note.17 ミリ、コナンになる
周りのメンバーが全員、驚いたような顔をした。
「すごいねえ……」
美里は、つぶやいたベーシストに目をやって聞く。
「違います……か?」
「いや、まるっきり正解ですよ。確かに、土屋の本職はギターです」
「やっぱり」
「僕、こいつと高校が同じで、一緒にバンドもやってたんですよ。当時からバカテクで有名でねえ……はっきり言って、そのへんのプロよりはるかに上だった」
それからベーシストは、いくつか昔話をしてくれた。今日のバンドメンバーはみんな地元の出身で、高校時代に知り合った30年来の友人たちで――
話がひとしきり続いた後で、土屋が口を開く。
「妹さん。俺がギターだって、どうしてわかったんです?」
不思議そうな表情だった。
――ということは、きちんと説明する必要がある。義務もある。
「さっきの演奏中、土屋さんは何度もスティックを持ち替えてました。本職のドラマーなら、普通そんなことしません。それに、土屋さんは右手の手首はすごく柔らかく動くのに、左手の動きは硬くてぎこちない……。これも、長年やってる本職のドラマーならあり得ません」
「う……うん」
「右手の手首が柔らかくて左手が硬いのは――もちろん右利きの場合ですけど――ギタリストの特徴です。それで想像したのが、演奏中に右手をレギュラーグリップで持つなんていう変則的なことをしたのは、ギタリストが右手のトレーニングをしてるんじゃないか……という仮説でした。スティックの重みを負荷にした筋トレというか、右手のストローク練習。でも、あまり長時間やると今度は腱鞘炎とかが怖いから、1曲ごとに持ち方を変えて手首を休ませた……」
「うへぇ……これは降参するしかないなあ。全部、そのとおりですよ」
土屋は言った。ちょっと呆れ顔で。
「妹さん、なんかコナンみたいじゃない?」
ベーシストは、もっと呆れ顔だった。
「さっき、土屋さんと両手で握手したときにも確かめました。左手の指先にはタコがあるのに、右手にはありませんでした。それでベーシストの可能性は消えて、ギタリストに絞れました」
「やっぱりコナンだ。娘が大好きなんですよ」
ベーシストは笑って、ギタリストがドラムを叩くことになった事情を教えてくれる。
「僕たちはいつも、このへんのホテルとかクラブで仕事してるんだけど、今日はメンバーのタイコがひどい風邪をひいちゃいましてね。それで代理を探したけど急だから誰も見つからなくて、最後の最後の手段で土屋に頼んだんですよ。こいつ、ギターのくせしてタイコもかなり叩けますからね……。でも、こんな簡単に見破られるとは思わなかったなあ……しかも、新婦の妹さんに」
美里はギタリストに聞く。
「あの、ちょっとギターをお借りしてもいいですか?」
「どうぞどうぞ。ていうか君、まさかギターも弾けるの?」
「そうじゃないんです。土屋さんのギターが聴きたいんです」
「こいつのギター、ホントにとんでもないバカウマですよ? 若い頃にデビューしたこともあるプロだから、当たり前っちゃ当たり前なんだけど」
そう言うギタリストを笑顔で押しのけて、土屋がギターを抱えた。美里でも知ってるぐらい有名な、ギブソン・レスポールというモデルだった。
「じゃあ妹さん。なに弾く?」
「セッションの王道で、ブルースでも」
「うん。じゃ、キーも王道のAで」
「オッケーです」
「待て待て。それなら俺、タイコやるわ。8ビートぐらい刻めるから」
ベーシストがドラムの椅子に座り、スティックでカウントを出す。ピアニストも加わって、すぐに即席バンドのセッションが始まった。
――でも、聴きたいのは土屋のギターだけ。
そして、そのギターは美里の予想をはるかに上回る迫力と完成度だった。アドリブのフレーズはどこまでも独創的だし、バッキングのリズムもタイミングもすべて完璧。微妙なチョーキングとビブラートで歌い上げる音世界はさまざまに表情を変えて躍動し、ときには悲しげにすすり泣いた。アドリブなのに、まるで作曲されたメロディーみたいな整合性も見事だった。
そして、セッション終了――。
「土屋さん、すごかったです!」
「そう? そりゃうれしいな」
ドラムを叩いてるときとは、まったく違う表情。
土屋は、ギターを愛していた。
音楽を愛していた。
そして、全身で楽しんでいた。
「だって、綺麗なフレーズばっかりだったじゃないですか!」
「いやいや……君のベースにゃ勝てないよ」
土屋がホメてくれる。美里は手を左右に振ってその言葉を否定しつつ、心のなかで次の言葉を準備していた。
――さあ、ここからが本題!
「突然ですけど、土屋さんはBloodyの曲って聴いたことありますか?」
「もちろん、あるよ。彼ら、すごくいいよね。これまでの日本にはなかった、ホントにいいロックをやってると思う」
「ですよね!」
「ギタリストの目線でいうとさ……彼らの曲のギターって、歌のバッキングでただコードでジャカジャカやるんじゃなくて、何か必ずキメがあったりして楽しいんだよ。ああいうアレンジって、なかなかないんだ。特に、日本の音楽だとね」
「普通に聴いてたら聞こえないぐらいの小さい音も、いっぱい入ってますもんね」
「そうそう! ……って、君はやっぱりいい耳してるねえ」
――だって、レコーディングの現場を見せてもらったし。
大地はあのとき、ギターを何本も持ち替えながら10回以上ものダビングを繰り返した。「どうせ聞こえないような小さな音にこそ、音楽の神様が微笑んでくれるんだ」と言って……。
「これとか……俺、好きだよ」
土屋がギターをつまびく。――Bloodyの『予言者の憂鬱』。
「この曲にはまず、こういう主旋律があって……」
6本の弦で、メリハリのある美しいメロディーが紡がれる。それを土屋は、自分の手元を見ないでサラッと弾いた。
「これに対して、後ろでAとBの2種類のギターが鳴ってて、Aがこうで……Bはこういうので……それらはツーコーラス目には別のCとDに発展する。こんなの、ズルいぐらいカッコいいよね」
ギターを弾きながら解説する土屋は無邪気で、何より楽しそうだった。ずっと緊張しまくりの花婿よりも幸せそうに見えた。
美里はもう、心を決めていた。
――この人しかいない。
「ギタリストの立場を離れて、いちリスナーとして聴いても素晴らしいよ。凝りまくったアレンジを取っ払ってメロディーだけ抜き出してみるとさ……たとえば、この曲とか」
土屋はメロディーを奏でる。
――『Fearless』。
「この曲とかも……」
――『今日ではなく明日の夜に眠れ』。
「全部、見事なぐらいに美しい旋律ばっかりなんだよね……。複雑な転調をしてる曲も多いのに、そんなこと感じさせないぐらいにナチュラルでさ」
「ですよね!」
「俺はもう30年近く前に一度デビューしてコケた半端者のプロだけど……一応はミュージシャンの端くれとして、こういう音楽がヒットチャートの一番上に載ってるのは、日本の音楽業界にとって革命的なことだと思う」
――そのとおり!
美里は確信した。
――この人となら、「家族」になれる!
――絶対、なりたい!
「土屋さん! 来月の24日、予定は空いてませんか?」
「24日? どうして?」
「私、その日のBloodyの武道館ライブでベースを弾くんです」
「おお、そりゃすごい。……ていうか妹さん、プロだったの? どうりで、うまいはずだ」
「いえ。プロじゃなくて学生なんですけど、1日だけ弾くことになってて……それで今、一緒にやってくれるミュージシャンを探してるんです」
「……え?」
「土屋さん。よかったら、ギターを弾いてくれませんか?」
「お……俺? マジで?」
「はい。思いっ切りマジです!」
美里はワクワクしてたまらなかった。これだけテクがあって、心もあるギタリストと出会えたことにワクワクしないなんて、無理!
ぜーーーーったいに、無理!!!!
「お願いします! 一緒にやってください!」
土屋は、一瞬も迷わなかった。
――返事は、YES。
「うぉぉぉ! 俺も、この年で武道館デビューか!」
そして喜んでくれた。周りのミュージシャンも全員、笑顔で土屋とハイタッチして喜んでくれた。そこには、温かい仲間がいた。
まさか、こんなところでこんなすごいギタリストに出会えるとは、美里も思っていなかった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます