第2話 くちづけ

 流を乗せた自転車は、やがて高層マンションの駐輪場前で止まった。

「おれ、駐輪場に自転車置いてくるから、ちょっと待ってて」

「あ、…ああ」

 流はマンションを見上げる。

「(ここって確か、市内一の超高級マンションじゃなかったっけ…)」

 以前、不良仲間の三原が話していたような気がする。基本的に、他人の話は右耳から入って左耳へ抜けていくため、詳しいことまでは覚えていないが。

「お待たせ」

 優等生は戻って来るなり、何食わぬ顔で流の手を取り、

「おれに切られたとこ、痛いか?」

 微笑みを浮かべながら、そう尋ねて来た。

「…なんで嬉しそうなんだよ」

「そう見える?」

「口元が笑ってるんだよ」

「そっか、…おれ笑ってるのか。じゃあ、急いで手当てしますか」

 なにが「じゃあ」なのか。尋ね返す間もなく、流は手を引かれるがまま、エレベーターに乗り込んだ。

「…親御さんは?」

「ん?」

「…親。家にいたら、気まずいじゃん」

「ああ、親ね。母さんは数年前に亡くなったし、父さんは仕事が忙しくて帰って来ないよ。ほぼ一人暮らし」

「…こんな高級マンションに?」

「なんだよ。羨ましいのか?」

「…いや、別に」

 エレベーターは45階で止まった。扉が開く。生活感を全く感じさせない、薄暗い廊下を歩き、優等生は「458」と書かれたドアの前で立ち止まった。どうやら、ここが彼の家らしい。

 カードキーを通すと、ドアの向こうから鍵の開く音が聞こえた。

 優等生がドアを開ける。

「廊下の先にあるドアを開けると、居間があるから、そこにいて」

「…おまえは?」

「おれは、救急箱取って来る」

 言われた通りに進むと、ドアの向こうには、ソファーとローテーブル。そして、50インチ程のテレビが置かれただけの、殺風景な部屋が広がっていた。

「(持て余してる感が出てる)」

 流は遠慮なく、ソファーにどっかりと座り込んだ。自転車の荷台に乗るのは、意外と疲れるのだ。

 不意に、眠気が襲ってくる。

「(…いや、でも…ここで寝るのはないよな…)」

と考えながら、流の意識は遠のいていった。


 目が覚めると、部屋の電気が点けられていた。

「(…俺、マジで寝ちゃったのか…)」

 ソファーから体を起こす。

 左頬に大きなガーゼが貼られていた。どうやら、流が寝ている間に、怪我の手当ては終わったようだ。

 家主の姿を探して辺りを見回すと、居間の隣に設けられた台所に立っている背中を見つけた。

 呼びかけようとして、名前を知らなかったことに気付く。

「(つか、初対面のヤツの家で寝こけるとか、有り得ねーぞ、俺)」

 睡眠薬を盛られて、他の不良グループのアジトに監禁されたこともあるというのに、この心の緩みはなんだ。

 流がテーブルに手をついた音で、優等生がこちらを振り向いた。

「ああ、起きたんだ」

「…なんで起こさねーんだよ」

「起こして欲しかったの?」

「いや、普通起こすだろ」

「そう?」

 優等生がふふっと微笑む。

「だって、すっごく気持ち良さそうに寝てたんだもん」

「…気持ち良さそうって…」

「おまえさ」

 優等生が真面目な顔になる。

「ちゃんと寝てないんじゃないの?」

「…そんなの、おまえには関係ないだろ」

「一応起こしたんだよ。でも、爆睡してたから、全然起きなかった」

「…」

「なんか、やっと安心して眠れたって感じで」

「帰る」

 こいつに、自分の事情を話すつもりなどない。怪我の手当ては済んでいるのだ。ここに留まる理由はない。

 ぺちゃんこのスクールバックを鷲掴み、ソファーから立ち上がる。

「おいおい、せっかくだから、晩飯食ってけよ」

 自然な足取りで、優等生が流の前に立ち塞がった。

「そんなのいらねーよ」

「おれの料理、美味いよ?」

「…そもそも俺は、そっちの喫煙を誰かにチクるつもりなんか、全然ない」

「そうなの?」

「そうだよ。なのに、そっちが勝手に早とちりやがって」

 舌打ちで言葉を切る。話し過ぎた。一発殴って黙らせれば済むことなのに。それで明日、彼が佐川にチクろうがどうでもいい。流にとって、そんなことは日常茶飯事なのだから。

「どけよ」

 優等生を突き飛ばし、廊下へ出るドアを目指す。

「待てよ」

 流の左手が掴まれた。

 息を呑む。

「おれがおまえをここに連れて来たのは、口止めの為なんかじゃないんだけど」

「…え?」

「まあ、いいや。寝てる間に傷口開いたかもしれないから、もう一回手当てさせてよ。あと、晩飯も作ったんだ。せっかくだし、食べてって」

 左手を掴まれたまま、ソファーに戻される。

「(…なんでだ)」

 こいつの手には、逆らえない。

「なあ」

 優等生が両手で流の手を包み込む。

「…なんだよ」

「この手をおれが放したら、おまえはまた逃げるの?」

「…どういう…意味だよ…」

「そんなこと、ないよな」

 そう言うと、優等生は流の手の甲に、音を立てて口づけをした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

デキソコナイ 彩 遺 @nuke-gara

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ