モンスターって西洋のおばけだよな?

 異世界モノのアニメ、今期(※執筆時)もたくさん放送されていますよね。今まではぼーっと何の疑問も感じずに見ていたのですけど、ある日ふと気付いたんです。そう、今回のタイトル、モンスターの真実(?)に。


 モンスターって言うから別の世界の怪物みたいなイメージで捉えてましたけど、一緒じゃん。おばけじゃんと。そこまで特殊な存在でもないじゃんと。なんか、海外のおばけとか妖怪だと言い換えたら恐怖も薄らいでまいりました。

 って言うか、発見されていないけど存在しているのではないかって言うイメージが大きかったんですよ、モンスターって。ゲームやアニメの影響が大きいですねえ。ある意味そこまで私達のイメージの中に深く浸透しているのだなと。


 後、SFで他の星に行った時にその星在住の猛獣が襲ってくるのもモンスターって表現しちゃうでしょ? だから混同しちゃうんですよね。そう言うのも、モンスターをおばけより怖がっちゃう理由なんだろうなぁ。

 とにかく、主人公に襲いかかる人以外のものは全てモンスターってイメージです。


 あ、もちろんこれは日本人が持つイメージなので、海外の人がモンスターをどう言う風に捉えているのかは考慮しておりません。私は日本人ですからね。仕方ないね。まぁおばけはゴーストでしょうし、モンスターに対応する意味の日本語は妖怪なのかなぁ。それだとクリーチャーはどう言う位置付けなんだろう?

 でもまぁ、西洋の人にはもっと子供向けじみたおとぎ話的なイメージだったりするのかな? いや、そう言うファンタジーは向こうが本場だし、それなりに真面目に創作しているのでしょうけど。

 

 逆に、日本の妖怪とかの知名度はどうなんでしょうね? 海外の作品で日本妖怪が出てくるイメージ、全然ないんですけど。天狗や河童や雪女や鬼が出てくる作品、あるのかなぁ? 日本のゲームには出てきますし、そのゲームが海外展開しているパターンも少なくないので、知っている人は知っていると思うのですけどね。


 と言う訳で、おばけや妖怪に比べてモンスターは実在してそうなイメージが強いなーと言う、今回はそんなお話でした。いや、実在はしてねーけどと言うね。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る