ep3:群青の深海、きっと声の届く時<3>

 安藤遠也。二十二歳。大学生。

 寂れた公園の古びたベンチに並んで据わって、彼は簡潔に自己紹介をした。

 蝉はけたたましく鳴き続ける。夕暮れは次第に夜に変わり、それでも夏の暑さが潜まることはない。

 手の中にあるウーロン茶の缶は冷やりとして皮膚の下の熱を奪っていく。

「……川橋、遥。十七」

「川橋君、か。んで、改めて、何? はじめまして、だよね?」

 訝しげにこちらを覗き込んで知己にいないか顔を確認している。

「……」

 否定も肯定も示さずに居る俺の隣で「川橋なんて知り合い居たかなあ」と呟く。

 どうやら俺との面識はないらしい。

 つまり、校舎に閉じ込められた記憶または事実が存在しないことになる。

 突然質問に入っていいものか悩んで、と言うよりやはり、喋ることができなくて、俺はもどかしい気持ちで缶を握った。

 いや、そうだ、なんてことない。

 暴言を吐いて彼を怒らせるつもりは全くないのだし、変な奴だと思われても良い。

 行動を起さなければいつまでも停滞したまま、ならば俺は動き出そう。

「あの、っ」

「はい?」

 咄嗟に疑問系で返事をして、安藤は言葉を待った。

 ウーロン茶を一口含んで飲み下し、息を吐いて、そうしてようやく俺は尋ねる。

「美大、?」

 ですか、と言うこともできず中途半端に礼儀足らずな問いになってしまう。

 ああ、ほら、これだ……駄目だ。

 言葉がどうして、滑らかに出てこないのか。

「あ、これ? 違う違う。これは趣味。大学は、文学部」

 とくに憤慨もしなかったらしい安藤が、スケッチブックの入った手提げを指し示しながら言った。絵と対極に思える学部名を聞いて、驚きが顔に出ていたのか、彼は微かに笑んだ。

「文学部だけど絵が好きなんだよ」

「……、大学で、学ぼうとは」

「思ったけど、うん、思ったけどね。まあ、全く無関係ではないし」

 そこでまた疑問符を浮かべた俺へ、彼は手元のスケッチブックを開いて見せた。

 画材は恐らく鉛筆のみで、描かれているのは写実的なものばかり。

 人物画が多かった。

「教師の資格が取れるんだよ。美術の先生」

 なるほど、そういうことか。

 見ると彼の横顔に浮かんでいるのは、なんとも言い難い表情だった。

 満足と不満と、その両方を併せ持っている。

「あのさ、川橋君。失礼とは思うけど描かせてもらっても? 君、首の形、なんかいいね」

「……いや、どうぞ」

 失礼なのは間違いなく俺だ。

 それでも安藤は気にしていないのか、広げた白紙に鉛筆を構え、身体の向きを斜めにこちらへ向けた。

 そういえば、校舎でも同じことを言われたか。それだけで同一人物と決め付けていいものか解らないが。

「用事、なんですが」

「ああ、うん。ていうか、本当、どこで知ったの? 誰かの知り合いとか?」

「似たようなもの、で」

「似……? まあいいや。心当たりないけど、何?」

「卒業式の日、どうしていましたか?」

「卒業式ぃ? えーと、どうしてたっけな、もう四年近く前だから曖昧だな……」

「や、高校じゃなくて、中学」

「中学っ? なんでまたそんな……わっかんねぇなあ」

「変な質問とは、俺も、思うんですけど、その。失礼も承知で。お願いします」

 どもる。その度に情けなくて、恥ずかしくて、少しずつウーロン茶を飲み下す。

 俺が動いても気にせずスケッチを続けていた安藤だったが、思案しているのかふと動きを止めた。

「中学かぁ……」

「校舎に、閉じ込められたり、とか。……図書室でなにか、とか」

「えっ、いや、ないけど。人違いじゃないか? てか、中学って、ここの?」

 頷くと、彼は首を傾げる。

「なにか、印象的な出来事。ないですか」

「いや……印象的……て言ってもなぁ」

 原因は安藤にはないのか。

 あの異様な空間が生まれたのは、だとすれば原因は長岡のほうにあるのか?

 それとも、もっと別の何か?

「図書室……」

 呟きが聞こえた。

「……で、俺、告白されたかな、そういや」

 そういえばと言って思い出したわけではないだろう。

 安藤は言い難そうにしている。

「……長岡さん、ですか」

「いや! いや、いや……! え、きみさ、本当に、何で? 永子の知り合い?」

 取り乱しまぎれに問い、自らの言葉にはっとなったように、彼は口を閉ざす。

「はは、懐かしいな。高校別れてそれっきり付き合い薄くなったし、あいつ、今どうしてんだろう」

 その口ぶりからして、男女としての付き合いはなかったらしい。

 スケッチブックをぱたんと閉じて、安藤は夕日を、もうほとんど夜に染まった空を、見つめた。

「あー、なんか、なつかしい。なんだかな。本当に、何の用だ誰からの使いだお前。そろそろバラせよ」

「いや、なんとも、説明が難しくて」

 過去の貴方が今も中学校校舎に閉じ込められています、長岡永子も一緒です。

 などと言って、信じてもらえるだろうか。

 俺の頭がおかしい可能性をまず疑わなくなるだろう。

 俺だって突然そんなこと言われたら信じない。面識もない奴にそんなこと。面識がある奴に言われたって無理だ。

 ――じゃあ、誰に言われたら信じる?

「安藤、さん。あの、少し、話しをしてもらいたい人が、居る……んですが」

「お、おう、誰?」

 怖気づく彼へ、俺はもうなり振り構えない、手を差し出して言った。

「申し訳ないんですが、携帯電話、貸してください」


** **


「はあ、だめだ……」

 溜め息。また一通り校舎を点検して、図書室へ帰る途中。

 遥君は見つからないし、出口もない。

 屋上まで出てみた。

 さっきの公衆電話の着信はたぶん、ううん、絶対遥君。

 だからきっと、無事ではいるんだろうけど……。

 飛び降りるなんて。

 思い切りすぎだよ……。

「……わたしには、できないよ……」

 はぁ、ともう一回。溜め息。

 もしかして、もうずっとこのままなのかな。

 外に出られない。遥君とも離ればなれで、世々璃も見つけられない。

「そんなの、いやだ」

 だけど、わたしになにができるんだろう。

 落胆するわたしの上着のポケットで、携帯電話が振動した。

「わ、えっ」

 今のところ、知り合いは全部着信音なしにしている。

 公衆電話だ! 咄嗟にそう思ってディスプレイを見る。

 表示されているのは、知らない番号だった。

「遥君っ?」

 きっとそうだと思った。

『…………みらい?』

 ほら、やっぱり。

 わたしは少し泣きそうになって、だけどうんうん頷いた。

「無事? 怪我ない? 大丈夫? 遥君、遥君っ」

『ごめん、無事。ごめん、みらい……』

 ぎょっとしたような声が慌てて言う。

 ずいぶん久しぶりな気がする。

 遥君。なんだか、初めてお喋りする人みたい。

 声変わりした後、遥君はほとんど喋らなかったから。

 ……遥君って、こういう声、してたんだ。

『みらい。少し試したいことがあるんだ。協力頼む。今どこに?』

「うん。今は、廊下。あ、でも図書室すぐ。何?」

『じゃあ、図書室に行って。安藤に電話代わってくれ』

「わかった! ちょっと待って!」


** **


「安藤?」

 と、安藤が不思議そうに尋ねた。

「俺の親類か?」

「……限りなく近い」

 言いながら、俺はみらいの行動を待つ。

『遥君? ついたよ。安藤君に代わるね』

「頼む」

 遠くで「え、俺?」と安藤の呟きが聞こえた。

 不可解そうな声で、『代わったけど、何? お前、外出られたんだろ。どうやったんだよ』安藤が尋ねる。

「安藤遠也。今二十二歳のお前と一緒に居る。今代わるから確認は本人にしてくれ」

 向こうとこちら、まったく同じタイミングで。

「『は?』」

 ――無理もないだろう。

『えっ、何……二十二? え?』

「言ってなかった。俺とみらいは二〇〇六年にその校舎に入ったんだ。お前等はそこで七年、そうしてる」

『七? 七年? はぁ?』

「それで、二〇〇六年のお前に電話を代わる。わかったな?」

『わかんねえよ! お前何言ってんの?』

「……代わる」

 断って、俺は電話を持ち主へ返した。

 なんとも言い難い微妙な表情で安藤は俺を見ている。

 目が「正気?」と問うていた。俺だって正気かと自分に尋ねたい。

「……電話、代わりました」

 恐る恐る、警戒心を込めて、安藤は電話を取る。

「安藤遠也です」

 向こうの安藤はどういう反応をしたのだろう。想像に難くない。


** **


「えーと、聞こえた? 安藤遠也です」

『俺も、同じ名前です。……変な質問だけど、今西暦何年? 歳は?』

「二〇〇六年。で、二十二歳」

『……俺も、二〇〇六年には、二十二歳。今は一九九九年で、十五だけど』

「どういう状況かちょっと聞いていい? 俺って、俺? ええっと、君は、過去の安藤遠也。マジ?」

『ていうか、そっちが未来の俺? マジ? は? ……いや、わけわかんねえとか、言えねえか。今の状況だって充分、わけわかんねえし』

「いや、だからそのへん。説明を」

『――俺は、中学卒業式の日以来ずっと……川橋の言葉を信じるなら七年、学校に閉じ込められている。ただ、餓えたり、衰えたり、成長も、してない』

「……本当に俺か? 証拠は」

『こっちが聞きたい。証拠は』

「十五か……七年前ってなぁ……なんかあるかなぁ、証拠。……好きな画家は?」

『ゾーヴァ』

「同じだ。音楽は?」

『チックコリア』

「……同じだ。気が合うな。……好きな人は?」

『…………今、一緒に居る』

「マジかよ。一緒に居るって、俺、一緒に卒業したのに」

『……卒業したのか』

「したした。高校も卒業したし、大学も、もうすぐ卒業だ」

『なら、いい。いいけど……なんだろうな、これ……なんなんだ。一体。俺。あーっ、わけわかんねえ』


** **


 通話が続いていく。

 安藤君は頭を抱えたり、唸ったり。一体何を話しているんだろう。

 安藤君の電話のやり取りを見て、永子がこちらを見た。

 説明を求める眼差しだ。

「あのね、永子。わたしと遥君は二〇〇六年の、閉校になったこの学校に入って、永子たちに出会ったんだ。永子たちは一九九九年の卒業生、だよね。だとすると、七年経ってるの……」

「……ななねん」

 椅子にすとんと腰掛けて、でも釈然としない表情で。

「え?」

 困ったように首を傾げる。

「七年、普通、ううん、五ヶ月だって、普通……何も食べなきゃ死んでるよね、人間って。あたしたち、一体なんなんだろう。どうしたんだろう。ねえ、みらい。あたしたちって、何なんだろう? ユーレイ?」

「……永子……」

「七年も経ってるなんて、わかんなかった。あたしたち、閉じ込められているって言っても、……時間の経過とか、わかんなくて。でも、みらいや川橋君に会ったときは、誰かと会うの久しぶりだって思えて……わかんないよねぇ、あたしにもわかんない」

「永子、だいじょうぶ、だいじょうぶ、きっとなんとかなる。ね、落ち着いて……」

 机に伏せて弱々しく喋る。

 わたしは永子の肩に触れた。震えている。

 当然だと思う。

 こんな、わけのわからない状況。

 狂ったっておかしくないのに。


 安藤君の通話は続いていく。


** **


「二十二歳の、安藤遠也。質問いいか?」

『おう』

「俺、今、何してる?」

『大学生』

「いや、そうじゃなくて。そうじゃない。聞きたいことわかるか?」

『……あ。あー』

「あーじゃなくて。お前、本当に俺か?」

『偉そうだな。お前のほうが年下なんだろ? 年上は敬えよ』

「馬鹿言えよ、俺がなきゃ今のお前はないんだぞ」

『……確かに』

「だろ? ……まあ、それの良し悪しはわかんねーけど」

『ああ、うん、でもな、がっかりするかもしれないけど、大体変わってないから』

「……今は、地元に?」

『まだ地元に住んでる。大学は通いだ』

「……何処とか、聞いてもいいのか、これ。本当に馬鹿みたいに信じるなら、俺は、未来の自分と会話してるんだよな。そうすると、なんか、支障とか、ありそうじゃん。SF映画とかそうだろ」

『いや、でも、今現在の俺に、過去、未来の俺と喋った、なんて記憶ないから。ややこしいな。多分大丈夫だろ』

「じゃあ、……あー、でも、やめとくよ。ちょっと待て。一度川橋に代わってくれ」

『態度でけえな。まあいいや。ほら』


** **


 安藤は俺へ電話を差し出した。

「代われってさ」

「……」

 喋らなきゃならないのか。身構えながら受け取る。

『川橋? 大体、把握したっていうか。何だろうなこれ。まあいいや。それで、何が目的なんだ? こうして俺と未来の俺が会話することに、何か意味が、つまり、俺と永子がこういう状態から、戻ることができるのか?』

「その、可能性は、ある。……なんとも言えない。それか屋上から飛び降りるか」

『はぁ!? ふざけんな、死ねってか? ……わかった。通話、続ける。……俺に、こうなった原因があるってことなのか?』

「わからない。心当たりは?」

『どうかな。……どうだろうな』

「……電話、戻す」


** **


 安藤君は、通話を続ける。

「みらい。ノストラダムス、当たらなかったんだね、予言」

「え?」

「ほら。一九九九年の。あ、話題古いのかな? 当時、いくつ?」

「十歳のとき。覚えてるよ、すごく怖かったから」

「あはは。そっか。でも、そっか……来てないんだね。うん、安心」

「うん、来てない、はず。わたし、わからないんだ。寝てたから」

「寝てた?」

「うん。テレビで言ってた、世界が終わるはずの七月二十六日を、寝て過ごしちゃったんだ。だから、見てないの。わからない。本当に無事かどうか」

「それって、じゃあ、もしかしたら寝てるうちに死んでて、今はなんか夢見てるとか、そういう感じ?」

「うーん……わかんない」

 永子がおかしそうに笑った。ちょっと困った笑顔。

 わたしも、喋りながら、笑ってる。ちょっと困った笑顔で。

「あたしたちさ、卒業式控えて、もう地球滅亡まであと四ヶ月かーって嘆いてて……それでさ」

 永子が手招きをした。

 それに応じて、口元に顔を寄せる。

「それで、あたしね。卒業式の当日に、告白しようって決めてたんだ」

 誰に? そう尋ねるまでもなく、瞳が答えていた。

 視線が見つめるのは。

 今もしきりに相槌を打ったり、問い掛けたりしている。

 永子の眼差しをよそに、安藤君は会話を続ける。


** **


『その歳って、もう就職先決まってるのか?』

「ああ、まあ、大体。まあ、うん。教職。私立だけど」

『……ああ、そうか。そっか。その手があったんだな』

「そう。うん。挑んで、挫折して、努力して、妥協して、その結果だよ」

『そうか。まあ、そうだよな。うん……でも、少しほっとした』

「ああ、俺も、ほっとしてる」

『まだ』

「まだ。そう、俺はまだ」

『絵を描いているんだ』

「そう。絵を描いてる」

『そうか。そうか……。挑んで、挫折して。努力して、妥協して……』

「色々あった。苦しかったことも、あった。だけど、……なぁ、俺。聞いてくれよ」

『聞いてるよ』

「挑んで、挫折して、努力して、妥協して、色々、して。だけどな、俺は」


「――俺は、後悔してないよ」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る