースがある。

 だが、すぐにその場所が、やはり彩花さんのサークルなのだと気付いた。

 長机の片隅には、コルクボードが立ててある。その表面に張り紙がピンで留められ、やや丸っこい文字の一文が読めたからだ。



【 本日搬入分の頒布物は、完売しました。ありがとうございました(田園地域南駅) 】

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る