[解説]第一席
豊臣秀頼西国轡物語は、下記のような一文から始まる。
『エエ、
これは講談師の語りを真似て書いている。今では口語体の小説なんてあたり前だけど、明治の35年あたりまで物語に耐えうる文体を持っていなかった。だからこういうことになっている。
一席だと『見台をポンと叩けば』など、講談師っぽい語り口が出てくるものの、話が進むにつれ消えていく。作者が面倒くさくなったんだろう。
この章で活躍するのは大久保彦左衛門、事件を未然に防ごうとするのだが、失敗してしまう。失敗しなけりゃ話が始まらないから仕方ない。
講談速記本の世界では、彦左衛門は偏屈者だが有能で彦左衛門がいなければ家康は5回くらい死んでいる。
この章で天海が死んでいることも語られている。これは徳川家にとっては大ピンチな状況で、天海は講談速記本の世界では史実以上に重要な人物である。なぜなら彼には忍術を防ぐという特殊能力があり、天海がいなければ徳川家康は暗殺されてすぐに死んでいたことだろう。そして豊臣勇士の面々は、薩摩で虎視眈々と徳川天下を狙っている。
こういった状況下で起きた事件だと認識しながら読んでいくと、なかなか面白い。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます