25 止揚《アウフヘーベン》

 紅い戦艦ヤンデレンは、リバタニア軍の本隊に居た。


「敵は我が軍右翼と接触。近距離での機動哲学先生モビル・ティーチャー戦に移行しているとのこと!」

 オペレーターの通信が、シューの耳に届く。


「ヤンデレンは本隊と共にあって、我が軍右翼の増援へ向かう。右翼と本隊とで敵を抑えつつ、我が軍左翼が迂回して、敵の後背を突く」

 サン・キューイチの指示は的確だった。


 サン・キューイチがその頭からひねり出した作戦とんちではない。さらに上位の「本隊」の指揮官からの行動方針だ。


「……そう、うまくいくかな」

「えっ? ……せんぱい?」

「あ、ああ」

 プティに生返事を返すシューは、考え事をしていた。


 敵にはあの機動哲学先生モビル・ティーチャーがいるだろう。


 彼の先生であるデカルトンも、ヒュームリオンも退けた、あいつが。


 明らかに、他の機動哲学先生モビル・ティーチャーとはスペックが違っているように、シューには思われた。


 いや、機体性能の差ではない、それに乗る生徒登場者スチューロットの思考力が、スペック差として現れているのだ。


 そして、物事は大抵、うまく運ばない。


 それが、かつてはパティシエであった青年、シュー・トミトクルが、自己の人生経験から感じていた事だった。


 大資本には勝てないのだ。


 どんなに美味な料理を作っても。


 ◆


 カントムは、破竹の勢いで進んでいた。


 かつて、大多数のマイケノレ・サンデノレ隊を、たった1機で退けたカントムにとって、それは順当。


 向かい来る「一般生徒レベル」の生徒登場者スチューロットが操る機動哲学先生モビル・ティーチャーでは、コムロの敵手たる能わず。


 グググ急制動ギューーーン! ―急上昇― ズバアアアアアアアアア! ―ア・プリオリ・ブレード― 


 突如、目の前に現れた戦艦に対し、カントムは怯まず方向を上へと転ずる。敵戦艦をかすめるように飛行し、ア・プリオリ・ブレードで切断。


 ドドゴゴオオ 爆発―爆発― オオオオオオン! ―爆発―残滓 


 ポコポコッ!  ―脱出ポッド―    ポコッ! ポコポコポコッ!  ―タマゴ風味―  


 轟沈する敵戦艦と、そこから小型脱出艇で脱出する敵乗組員。


 人道の下、戦闘能力を失った敵兵に対しては攻撃をしないよう、フロンデイア軍上層部から厳命が下されている。

 

 しかし――そんな指示が無くとも、無抵抗の者を殺戮する趣味の者など居ない。 


 戦闘終結後に、敵味方のいずれかが、脱出艇を回収することになるだろう。


 ――敵の場合は「捕虜」となるが。


 カントムのセンサーが、右斜め上前方方向の戦闘について警告アラームする。


『思考力の高い機動哲学先生モビル・ティーチャーのようだ。我が生徒登場者スチューロット、コムロよ』

「そうやすやすと勝たせてはもらえないか」


 そう言って、アラームの鳴る方向へと向かうコムロとカントム。


 ◆


 機動哲学先生モビル・ティーチャー同士の戦端は、既に開かれていた。


 突撃を受け止めるリバタニア軍側の、赤紫色の1機の機動哲学先生モビル・ティーチャー


 それに、フロンデイアの攻撃特化型量産機「ケンリ―」が、遠間から数機がかりで ―結社の自由― 砲火を放つ ―基本的人権― 


 ヅドドドドド!


 しかし、赤紫の機体には全く効いていない。微速前進しつつ接近してくる。


 赤紫の機体の右手が伸びる。


 フロンデイアの防御特化型量産機「ギム」の頭を捕まえる。


 ギムのブレードが脇腹部分に何度も当たるが――


 そんなものは意に介さず――

 

 グシャ ―愚者― アアアア!


 赤紫の機体の右手が、ギムの頭部を握りつぶす。


 メインかメラをやられたギムが、闇雲に攻撃を繰り返すが、当然ながら、効くわけが無い。


 赤紫の機体は右手を拳状に握り――


 ギムの腹部を目掛けて――


 ドムドム小学生の頃、ウウウウウウ!バーガー落として泣いた

 

 その攻撃は、ギムの装甲など安々と貫いた。


 ボガアアアアアアン爆発―爆発―爆発

 

 あえなく爆散するギム。


 それを目撃したフロンデイア軍の量産機チームは浮き足立つ。


止揚アウフヘーベンが足りないんだよ!! そうだろ? ヘーゲイル先生」


 勝ち誇るのは、リバタニア側生徒搭乗者スチューロット。彼の赤いツンツン髪が揺れる。笑み口から犬歯がこぼれる。

  

『思考の練り、という意味でだな? 我が生徒搭乗者スチューロット、アカボズよ』


 答えるは、かつてのヒューマン哲学者、ゲオルク・ヴィルヘルム・フリードリヒ・ヘーゲルの名を冠する機動哲学先生モビル・ティーチャー、ヘーゲイル。

 

 ――ゲオルクは強そうだ。


 ――ヴィルヘルムとフリードリヒは、王宮に居そうだ。

 

 しかし、ゲオルク・ヴィルヘルム・フリードリヒ・ヘーゲルは、「1人」のヒューマン哲学者の名だ。

 

 ヘーゲルは、かつてのドイツのヒューマン哲学者であり、ドイツ観念論を代表する思想家と言われている。

 

 特に「止揚アウフヘーベン」という概念がよく知られている。

 

 かつてのドイツ語の「aufheben」には、「廃棄する・否定する」の意味と「保存する・高める」という主に二種類の意味がある。


 ある物体を見た者が「これは横縞だ」と主張する。

 

 それと同じ物体を見た別の者は「いや、これは三角だ」と主張する。

 

 この2つの主張だけを並べると、相互に矛盾し、同時に成り立たないかに見える。

 

 しかし、実は、ある物体が「縞パン」であることに気付くことができれば、両者の主張  縞パンを  は並存した 模様で見たか まま成立する。  形で見たかの違い  

 

 この時、物の見方がひとつ上の次元縞パンへと「上がってアウフヘーベン」いる。


 互いに矛盾する事項の一方を捨てるのではなく、両者が矛盾せずに成立する「より高い段階上位概念つまり縞パン」へと到る道。

 

 それが、ヘーゲルが唱えた「アウフヘーベン」である。


 ――ただし、自分の名前は、統合できないようだ。


「さて、さっさと敵を蹴散らすぜ! ヘーゲイル先生!」

『キックは我が武装ではない』


「……手段の話じゃないって!」 


 若干のコミュニケーションエラーを発生させつつ、リバタニアの赤紫色の機動哲学先生モビル・ティーチャー、ヘーゲイルが征く。

 

 伴うは、赤髪の青年、アカボズ。

 

 圧倒的な力の差を見せつけつつ、フロンデイアが掲げる「夢見草」の旗を、散らし始めた。

 

 ―続く―

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る