第30話 新しい名札

 雨が止んだみたいだ。

 僕はベッドから出ると、窓辺に行った。微妙にひずんだガラス越しに眺める庭は、何だか現実味が薄い。低い雲の隙間から少しだけ陽がさしてるけど、その光は夕暮れがあまり遠くないことを知らせるように、金色を帯びている。

 そして僕はまたベッドに腰をおろし、ここはどこかと考えてみる。新しい場所に移ってすぐの時は、よくこんな事が起きる。朝はそうでもないんだけど、今みたいに昼寝をしてると、目が覚めた瞬間、自分がどこにいるのか判らなくなってしまうのだ。


 十日ほど前、美蘭みらん莉夢りむ、じゃなくて奈々ななを連れて東京を離れた。僕は運転手で、もちろん何の手当も出ない。途中のサービスエリアで食べたカツカレーだって自腹だった。

 僕らが訪ねたのは三重の山奥に住む、金目銀目の黒猫専門のブリーダー。さかきさんという六十代の夫婦だ。彼らは古民家で猫を育てながら畑なんか耕して、ほぼ自給自足の生活を送っている。まあ、知らない人が見ればエコなご夫婦の猫屋敷ってとこで、じっさい集落の中では「黒猫さん」と呼ばれてるらしかった。

 車を降りた奈々は緊張した様子で美蘭にくっついていたけれど、家に入るなり真っ黒な猫がうじゃうじゃと寄ってきたので、少し安心したみたいだった。そして彼女は榊さん夫婦と一緒に家の中や周囲を見て回ったり、子供の足だと半時間ちかくかかる小学校まで行ってみたりと、新しい生活の輪郭を手探りし始めた。でも運転手として来ただけの僕は、本当に何もする事がなかった。

 スマホのゲームを除けば、縁側で黒猫たちを構うぐらいしか暇つぶしがない。とはいえ、猫なんて別に面白くもない生き物だからすぐに飽きてくる。仕方ないから横になってうとうとしていると、「ぐうたら昼寝三昧で、本当にいいご身分だね」という、嫌味ったらしい声がした。

 薄目を開けると、庭の柿の木に鴉がとまってこちらを見ている。相手をするのが面倒なのでまた目を閉じると、鴉は「聞こえてるのかい」と、いきなり飛びかかってきた。僕は慌てて跳ね起き、傍にいた黒猫達も散り散りに逃げる。鴉は勢い余って座敷に飛び込んでから、畳の上を歩いて僕のいる縁側へと戻ってきた。

 しょうがないので「何か用?」と尋ねると、「用もないのにお前さんの顔なんぞ拝みたくないね」と吐き捨てるように言う。

「アパートに借り手がついた。家具、家電つきって条件にしたら即決だ」

「でも、あの冷蔵庫とか、宗市そういちさんが買ってくれたんだけど」

「宗市がそんなムダ金を遣うわけないだろう。とにかく、戻ったらすぐに荷物をまとめて出ること」

「わかったけど、次はどこ行けばいいの?」

「うるさいね、これから言おうとしてるのに、余計な口をはさむんじゃないよ」

 鴉は苛立った様子で嘴を突き出し、羽ばたいて庭先の物干に移動した。多分だけど、僕に見下ろされてるのが嫌なんだろう。

「今度は立派なお屋敷だよ。彫刻家の醒ヶ井さめがいまもるが震災の後に建てた家だ」

「じゃあ、ほぼ新築」

僕がそう言うと、鴉はのけぞって笑った。

「これだから教養のない人間は嫌だねえ。醒ヶ井守は明治の生まれ、日本の彫刻界の草分けだよ。こっちの震災は関東大震災だ。木造の日本家屋は頼りないってんで、洋館をお建てになったのさ」

「ふーん」

 僕は極力さりげなく、鴉のレクチャーを聞き流す。本当に、人を馬鹿にする時は心底嬉しそうなので鬱陶しい。

「お屋敷には醒ヶ井の末娘の絹子きぬこが、ずっと一人で住んでたんだけどね、先月とうとう大往生なさった」

「だったら事故物件でもないし、僕が住む必要ないじゃん」

「話は最後までお聞き!」

 鴉が羽根を逆立てたので、僕は口をつぐむ。

「相続人は全員海外で、管理もできないから屋敷を売りたがってる。ところが遺言状のせいでそうもいかない。絹子は猫を一匹飼ってたんだけど、その猫が手厚く世話をうけて天寿を全うするまで、屋敷の売却は罷りならんと書いてあるのさ。

 猫に毒でも盛ってやりたいとこだけど、弁護士が獣医とも契約してるんで、下手な事ができない。まあ、二十年は生きてるらしいから、じきお迎えが来るだろう。お前はこれまで散々猫の世話になってきたんだから、恩返しのつもりでお仕えするんだね」

「猫の世話になんかなってないし、飼いたくもない」

 こないだようやくサンドとウツボを返したところなのに、また猫の餌やりに明け暮れるなんて、冗談じゃない。でも鴉は僕の言葉を遮るように「うるさいね。お前の値打ちなんざ、その猫以下だってのが判らないのかい」と喚いた。

「用はそれだけだ。お屋敷の住所はアパートのポストに入ってる」

 鴉が翼を広げて飛び立とうとした時、後ろから「それはアナログ過ぎ。せめてメールにしてくんない?」という声がした。美蘭だ。

 彼女は座敷の奥から縁側に姿を現すと「素敵なおうちみたいじゃない。その話、私がいただくわ。猫の世話はごめんだけど」と言った。鴉は「立ち聞きとは、行儀の悪い小娘だ」と不愉快そうだけど、美蘭は「なんせ育ちが悪いからね」と開き直っている。

「猫の事は心配しなくてもいいわよ。世話係としてこいつを雇うから」

 美蘭は腕を組んだまま、爪先で僕の背中を小突いた。捕まえてひっくり返してやろうと手を伸ばすと、瞬時に間合いをとられてしまう。鴉はそんな僕らをうんざりしたように一瞥すると、「猫の面倒さえみるなら、誰が住もうと知った事じゃない」と言い捨てて飛び立ってしまった。


 そんなわけで僕はこの屋敷に移り住んだ。大きく見えても半分ほどはアトリエで、実際に住める場所はそう広くない。元の住人の荷物は処分済みだけど、家具やなんかはそのまま残してあって、館の主である三毛猫の小梅こうめは専用のドアからあちこちの部屋を行き来している。

 げんに今も僕の部屋の猫ドアをくぐり、彼女が入ってきた。かなりの年だけど、いいものばっかり食べてきたのかすごく元気で、毛並みもいい。だみ声で「ビャア」と鳴き、ベッドに上がると丸くなった。餌の時間でもないのに僕のところに来るのは、他の部屋の居心地がよくないからだ。

 耳を澄ますと、一階の居間から甲高い笑い声が聞こえてきて、これが原因だと判る。美蘭の奴、風香ふうかだけならまだしも、彼女の母親まで呼んでお茶してる。宗市さんに焼いてもらった洋梨のタルトを、自分で焼いたと詐称する根性の悪さで、僕は見せしめとして、先に一切れ食べておいてやった。

 ここに越してからというもの、美蘭は僕の雇い主だと主張して、一層態度が大きくなって傲慢さも倍増だ。桜丸さくらまるも辟易してるのか、前はうるさい程だった美蘭の話をあんまりしない。そして江藤えとうさんはといえば、上海事務所の立ち上げを任されて、中国に長期出張中。やっぱり美蘭みたいな女は、誰からも愛想をつかされるのが当然なのだ。

 とにかく、美蘭とお客が盛り上がってる限り、小梅も僕もここからは動けない。僕はもう一度ベッドに横になると目を閉じた。小梅がお腹に乗ってくるけど、それには構わず、意識をずっと遠くまで飛ばしてみる。三重の山奥、古い家で飼われてる、金目銀目の黒い猫が僕の行き着く先。

 あっちじゃ天気は快晴で、この黒猫は庭先にある柿の木の根元で日光浴の最中。ヒヨドリが鋭い声で仲間を誘い、鶏小屋からは雌鶏の声が低く聞こえてくる。乾いた空気には焚火の匂いが混じっていて、その中にほんのりと焼き芋の甘い香りが漂う。

 僕と黒猫は地面からかすかに足音を感じたので、身体を起こして耳を立てた。その足音はどんどん近づいてきて、やがて庭先にランドセルを背負った女の子が駆け込んできた。胸につけた真新しい名札には「夜久野奈々」と書かれている。

「ただいま、ええと、モミジ」

 彼女は何匹もいる黒猫を、まだちゃんと見分けることができないらしくて、首輪の色で確かめてる。僕とモミジが頭を摺り寄せて挨拶すると、彼女は慌ただしく背中を何度か撫で、「また後で遊ぼうね」と言ってから、「おばさん、ただいま」と声を上げ、家の裏手にある畑の方へと駆けていった。

 それを見送って、僕とモミジはまた横になり、日光浴を続ける。目を閉じてはいるけれど、耳はずっと奈々の声を捉えている。そして待っているのだ、彼女が新しい家族と戻ってくるのを。別に心配してるとか、そういうわけじゃない。ただちょっと、気になるだけ。

 









 


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

猫少女縁起 双峰祥子 @nyanpokorin

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ