第三幕 深夜の屋敷と白猫と赤い瞳の――
06 深夜の屋敷と積もった埃
「……本当にいいのか?」
「うん、急いで」
「…………」
悠莉に促されるまま、一可はその古びた引き戸に手をかけた。
(いったい、どういうことなんだ……?)
困惑し、躊躇い、彼は一度、目の前の建物を見上げる。
二階建ての、古くも新しくもない、日本的な家屋。
シンと静まり返った闇の中にそびえる屋敷は、ひどく不気味で、恐ろしいものであるように感じられた。
二階の窓には、いまも紗幕が、ピシリとひかれている。
背筋に嫌なものを感じながら、一可は力を込める。
「なあ、ゆーり」
「急いで、いっちゃん。柊人おじさんにも連絡したから、すぐに近衞と、少し嫌だけど元家、自治会のひとたちが来てくれるから」
「うちの家と、自治会……? それに元家が嫌だって? なんでだ? そもそもゆーり、俺は血眸さまがなにかも知らな――」
「いいから。いまは一刻も早く、そのおじいさんを助けなきゃ」
(助けるって……やっぱり意味が解らんが……しかし、こいつがここまで必死になるってのは、なにか理由があるはずだ。だったら、俺は)
いつになく眼差しを鋭く──険しささえ宿す悠莉に押し切られる形で、一可は頷き。
生唾を呑み込んでから、今度こそ引き戸を引いた。
「開いた」
ガタガタと音を立て、簡単に引き戸は開く。
もとより田舎の村落である、夜分でも鍵をかけるものなどいない。
しかし、それでも。
その戸は、一可の覚悟とは違い、あまりにあっけなく開いたのだ。
まるで、
(まるで、俺たちを誘っているみたいに)
そう思ったのも無理はないことだろう。
眼前にあるのは完全な暗闇だ。
恐ろしいほどの密度の、どろりとした闇が、そこには立ち込めているのだった。
なにもしていないのに、一可の額に汗がにじむ。
夏場特有の生温い風だけが原因ではないようだと、彼は思った。
悠莉が、その闇に懐中電灯の光を向けた。
埃がちらちらと灯りに反射し、舞い踊る。
しかし、旧式の懐中電灯の明かりは頼りなく、手前10メートルほどを局所的に照らすだけで、屋敷の奥深く、そこに積もる闇を暴いてはくれなかった。
悠莉が無言で、片足を引き摺りながら歩き出す。
慌てて一可は彼女を追い越し、先だって進み始めた。
「っ」
一歩屋敷に踏み入った瞬間、背筋を冷たい手が撫でたような怖気がはしった。
闇が深い。
闇が濃い。
気を抜けば、毛穴という毛穴からそれが染み込んでくるほどに、その屋敷のなかは暗闇に支配されていた。
「窓が、塞がれてる?」
「段ボールだね、それをガムテープで、ふさいでるみたい」
月光すら射し込まないことに疑問を覚え、窓を照らしてみれば。
そこはピッシリと隙間なく、目張りがされている。
室内に漂う停滞した空気も、それが生んだものだろうと、一可は考えた。
カビのようなにおい。
そのなかに、なにか、甘いものが混じっている――
「いこう、いっちゃん。もっと先だよ、きっと、もっとさき」
「あ、ああ」
幼馴染に促されるまま、彼は屋敷の奥へと進む。
廊下にはうっすらと埃が積り、一歩踏み出すたびに舞いあがって、懐中電灯の灯りの輪のなかでチラチラと踊る。
そこで、ふと一可は気が付いた。
(足跡が、ない?)
板張りにも、室内の畳の上にも、埃は積もっている。
掃除の行き届いていない、分厚く層を重ねた埃は、逆に言えば少なくとも数日間、誰もそこを歩いていないという証拠だ。
偽装されているのではないかと一可は考えるが、それが苦しい物言いであることも理解できていた。
「ゆーり。おかしい、なんか、ここはおかしい」
「…………」
「ゆーり?」
「…………」
「ゆーり!」
「……上だよ、いっちゃん」
一可の言葉を無視し、屋敷の中を物色していた悠莉は、ゆっくりと顔を上げると、高い天井を見上げた。
蜘蛛の巣がはった、しみだらけの天井。
つられて顔を上げた一可は、そのしみの内のひとつが、あたかもひとの顔であるように見えて、奥歯を噛み締める。
(馬鹿か、俺は? ここは現代日本だぞ、シュミシュクラ現象だ、こんなのは。しみが人の顔に見えるなんて、ありきたりな脳のバグに過ぎない……!)
内心の恐れを無理矢理にねじ伏せ、一可は目の前の友人を見つめる。
彼女の瞳は常に同じことを語っている。
早く行こうと。
彼に、自分の足であってほしいと。
それは、信頼にも似たまなざしだった。
「いこう」
迷いを振り切り、一可は、二階への階段を目指す。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます