飲み会で使える小話

文月やっすー

飲み会で使える小話

聞いたことある?

男の優しさには3種類あるって話なんだけどさ。


1つめは、よく気がつく優しさ。

上にお姉さんがいる場合が多いよね。

小さいことでも気がついて、心配してくれるタイプ。


2つめはホストの優しさ。

これはもうマニュアルがあって、148通りのパターンを暗記すれば誰でもできる。

手荷物を持ってあげたり、「疲れてない?」って聞いてあげたり。


3つめは理解されにくい優しさ。

本当に優しいんだけどそれが優しさだって気がつかれにくいタイプ。

まさにオレだよね。いやホント。


小学6年生の時に、オレの隣の席に女の子の転校生が来てさ。

オレ、その転校生にバケツで水をかけたんだよ。

ね、優しいでしょ。

まあ、先生にはめちゃめちゃ怒られたけどさ。

元から怒られキャラだったから別にいつものことなんだよね。

「なんでやった」って聞かれても「ハエが飛んでたんで水かけました」って。


でも本当は違ってさ。


転校生の女の子は恥ずかしがって、

授業中トイレに行くって言い出せなかったんだよね。

それで漏らしちゃったわけ。

それに気がついたから水かけたの。

めっちゃ優しいでしょ。

それが3つめの優しさ。

やさしさの究極だよね。


え?


なんで教室に水の入ったバケツがあったかだって?

・・・・・・気がついちゃったか。













まぁ、全部ウソだからね。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

飲み会で使える小話 文月やっすー @non-but-air

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ