いいとこ取りでいこうへの応援コメント
余計なお世話であるが……笑ってしまった。
いいとこ取りは大事ですよねー!
作者からの返信
タミィさん、だって視てくれって頼んだわけでもないのに、留守中に私の部屋を視て言っていたらしいんですよね(笑)
知ってるけど、聞きたくなかったって苦笑しました。当たってたから(笑)
世間じゃ認めてくれないへの応援コメント
新日でイケメンレスラーとして
人気者になる可能性大ですね(笑)
※腐の付く女性中心でw
作者からの返信
身内としては彼の活躍を祈るばかりなんですが、この前会ったときには「俺はIT関係に就職する」と言ってました。けど、ITって何かわからないようでしたよ(笑)
飲めない果実酒、もたれる朝食への応援コメント
え…アサハンって、方言だったの?
作者からの返信
調べたところ、群馬や長野ではよくいうらしいです。
が、私は嫁いでから初めて知ったので、使われる地域と使われない地域があると思います。意味はすぐ通じるけど、ソフトな方言って感じでしょうかねぇ。
他サイトで『あさはん』という言葉を使ったタイトルの短編を書きましたが、「あさはんってなんだ?」という反応がとても多かったです。
夫が言っているのを初めて聞いたときは、昼はんとか夜はんって言わないのに、朝だけはあさはんなのね。と、すごく驚いた記憶があります(笑)
北海道ブランドよ、永遠なれへの応援コメント
焼きまんじゅうに、北海道産のバニラアイスがよく合います。
嫌いって人もいるけど…そんな感じじゃだめですか?笑
作者からの返信
焼きまんじゅうにバニラアイスですか?!
いやぁ、うん、想像つかない(笑)
ナカメシグルリアンの駒への応援コメント
ぶふっ(´Д`)、ハエットマットスヴェールーw
作者からの返信
ふふ、ありがとうございます。
夫いわく「おマサさんの言い方が巻き舌っぽくて面白かったんだ。お聞かせできなくて残念」だそうです(笑)
死ぬも生きるもしんどいへの応援コメント
同じことを、私は母で思いました。
誰かを許すというのは、親になった今でも、心にスペースが空いてなくっちゃ出来ません…
作者からの返信
コメントありがとうございます。
そうなんですよね、相手がなぜそうしたか、自分がなぜ怒ったか、すとんと腑に落ちるまでが大変というか、冷静さは必要ですよねぇ。
身も蓋もロマンもないへの応援コメント
田舎は遊びに行く場所だった昭和もはるか昔?
現在は田舎を持たない都会生活者が大半です。
自分は子ども時代に大分や伊勢に預けられたり
幼少期の大阪郊外はそれなりに田舎だったので
虫取り魚釣りと自然に親しんで育った世代です。
都市圏で幼少期からゲームで想像力を養う世代
実際に触れることと経験し理解することがない
他人(生き物)との距離を理解できない子ども
若干意味が違いますがマニュアル世代の弊害?
親と教師も知識があっても経験を持たないから
「偏った子供ばかりになる」そんな気がします。
作者からの返信
触れてみないとわからないことって、ありますもんねぇ。
インディまでいかなくても、知らない世界に飛び出すことを忘れたくないですね。
いつもコメント、ありがとうございます。
飲めない果実酒、もたれる朝食への応援コメント
私も朝ごはんに片思いです。朝からしっかり食べないと頭が働かない的なことを猫も杓子も言うので、食べていたのですが、どうも調子が悪い。朝を抜くと、すこぶる調子が良い。1年ぐらい前に、我は我が道を行くと決心し、朝は食べずに過ごしています。体調は、やはり、すこぶる良いです(^o^)
作者からの返信
山野さん、コメントありがとうございます!
一緒ですねぇ。私も朝をしっかりってよく聞きますけど、それより自分の体のいうことをきくようになりました(笑)
飲めない果実酒、もたれる朝食への応援コメント
憧れのままに適度な距離感で置くのが
精神の安定として一番のめり込まずに済む?
※中毒にならないわけですw
作者からの返信
内村さん、いつもコメントありがとうございます。
そうなんですよね、変にのめり込んでがんじがらめにされるのが怖いといいますか、そこまでの気力がもてないといいますか、微妙なところです(笑)
その痛みを私はまだ知らないへの応援コメント
お気持ちが痛いほどわかる・・・と、コメント残すだけにしようと思ったのですが、ちょっと!まさかの最後に吹き出してしまいました。流石です。
作者からの返信
ありがとうございます。おマサさんのエピソードを聞くたびに、自分の悩みもちっぽけに思えるのでございます。
いいとこ取りでいこうへの応援コメント
あ、だから肩凝りが…?(´・д・`)汗