2-5 ダンジョン土地私有解禁法

「魔界土地経済特区構想……?」



 ナナイの呟きに、和田はゆっくりと頷いた。



「そうだ。国内でも有数のダンジョンを抱えるここ長野市を、国家経済戦略特区とし、魔界技術開発の最前線とする構想……」


「そして、その特区では、ダンジョンの内の土地所有が認められる……ということですか」



 ナナイは和田の説明を遮るように言葉を継いだ。和田はそれを聞き、再びニコリと笑った。



「さすがわが市役所きっての才媛、瀧沢君だねぇ。呑み込みがとても早い」


「……本気ですか?」


「もちろんだよ。部下を褒める時、私はいつも本気で……」


「そっちじゃありません」



 静かに、しかし、失礼にならない程度には強く、ナナイは和田の言葉を遮った。



「ダンジョンの中の土地を民間に解放する……そんな、バカげた話を、本気で……?」


「……ダンジョンの中は現在、『存在しないはずの土地』だ。市としてもその『入口』を管理しているに過ぎない」



 和田は増田の顔をちらりと見て、話し始めた。



「しかし、『存在しないはずの土地』なのに、入ることはできるんだ。そのことが今後、様々な問題を孕んで行くことは疑いがない。今回の『竜骨ラーメン』もそうだけどね」


「で、あれば、ダンジョン侵入の罰則規定を設けることの方が先なのでは? これは部長にも再三申し上げていることですが」



 ナナイは増田の方をちらりと見て言った。増田は首をすくめる。


 現状では、ダンジョンへの「立ち入り禁止」というのは飽くまで市役所が布告しているものに過ぎない。法的な拘束力があるわけでもないし、「誰の土地でもない」という以上、不法侵入として取り締まるわけにもいかない。



「もちろん、それはそれで必要だ。だがね」



 和田は手を組み、デスクの上に肘をついて言った。相変わらず柔和な表情ではあるが、その目は笑ってはいない。



「魔界の土地という存在を『ある』ものとして考えるか、『ない』ものとして考えるか……これはそうした抜本的な考え方の問題だと思って欲しい。『ある』ものを『ない』として扱うのは、行政としては愚策だよ」



 ナナイは真っすぐに和田を見返した。隣で増田が、ごくりと唾を呑み込んだ。和田市長は続ける。



「……この国の行政はとかく、新しく生まれた『ある』ものを『ない』ものとして扱いがちだ。保守的な思想の国だからね。変化を恐れるあまりに、『ある』ものを『ある』として考えるだけのことを、規制緩和だなんだとややこしい話にする」



 和田は立ち上がり、壁に張り出された長野市の地図へと歩み寄った。



「『ダンジョン』という存在は、数百年に一度の革新かもしれない。なにしろ、使用可能な土地がいきなり、2倍にも3倍にもなるかもしれないのだ。私はね、この機会を『ない』ものとして考えてはならないと思うのだよ」


「……しかし、和田市長!」



 ナナイは机に手を突き、思わず立ち上がる。



「ダンジョンは危険な場所です。魔獣や『モグラ』のような危険な存在もいますし、解明されていない事象が多すぎます」


「例えば『特能者』のように、かね?」


「……それも、ひとつです」


「荒須君、といったかな。ダンジョン課の……彼のこともそうだ」


「……? どういう……」



 和田はナナイたちの方へと向き直った。



「ダンジョンを『ない』ものとして扱えば、彼は遠からず差別を受けるだろう」


「……!」



 ナナイは絶句した。それは彼女が気づいていなかった――または目を逸らしてきた、不都合な真実だった。



「彼だけじゃない。他の『特能者』もだ。今はまだ数が少ないが……今後、増えていく可能性もある」


「……市内にも他に、数名の特能者がいます」



 増田が横から、捕捉するように言った。



「わからないからこそ、管轄するべきだというのが私の考えだ。わかってからでは遅すぎる。少なくとも、ダンジョンを日本という国の中にどうやって位置づけるのか……その方針だけは、示しておく必要がある」


「……しかし、そこまで行くと地方の市役所のレベルでは……」


「ま、それはそうなんだけどもね。けど、中央に任せておいたらみたいなことにもなりかねないからねぇ」



 和田はからからと笑った。



「憶えておくといいよ瀧沢くん。地方からの陳情や現場の実態というのは、思ったよりも国を動かしてるものだでね」



 和田は壁に貼ってある長野市の地図の上を、なぞるように指先で触れた。


 * * *


 日曜日。


 北長野駅近く、サッカーや陸上の公式試合にも対応したスタジアムのある複合体育施設、通称「運動公園」の一画、弓道場にナナイはいた。


 袴を穿いた足をバランスよく踏みしめ、弓に矢をつがえ――放つ。


 ナナイの放った矢は、的を大きく外れて安土の中に刺さった。


 ナナイはため息をついた。弓を引くのは久しぶりではあったが、それ以上に心が乱れているのを自覚していた。


 先日、市長の言ったこと――「魔界土地経済特区構想」。


 ダンジョンの土地所有を民間に開放する、という計画。


 ナナイは「ダンジョン課」の課長である。ダンジョンのことについては、国内でもかなり詳しい方だと自負している。そのナナイからすれば、到底賛成できるような話ではない。


 しかし――恐らくは中央の政権も絡んでいるこの計画。


 もし長野市が特区として指定されることになれば、地元への経済効果は計り知れない。市長や増田が、それを狙っているのは明らかだった。だが、だからといってそれを「現場を知らない人間の妄想だ」と否定することも、ナナイには出来なかった。


 ダンジョンを、社会の中でどのように位置づけるか――確かに、そのことについて正面から取り組んだ者はまだいない。強いて言えば、「戦線」と定義しようとしたあの坂上が初めてだったのではないだろうか。


 逆に言えば、今のままでは遠からず、坂上の起こした事件のようなことがまた起こるのかもしれない。そうでなくても、「竜骨ラーメン」のように、市民がそれぞれ勝手に「ダンジョン」を利用し、定義しようとし始めているのが現状だ。


 2本目の矢を手に取る。的に向かい、弓を頭上に構えて、矢をつがえ、引絞る――その時、ナナイはつがえた矢が折れまがっていることに気がついた。



(……「ない」ものと考えるか、「ある」ものと考えるか、か)



 曲がった矢などない、と考えていたナナイは、放つ直前までそれに気がつくことが出来なかったのだ。先入観があるはずのものを隠し、問題の発覚を遅らせる。その危険性については、ナナイだってわかっているつもりだ。


 だが――だからといって、全ての矢を事前に点検するのが正解というわけでもないはずだ。増してや、ダンジョンは巨大に過ぎる。どうやって行政を定義づけるのか、あまりにも情報が足りないのではないか――


 ナナイは矢を構えたまま少し躊躇した。3本目を取りに行くのは面倒だった。そのまま、矢を放つ。その一射はやはり、まっすぐ飛ばずにまた、安土に突き刺さった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る