夏の裏道


 とりどりの水筒を守る夏木立



「夏木立」は、夏の木立。暑い日差しを浴び、広い木陰を作って群れ立つ木立が連想されることが多い。

「夏木立」は、夏の季語。




 自宅の近くに、中学校がある。

 夏休みが近くなり、短縮授業になっても、部活の練習は短縮されない。

 暑い日差しの注ぐ校庭に、野球部やテニス部など、練習に励む中学生の掛け声が響く。


 桜並木の青葉が作る木陰の道を歩きながら、汗を流す彼らの姿を眺める。

 よほど水分を摂らなければ——そう思いながら見ていると、校庭の隅の木陰に、たくさんの水筒が置いてあることに気づいた。

 赤や青、黒、茶——無造作に置かれた、色とりどりの水筒。

 そんな使い込んだ水筒を守り、冷やすように、夏木立がさらさらと揺れている。


 日差しをじりじりと浴びながら青々とざわめき、その下にあるすべてのものを癒す。

 そんな夏木立の、生命力に溢れた優しさを思った。






 昼間、炎天下を外出したついでに買い物をして帰って来た。


 歩いて出かけたことをすっかり忘れ、気づけば随分かさばる重いものをたくさん買ってしまった。

 けれど、買ってしまったものは仕方ない。

 両手に重い荷物を提げ、覚悟を決めて日傘をさす。



 店の外に立つ。

 自宅への道は、二通りある。


 一つは、大きな通りをまっすぐに進む方法。

 こちらの方が、距離的には近い。


 もう一つは、団地や住宅街の間を通る裏道を行く方法。

 曲がりくねるように進むので、距離はこちらが遠回りだ。



 強い日差しを何とか日傘で遮りながら——

 私の足は、迷うことなく裏道を選んでいた。



 距離にすれば、明らかに大通りを選んだ方が早い。


 だが——自動車やトラックがひっきりなしにスピードを上げて通り抜ける、あの道。

 車の起こす騒音と熱風に煽られながら、大荷物を提げて炎天下の窮屈な歩道を歩くのは、耐えきれない気がした。



 もう一方の裏道は、とても静かだ。

 公園がそこここにあり、子供たちの楽しげな声が聞こえる。

 木立が茂り、青葉のざわめきと木陰が爽やかな空間を作る。


 家々の庭に咲く夏の花々の、鮮やかな赤や黄色。

 百日紅の懐かしい桃色。

 菜園を柔らかに横切っていく揚羽蝶。

 湧き上がるように生い茂る、瑞々しい夏草の野原。


 進む遥か先の青空にそびえる、入道雲。



 重い荷物を持ち、ヒールの高めなサンダルに日傘。うだるように暑い日差し。

 少なくとも楽なはずのないその道のりは——きらきらとした夏の気配と、浮き立つような楽しさに満ちていた。





 人の気持ちとは、不思議なものだ。


 物理的にいくら近道でも——心を癒すものの存在しないその道のりは、苦痛以外の何物でもない。


 荷物を抱えていても、遠回りでも——

 ささやかな、心を癒す存在がその道の両脇にあるならば……私たちは、乾いた苦しさを凌いで、歩き続けることができる。




 ならば——

 こうして生きている毎日も、それと同じなのかもしれない。



 好きな本、好きな絵、好きな音楽。

 好きな場所、好きな景色。食べ物、飲み物。

 打ち込める趣味やスポーツ——


 それはきっと、何でもいい。



 自分の心を癒し、満たしてくれる、ささやかなもの。

 誰の身の周りにもきっとあるそれらの優しい存在に、目を向けることができたら——

 苦しさや辛さ、悲しみや疲労……そんな人生の荷物の重さに、何とか耐えながら——私たちは、この遠い道のりを、少しでも軽やかに歩いていけるのかもしれない。



 明るい輝きに満ちた、夏の裏道を歩くように。






  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る