転校生とオーディション

第10話 厭な予感と高い理想

 その日。


 奏は朝から不穏な空気を感じていた。


 厭な予感とでもいえばいいのか。


 奏のカンは、よく当たる。

 以前にも、なんとなく不安を感じて綺音の家に行ったとき、誘拐されかけていた美弦の泣き声を聞きつけることができたのだ。


 奏は隣を歩く綺音を見た。


 数日前から、彼女は機嫌が悪い。


 どうも西澤から現代音楽の課題を出されたことが、その原因のようだ。伴奏もないヴァイオリン独奏曲。彼女は、その曲がお気に召さないようで、ここを重音にする意味がわからない、とか、ここで三拍も無音にする意図が汲めない、とか、ぶつぶつと文句を繰りだしていた。


 優美で華やかな曲を好む彼女からすれば、とても骨ばった、つまらない曲に思えるのだろう。前衛的な曲を、むしろ彼女は嫌う。ぶつ切りで血なまぐさい、とすら言うのだ。


「綺音」

 まだ学校は遠い。

「なに、奏ちゃん」


「学校に着くまで、ぼくから離れちゃダメだよ」


 真剣な表情と声に、綺音は驚いたが、彼のカンがよくあたることを知っているので、異論なく頷いた。

「うん。ただ、いつも、そうしてるでしょ」


 奏は少しばかり脱力した。


「いやいやいや、綺音さんは猫を見ると、勝手に駆けだしちゃうでしょ」


 綺音の頬が染まる。


「だってぇ。可愛いんだもん。うち、動物は飼えないし」


 楽器が傷むからだ。

 動物の爪と牙だけでなく、毛も恐ろしい。

 それは、奏の家も同じだ。


「うん、だから、今日は駄目だよ」


「わかった」


 そうして緊張しながら登校した。


 学校に着くと、ようやく安堵する。


「おはよー、綺音、奏くん」

 クラスメイトの咲子と昇降口で会った。


 肩までの黒髪に、まだ小学生かと思うほどの幼げな顔立ちをしている。そう思うのは、彼女の身長が低いせいもあるだろうが。


「おはよ、咲子ちゃん」

「おはよう、中村さん」


 上履きに履き替えていると、後ろから声がした。

「あ、おはよぉー、綺音、奏くん、咲子!」

「おはよ、美月ちゃん」

 既に鞄を教室に置いてきているらしい、てぶらの少女がやってきた。長い黒髪をひとつに束ね、なかなか整った顔立ちをしている。綺音がいなければ、学校一の美少女だろう。


「おはよう、日比野ひびのさん」

「おはよー、美月」


 女子に囲まれるのも、奏は慣れている。

 そのまま四人で教室に向かった。


「ねえ、知ってる?」


 道すがら、美月が楽しげに訊いてきた。


「今日、転校生が来るんだって」


 咲子が首を傾げた。

「なんか、時期外れ」

「そうね。でも、期待して。すっごい美形の男の子だってさ」

 咲子が息をのむ。


「えー、なんで知ってるの?」

「職員室、ちょっとした騒ぎになってたよ。みっちゃん先生や、さやか先生、高見せんせまで、るんるんだったって」


「誰が言ってたの?」


 綺音の問いに、美月が笑って答える。


知臣ともおみくん」


 美月の従兄である、浜辺はまべ知臣は、この学校の国語の教師である。まだ教師になって3年目だ。


「知臣くんから見ても、すごい美少年だったって。美弦くんがいたら、いい勝負になるだろうって言ってたよ」


 綺音たちは中学2年生。美弦はまだ小学6年生だ。当然、学校が違う。しかし、両親が長期不在になるときは姉を迎えに来る美弦は、既にこの学校内でも有名人だ。大人びて、紳士的な態度をとる美弦には、女子中学生のファンも多い。


 その美弦と、いい勝負になるだろう、少年。


 奏は厭な予感が具体性をもってくるのを感じた。

「ふ~ん」


 気のない返事をしつつも、綺音の両眼がきらきらしている。


 彼女は美男美女の両親が憧れで、かなりの面食いだ。


 父親と同じレベルの男でなければ相手にしない、と、明言している。


 奏が想いを抱えたまま秘密にしている理由の一つである。


「まあ、見た目だけじゃね」

「それが、成績もいいみたい。まえの学校では、テストでいつもトップだったんだって。スポーツはあんまりみたいだけど、ピアノの腕前も、美弦くん級らしいよ」


「美弦と? じゃあ、前にどっかのコンクールで会ってるかも?」


 綺音の顔色が変わる。


「かもね。隣の県から引っ越してきたみたいだから」


 教室に着く。

 綺音の席は、奏よりも後ろだ。窓際の一番端。隣に誰もいない環境をフルに生かして、彼女は退屈な授業のとき、楽譜を読んで過ごしている。


 綺音はヴァイオリンをロッカーにしまうと、鞄から教科書とノートを机にしまい、席に着いた。もうすぐ朝礼だ。


 前の席に着いた美月が、振りかえって、にやりと笑った。


「よかったじゃん、綺音。きっと、美少年転校生は綺音の隣の席になるぞぉ」


 綺音は大きな目をさらに見開いた。


「ええっ?」

「あ~、羨ましい。あたしの隣なんて、藤田ふじただもん」

「悪かったな~」

 隣の席の少年が、ぶすっとして話に入ってくる。

 そうはいっても、誰に対してもフレンドリーな美月は、この少年とも気軽に話ができる。


「ごめん、ごっめん。美弦くん級の美少年と比べちゃ、いかんよね~」

「えっ、なに、榊原さかきばらさんの弟級の美少年? なにそれ。それって女子全員の支配者がくるってことじゃね?」

「アホか。支配されるわけないっしょ」

「ちょっと女子を馬鹿にしすぎかなぁ、藤田くん」


 盛りあがっているところに、自分の席で荷物を片付け終わった奏が近づいてきた。


「おはよう、藤田」

「おう、代崎しろさき

「なんか盛り上がってるね」

「聞いたか、美少年転校生だってよ」

「うん。ぼくらの受難の時代の始まりのようだね」


 藤田がにやりと笑う。

「まあ、いいんじゃね。うちの学校には、美少女はいても美少年はいなかったもんな。榊原さんの弟も、入学してくるまで一年近くあるだろ」


「余裕じゃない、藤田くん」


「まぁな」


「こいつ、彼女いるから」


 綺音と奏は美月の言葉に驚いた。


「ええーっ、彼女いるの、藤田くん!」

「おまえ、そうだったの!?」


 すると、彼は得意げな表情を作った。両肘で体を支え、のけぞってみせる。


「へへん。同じ小学校から上がってきたからな。登下校も一緒だぜ。ていうか、気がつかなかったん?」


「しらなーい。いがーい。信じられなーい」


 無邪気な綺音の言葉に、藤田が苦笑する。


「失礼なやつだなぁ、いつもながら。それより、お前らこそ付きあってるんじゃないのかよ。毎朝毎夕、一緒だろ」


「あ、それ、あたしも気になってた」


 美月も身を乗り出す。

 けらけらと綺音が笑った。


「ない、ない。奏ちゃんは兄妹みたいなもんだもん。一応、しっかりしてるから、兄として見てあげるかーって感じ。お世話になってるからねぇ」


 笑みを浮かべながらも、奏はしっかり傷ついた。

 ──そんなに明るくキッパリ否定しなくても。


「そうなの?」

「うん。美弦とセット」

 そう言って、可愛らしく笑む。

「そんなこといって、傍にいないとダメな人って、恋人になったりするもんよ?」


 美月が人差し指を立てたが、綺音は眉を顰めた。


「やめてよー。綺音はパーパぐらいの人じゃないとイヤ。奏ちゃんはヴァイオリンでは合格だけど、パーパには遠く及ばないもんっ。それに、奏ちゃんには好きな人、いるみたいだよ?」


「えっ」

「えっ」

「えっ」


 三人の声が重なった。


「は?」

「は?」

「いや……」


 綺音はどこまでも無邪気だ。

「ね? 奏ちゃん。そー言ってたもんね」

 にこにこと訊いてくる。


 美月が気の毒そうな目で、藤田は憐れむような目で、奏を見つめてきた。


(ていうか、それ、綺音のことなんじゃ……)


 美月は喉まで出かかった言葉をのみこむ。


「……まあ、わかる。綺音のお父さん、信じられないくらい超絶かっこいいもんね。あんなひとが四六時中、傍にいたら、理想も高くなるもんだわ。まあ、お母さんもスーパーウルトラ美人だけどね」

「え、そうなのか?」


「そっか。藤田は別の小学校だもんね。すっごいんだよ、綺音んちの家族。全員、絶世の美男美女。授業参観で皆、ざわめく、ざわめく。美弦くんなんか、お母さんとウリ二つ」


 それを聞いて、藤田が興奮した。


「まじか。あの顔の母!」


「そう。美しすぎでしょ? 綺音はどっちかっていうと、お父さん似よね。それでも充分、美しいか」


「まーね」


「少しは謙遜せんか!」


「だって、ウソつけないもん」


 けろり、と綺音が嘯く。


 3人は苦笑した。


「……とにかく、綺音は理想が高いのよね。噂の美少年転校生が、どのくらい健闘するか、楽しみね」


 奏の厭な予感は、高まるばかりだった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る