22 身体図式


 コムロ達が乗る戦艦、ハコビ・タクナイは、集結地点である「ツイットキャスット宙域」を目指していた。


 先行する仲間たちは既に集合し、反転迎撃作戦に備え準備をしていることだろう。


「補給基地はどうなりましたか?」

 BPC(ブレイン・パワー・チャージャー)でのエネルギー蓄積の合間に、ふらっとブリッジに寄ったコムロが艦長に聞いた。


「無事のようだ。敵軍は、ポッケスタップ宙域を進軍コースには選ばなかったらしい」

 艦長のキモイキモイが回答する。


「攻略するもしないのも、やっかいですからね、あの宙域は」

 艦長用指揮シートの斜め後ろに立つ副官、ビヨンド・ダ・ソソソゴーン・ソソソゴーン・ソソソゴーンが補足する。


「そういうことだ」

 と、キモイキモイ艦長。


「どういうことなんです?」

 やって来たコムロのそばに近寄ってきた、幼馴染の少女、モラウ・ボウが聞いた。


 ―このような「現実的」な話については、彼女は激高しないようだ。


 モラウの手に握られたニョイ・ボウも大人しくしている。


「それはな……」

 艦長が語りだした。

 

 補給基地のあるポッケスタップ宙域は、拠点の規模としては小さく、大規模戦力を有しているわけではないこと。


 拠点は、無数の小惑星をくりぬいてコンテナ星とし、これを分散させた「宙域クラウド」化がなされており、これを制圧する事は、補給線の長い敵のリバタニア軍にとって、コストパフォーマンスが悪すぎること。


 一方、これを無視してポッケスタップ宙域を通過した場合、後背から小邪魔な攻撃をされ、最悪の場合、挟撃されるおそれもあること。


「この3つの点から、敵はポッケスタップ宙域を『スルー』して、別ルートからの侵攻を選択するのが、合理的な判断となる」

 と、要点をまとめた艦長。


 ―― モラウ・ボウの激高充填率: 10%


 モラウにとって、謎の新概念はなかったようだ。


 艦長の話を聞きながら、コムロは安堵の表情を浮かべていた。


(マチダさん……)


 あの時、マチダ中尉が、基地の娯楽施設である温泉テルマエの「バーデゾーン」に遅れて現れたのは、コムロにとって衝撃だった。


 「モラウさーん、コムロくーん」


 湯気の中、遠くから響く、マチダ中尉の、芯のある高めの声。


 整理された思考力とのギャップ。軍服では無い、芸術的な肢体したいが水着に映える。


 ――「六曜」を気にする基地司令、ハッケ八卦ヨイについては、忘却の彼方へと飛び去っていた。


「コムロ? ねぇ、コムロ?」

 幼馴染の少女、モラウがコムロの左袖を掴んで引っ張る。微かに微かな胸が当たる。


「……え?」

 我に返るコムロ。


「また考え事してる!」

 コムロの左横にいる少女が、ぷうっと頬をふくらませる。


「何考えてるの?」

 女性の、こういうタイミングで発揮される勘は、非常に鋭い。


「……え、ええと。メルロ=ポンティの、『知覚の現象学』についての解釈を……」


「パンツ?」

「パンティじゃないよ」


「うそね」

「うそじゃないよ」


「だって、コムロがホントに考え事している時は、そんな言い方しないもん」

「い、いつも? どんな説明してたっけ?」


「そんなの私に分かるわけないでしょ。でも、いつもと違うの! なんか、表情とか!」


 ……


「……哲学思考なら、BPC(ブレイン・パワー・チャージャー)でやった方がいいだろう、コムロくん」

 艦長がそう言って、ブリッジからの出口の方へと目配せした。

「あ、はい!」


「モラウくんも、通信士としての仕事が残っているだろう?」

「え、えぇ、そうですが……」


 コムロはBPC(ブレイン・パワー・チャージャー)へ、モラウはブリッジ下層の通信ブースへ。持ち場に戻っていく。


 ・痴話喧嘩をブリッジでされては迷惑だ。

 ・時間を開けて、モラウの気分が変わるのを待つのが得策だろう。


 キモイキモイは、少しのやっかみと、コムロへの助け舟とが入り混じった、自らの感情を、おぼろげながらも知覚していた。


 ◆


 コムロはBPC(ブレイン・パワー・チャージャー)のシートに腰掛け、思考のエネルギーをカントムの「ニョイニウム」に注入していた。


 ある意味予想通り、幼馴染の少女がやってきた。


「ちょっといい?」

 モラウ・ボウがしゃがみこんで声をかける。


 身体の一部である胸元がちらりと覗く。


 身体の一部である両目でそれを知覚したコムロは、あわてて目線をさらに上へとズラす。


 身体の一部であるモラウ・ボウの目は、少し悲しそうに見えた。


「……う、うん。通信士の任務は?」

 コムロが聞く。


「休憩時間だから」


「そっか」


 ……


「コムロ、さっきはホントに、何を考えていたの? ちゃんと教えて」

 やはり、モラウは、そのことが気になるようだ。


「うーん……モラウが怒り出すかもしれないけど……」


「怒らないから、言って?」


「分かったよ」


 コムロは、メルロ=ポンティについて語りだした。


 〜〜〜


 〜〜〜



 〜〜〜いい? モラウ。哲学者の関心は、通常、「意識」に向けられることが多かったんだ。


 〜〜〜しかし、フランスのヒューマン哲学者、メルロ=ポンティは、「身体」について哲学的に考察したんだ。


 〜〜〜「人間は身体によって知覚する」


 〜〜〜身体に備わった目、鼻、口、肌などの感覚器を通じて、外界の「モノ」を把握する。


 〜〜〜人は「身体図式」という機能を持っている。


 ドーン!


 ドーン!


「お、怒らないって言ったじゃないか!」


「怒ってないわよ! イライラしただけ」


「そ、そう?」


 ニョイーーーーン

 

 ニョイーーーーン


 〜〜〜身体が感じた感覚を結びつけて、そこから意味を把握する力、それが「身体図式」。


 ―― モラウ・ボウの激高充填率: 40%


 〜〜〜「心」じゃなく「身体」が知っている形態=ゲシュタルトをんだ。


「何を?」


「パンt……あらゆる事を、さ」


「ふーん?」


 ニョイーーーーン

 

 ニョイーーーーン


 〜〜〜そして、人はを持っているからこそ、同じ意味を互いに共有できる。


 〜〜〜同様の身体があるから、相手を理解し、意志疎通できる。


 〜〜〜メルロ=ポンティは言ったんだ。「私とは、私のではなく、私のなのだ」って。



「……身体が大事って、言いたいのね? その哲学者さんは」

 表情を消したまま、モラウ・ボウが言った。


「そう! まさにそういうことだよ! 」

 コムロは表情と手振りは、「モラウが見事に哲学思考を理解した」ことを示すには、やや大げさだった。


「……で? 身体が大事だって、さっきコムロは考えてたわけ?」


「え、ええと……」


 ――こういうタイミングでの女性は、極めて鋭い感覚を発揮する。


 返答に窮したコムロは、BPC(ブレイン・パワー・チャージャー)越しに接続されているカントム先生にヘルプサインを送った。


「哲学的な話だよ。ね、ねぇ。そうでしょ? カントム先生?」


 カントムの助け舟???は、金属である「ニョイニウム」ならではのものであった。


『我は人間のような身体図式を持たない。従って、コムロの質問の意味は理解できない』


 ―続く―

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る