一 露降る星合の空(1)
まだ返事はないのか、と少年の面差しを残した青年は自邸に着くやいなや、側仕えの青年を促した。優雅な風情に似合わない苛立ちを隠そうともしない。催促された方は歯切れ悪く、「なかなかにお忙しいようで」と言葉を濁した。
「いや、すまない、道時。おまえに当たっても仕方がないのだが」
わかっておりますと
良家の子息として何不自由なく育てられた若者には、えてして我が儘な人物が多い。加えて乱暴者で女好きという手に負えない例だって珍しくはない。彼らに比べれば、青年は両親に溺愛される典型的な貴公子ではあるけれど、自ら非を悟って謝る謙虚さなど、持って生まれた美点を幾つも兼ね備えている。元来が素直な性格なのだ。そのことを
青年はため息をついて、「少し付き合え」と自分の曹司に戻る前に道時を誘った。
彼の名は、藤原義孝。一昨年元服を迎えた若き公家である。成人後の新春には侍従、次いで即座に左兵衛府の権佐に任じられた。勢いのある藤原氏北家にとって、これは政治を担う参議へと繋がる既定の出世路線である。右大臣・
道時は義孝よりは少しばかり年上で、初め、母親は義孝の兄である
「何故、惟正殿は色よい返事を下さらないのだろうか」
狩衣に着替えたあと、義孝は簀子に出て高欄に肘を突いた。春は深まり、初夏の気配が迫っている。まだ熱を帯びる前の風に揺られて物思う姿は物語の一場面のようで、同性ながら道時は密かに、内裏の女房たちがすでに目をつけているという話も無理もない、とひとりごちた。
道時にとって直接の主は、伊尹になる。とっくに四十を越えた伊尹ですら、現在でも端正な容姿の公達であり、その子どもたちは例外なく美形揃いと評判は高い。なかでも四男であるこの青年は一際輝いている。
十年ほど昔のこと。先帝の女御である
ふたりはどちらも代明親王との娘、つまり姉妹同士でおこなわれた個人的な催しもの、という体裁であったが、実際は伊尹一家の存在感を強めるための政治的な企画であった。それをおいても歌人としても知られた伊尹の息子たちがどれほど才能を受け継いでいるものか、好奇心が刺激される部分もありはした。
義孝は、見事その面目を躍如した。子どもらしい下げ角髪姿ながら、外見に見合わぬ優れた詠歌で大人たちを魅了し、その後酒宴の席でも話題に上るだけでなく、同行を求められたりと顔見世以上の効果を発揮した。犬猿の仲であるふたりの叔父、兼通と兼家ですら、長兄・伊尹の息子たちについての意見は割れなかったほどだ。もっとも、この頃、まだ叔父たちの仲はさほど悪くはなかったのだが。
出自も、父親の地位もずば抜けて良く、和歌に秀でた眉目秀麗な若者……、とあっては、本格的に業務をこなすのはこれからとはいっても、女たちが放ってはおかないことは間違いなかった。しかも、女性関係は父や祖父に似ることなく、義孝には色好みの心は毛頭ない。もし、そんな彼に「どうしても」と請われることがあったら、娘を差し出すのをためらう者はいないだろうと思われた。
しかし、残念ながら、源惟正はその数少ないひとりである。
「惟正様は、お父上のご猶子ともいえる方。きっとお考えがあるのでしょう」
道時の立場では、そう慰めるのが精一杯だ。
源惟正は伊尹にとって古くからの馴染みで、形式上ではあったが猶子関係を結んでいる。年齢が近いふたりの間柄はもちろん父子というより友人であり、あくまで政治上の約束ごとだった。そんな取り決めが成立するのも、彼らが親友同士であり、親密な付き合いが存在するがゆえだ。
私にとっても、惟正殿は長兄ともふたりめの父ともいえる方だ、と義孝は不満げに
「だからこそ、喜んでいただけると思ったのに……。それに、あとはお父上の惟正殿さえ許可をくださればよいのだし」
姫君の承諾は、とっくに得ている。折々に触れたやり取りは数年に及んでいて、今さら改めて妻問いのために消息を送る必要もないほど、彼女の心は近くにある。あの七月の約束を、幼い恋人たちは忘れずに守っていた。惟正も、そのことを知らないわけではない。
千女君。
彼女の名を心に描く。彼が元服した翌年の暮れ、彼女も裳着を終えた。儀式では伊尹が腰結いを務めたので、成人して立派になった彼女の様子を詳しく伝えてはもらえたのだが、その一方、表向きの行き来は耐えてしまった。大人になった男女が正式に文を交わすのは、結婚を前提にしていなければ許されない。父親の許しのない交流は密通となる。当然、彼女が何という名前になったのかも聞かされていない。
君はどういう名になったの。早く知りたい……。その名前で呼びたいよ。
目を閉じれば鮮やかに面影は浮かぶ。一緒に過ごした数年間は、多少の別離では褪せないほど、色濃く姿を彼の胸に焼き付けた。
ふっと彼は首を傾け、思案顔を作る。いいことを思いついたのだ。
「道時」
傍らにいる幼なじみに声をかけた。その音を聞いて、道時は「四君……」とつい幼名を零す。父にも母にも兄弟一に品行方正で、信仰心も厚い息子と受け取られているけれど、実像は、と言うとそうでもない。罪のない悪戯をしては屋敷で雑用をする
「おや、私の恋路を手伝ってはくれないのかい」
義孝はそう声を落とし、ぱっと檜扇を開いて顔を背けた。
わざとらしく傷ついた振りなどして。拒否されることなど、微塵も頭にないくせに、と道時は少し呆れる。愛されることに疑いのない
「人聞きの悪い……。文を一通届けるだけだよ」
素晴らしく爽やかな表情で義孝は笑った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます