一人称物語、みんな主人公が同じ性格になりがち問題

 これは私が素人だから陥ってしまう現象なのですが、一人称作品を書くと、みんな性格が同じになってしまうんです。ほら、一人称作品って主人公の心理描写が多くなるでしょう。その時の思考パターンがワンパターンになってしまうんです。

 上手い人ならキャラ設定の性格に合わせた行動も取れるし、思考になるでしょう? そうならないといけはずです。でも私はいつも同じになっちゃう。


 そもそも、自作の主人公の性格が普通だから普通の心理描写しか出来ないのかも知れません。もっと個性を強くして、それを意識したらこの悩みも解消出来るのかなぁ。

 例えば、ガメついキャラならお金に汚いし、戦闘狂ならすぐにバトルに持ち込もうとするし、保身しか考えていないなら常に強い方につきたがるし、理屈っぽかったら考えすぎるほど考えるし、食いしん坊キャラならいつも食べる事を優先するはずですものね。


 これでも最初は意識するんですよ。でも気がつくといつもと同じになっちゃう。私自身の性格が反映されちゃう。もっと演じなきゃなのに……。

 主人公を普通にして周りを変人だらけにするって手もありますけど、主人公に個性があった方が読んだ時に印象に残りやすいんですよね。もっと主人公の個性を意識しなくちゃなといつも思っています。


 キャラの個性付けと言えば、ツイッターで『苦手なものを設定するといい』と言うのを見ました。確かに苦手なものを設定しておくと、そう言う場面でリアクションを取れるのでキャラ付けにはもってこいな気がします。

 苦手な食べ物、苦手なタイプ、苦手なシチュエーション……苦手のバリエーションも考えるとたくさんありますよね。後は設定した事をしっかり描写する事。うん、そこが一番大事ですな。折角決めた設定、忘れちゃダメなんだぜ。


 設定を考える時は外見情報ばかりを気にしがちですけど、どう言う性格かって言う内面情報の方が大事なのかも。小説だとそっちの方を沢山目にしますものね。外見情報とか、そのキャラが登場した時くらいしか詳細に描写しませんし。

 個性豊かなキャラを書こうと思ったら、やっぱり意識して書いていくしかないのでしょうね。意識しないとどれも自分になっちゃうから。私の場合、まずは一番かけ離れた陽キャの主人公を書く練習からかな~。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る