美しい姉弟
第1話 綺音と奏
授業がすべて終わって、生徒たちが部活動、あるいは帰宅し始める時間。
「
呼びかけると、彼女はヴァイオリン・ケースを手にして近づいてくる。彼女はどんな日でも、たとえ教科書を忘れようとも、ヴァイオリンだけは持ってくる。
「なに、
あどけない笑顔が、たまらなく愛らしい。
「今日のレッスン、休もうと思って」
奏は綺音と同じ師匠についてヴァイオリンを習っている。とはいえ、その演奏水準には、子どもと大人ほどに差が開いていると奏自身は思っているのだが。
「え? どうして?」
小首を傾げるさまも、とびきり可愛いと奏は思う。
「うん、ちょっと」
「奏ちゃん、ぐあいでも悪い?」
途端に心配そうな表情に変わる。
──ああ、可愛すぎる。
奏は頬が緩んだ。
まわりの生徒たちが、綺音に挨拶していったが、彼女は生返事しかしない。そんなところも、奏の心にグッときた。
「今日のレッスン、というかさ、西澤先生のレッスンをやめようかどうか、考えてて」
「ええっ!?」
思ったとおり、綺音は驚いた。
大きな鳶色の眼が、さらに大きく開かれる。長い睫が扇のように広がって、お人形のようだ。薄紅色の頬と薔薇色の唇が、さらにその印象を高めている。
「どうしちゃったの、奏ちゃん! まさか、ヴァイオリンも、やめちゃうの!?」
奏は慌てて首を横に振る。髪がさらさらと揺れて、その直毛を羨ましく思っていることを、こんなときながら綺音は思い出した。
「いやいや、ヴァイオリンは辞めないよ。でも、どう考えても綺音とレベルが違いすぎるでしょ。一緒にレッスンを受けるのは、お互いにデメリットになるかと」
「そぉんなこと気にしてるの?」
綺音は、ころころと笑いだした。
くるくると毛先が縦ロールにカールした亜麻色の頭髪が回る。驚きなことに、この色味もカールも、彼女の生まれつきだ。
美男美女の両親から不世出の美貌と才能を受け継いだ彼女は、あらゆる意味で特別な存在だった。
そのヴァイオリンの腕前も、さまざまなコンクールで既に優勝を重ね、いつ留学するのかと注目されているほどだ。
しかし、彼女の両親がまだ早いとして、叶っていない。
そのかわりというか、両親の演奏旅行に同行して、海外の著名な演奏家による個人レッスンを受けることもあった。
一度だけ、奏も同行したことがある。
フェルティーレ・デッラ・
とくに綺音の進歩は目覚ましかった。
表現の幅が広がり、豊かな創意につながったのである。
フレーズごとに快い音色が高まって、恍惚とするほどの繊細さと、身震いするほどの力強さを兼ね備えた。
そのころから、奏は劣等感を捨てられずにいる。
「大丈夫。そんなふうに思ってるの、奏ちゃんだけだから。それに、まだ、わたしたちの目標を達してないでしょ? ひとりにしないでよ。
──目標。
ヨハン・ゼバスティアン・バッハの、『ふたつのヴァイオリンのための協奏曲』を三人で合奏すること。
もともとは協奏曲だから、中規模の編成での演奏が本来の形だ。三人での演奏では音が減ってしまう。それをどう編曲するかで、曲の特色をうまく保てるかどうかが決まるだろう。綺音と奏、そして彼女の弟の美弦の三人で何年も試みてきたものだ。
「けど、原曲は中編成だもん。やっぱり無理があるんじゃないかな。美弦に負担が大きいよ」
「でも、パーパが言ってたわ。本当にミリョクテキな音楽は、編成や楽器の種類の差をも乗り越えるって。楽譜どおりが一番だけど、原曲のスピリットは消せはしないって」
ふてくされても、綺音は可愛らしい。
カールした髪が、ゆらゆらと揺れる。
「美弦だって、大好きな曲だもの。弾きたいに決まってる」
言いきる彼女の瞳は、強く輝いている。
奏は、ため息を押し殺した。
「そうだね」
「ねっ。じゃあ、レッスンに行くわね?」
大きな光り輝く鳶色の瞳に見つめられて、奏に拒めるはずがない。
奏は苦笑とともに頷いた。
「かなわないなぁ、綺音には」
綺音は綺麗な顔にとびっきりの笑みを浮かべた。
「とうぜんよ!」
それは、彼女の父親の笑顔と驚くほど似ていた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます