■『シルバーボトム』王都"ウォームウォーク"※追記

中央の王城から階段や坂など、外縁部に向けて徐々に段上に下がっていく地形。

都全体を覆う外壁により堅牢な守護を誇っている。

運搬作業用のゴーレムが物資を持ち移動する様や、奴隷としてこき使われる蛮族は

王都で暮らす者にとっては見慣れた風景だろうか…。

平民の間では太陽神ティダン、炎武帝グレンダール、酒幸神サカロスなどへの

信仰が盛んです。


--------以下簡易紹介-------------------------------------


◆うつろわぬ灯火亭

我らが冒険者の宿。まだオープンして間もないため名は売れてない。

南西の宿屋外と商店街の間あたりに位置している。

店のエンブレムは松明に灯った火とそれを優しげに囲う手のひら。


冒険者業の他に宿泊、飲食店としても活動をしており

店主の作る"特製野菜スープ"と"羊肉とジャガイモのコトコト煮込み"は

絶品らしい。(口コミでこれからお客増やすんだよ!by店主)


◆宿屋街

都の出入り口すぐそばにある、外泊者向けの宿屋が立ち並ぶ小規模な区画。

移動用の馬などの宿舎なども併設されている。中にはライダーギルド管轄の小屋も。


◆商店街

都の中へと先に進んだ、出入り口から続く道に面する形で存在する区画。

其の名のとおり商店の類が密集しており、都住まいの商売人、買い物客、

行商人などでいつも一定の賑わいを見せている。


◆広場

王城から階段で直接続いている都の大きな憩いの場。

中央には湧き水を利用した噴水があり周りには隣人と話をする者、

水を樽へ汲みに訪れた者、遊びにやって来る子供などで賑わう。


◆総合魔法ギルド

真語魔法、操霊魔法、妖精魔法、魔動機術の各組合が立ち並ぶ区画。

触媒や関係アイテムもここで大半は手に入る。

魔法使いを目指す者のための授業も開催してはいるが

受講料が高いため平民で受ける者は少数。

魔法が重用されるシルバーボトム独特の区画であるともいえるが、

神聖魔法が中に含まれていないのは神への信仰は民衆の心の拠り所であり、

すでに神殿という形で都の各所に点在しているため。


◆ライダーギルド

登録されている動物や幻獣などの管理を行っているギルド。

ギルドの建物の裏手には多数の騎獣用の宿舎を含んだ土地を有する。

この地での足としての馬の育成、蹄鉄の装着や

希望する者への馬の扱いのレクチャーも行っている。(有料)


◆上流街

貴族たちが暮らす、豪華な邸宅が立ち並ぶ区画。

王城から最も近い位置に城を囲うように存在する。

(愛玩)奴隷としての蛮族がよく見られるのもこの区画であり、ただでさえ

貴族を快く思っていない平民に、好んでここへ立ち寄る者はそういないであろう。


◆王城

バウス王家が暮らし政治を取り仕切っているウォームウォークで最も大きな建造物。城壁によって周囲を囲われており、すぐ側には騎士団の本部も存在する。

てっぺんでは荘厳な模様の入った旗が風に吹かれ舞っている。

出入りは城の関係者、国の重鎮か何かしらの許可を持っている者に限られている。


◆スラム

行き場を失った者たちが身を寄せ合う、粗末な掘っ立て小屋や廃屋が並ぶ場所。

王都で職や信用を失い、他に身寄りもない者は王都の外の雪原の先へと

出ていくこともできず、残された選択肢としてスラムへで暮らすことになるとか。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

崩落した雪国"シルバーボトム"設定、ネタまとめ 肉球P(パンチ) @niku_kyuP

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る