第十章 再び訪れた日常

第十章一節 一時停戦

「よし、終わった! 明日にでも帰るか」


 事態がひと段落した頃、龍野は日本への帰り支度を終えていた。


「それじゃ、ヴァイスに挨拶しねえとな」


 部屋を出て、ヴァイスのいる部屋に向かう。

 騎士服のポケットからカードキーを取り出し、リーダーに通した。


「邪魔するぜ、ヴァイス――」


 入室しようとする龍野の視界には、意外な人物が映っていた。




「エ、エーデルヘルト陛下!?」




「おや、丁度いい所に来たな。今回の戦争における当事者として、私の話を聞いてもらいたかったところだったのだ」


 そう言いながら、手元にある二枚の封筒をさり気なく見せたエーデルヘルト。


「さて、そういう訳だ須王龍野。貴様にも付き合ってもらうぞ」


 いつもの落ち着いた口調ながら、しかしはっきりと命令を下すエーデルヘルト。

 当然龍野に逆らえるはずもなく(立場はもとより、がある為)、直立不動の姿勢で話を聞くこととなった。


「では本題に入ろう。この二枚の封筒だが、送り主は『闇』と中央本部だ」

「『闇』、ですか……? お父様」

「ああ。そしてこの二枚だが、どちらも魔術印が押されている。『一切の虚偽無し』だな」


 エーデルヘルトは、机上にあるヴァイスのペーパーナイフを借りて封を解いた。滑らかな手つきで、確実に切るべき箇所を切り取る。


「では、どちらから読む?」

「『闇』の手紙からお願い致します、お父様」


 ヴァイスはお父様エーデルヘルトの質問に即答した。


「いくらお前といえど、疑念を浮かべるのは当然か。では、読んだのちに、要点を簡潔に告げよう」


 エーデルヘルトは二人に説明しながら、文面にさっと目を通す。


「うむ。では行くぞ」


 十秒に満たぬ速度で、概略を把握したエーデルヘルト。

 龍野は、そしてヴァイスは、固唾を飲んで次の言葉を待っていた。


「では告げよう。『我ら「闇」は「水」及び「土」に対し、


「何の冗談でしょうか、陛下?」

「はやるな、須王龍野。確かに貴様の疑問はもっともだが、中央本部からの手紙がそれを晴らすやもわからぬのだぞ」

「はっ、失礼いたしました!」


 慌てて姿勢を正す龍野。

 そこに、ヴァイスから念話が飛んできた。


『けれど、疑念を抱くのは私も同じよ、龍野君。どうしてこのタイミングで、「一時停戦」などといった、ある意味ではと呼べる行動を起こしたのか……』

『ああ。まあ、次を待てとのお達しだ。黙って待ってようぜ』

『ええ、そうね』

「さて、こちらも読み終えた。では告げよう」


 エーデルヘルトは二人に向け、威厳を伴って告げた。




「『我々中央本部は、「闇」の一時停戦の要求を承認するものとする。なお期限は定めない』とのことだ」




「………………」


 二人は一足飛びの話に、理解までの時間を要した。

 エーデルヘルトもその様子を察したようで、不用意な発言を投げかけてこなかった。


「……よろしいでしょうか、お父様」


 ヴァイスがおずおずと、質問を投げかける。


「構わぬ」


 エーデルヘルトは、ヴァイスの質問を認めた。

 それを受けて、ヴァイスがゆっくりと問う。


「これはまさか、『闇』の罠ではございません……か?」

「ヴァイスよ。そう思う気持ちは理解できないでもないが、不用意な発言は控えるが良い」


 ヴァイスの質問は、かなり危ういものであったらしい。

 エーデルヘルトは、聞き終えた瞬間にヴァイスをたしなめた。


「だが、解せぬな。少し待っていろ。龍範たつのりと本部に問いただしてみる」

「陛下、その者は――」


 龍野が、聞き覚えのある名前を耳にしたが為に、エーデルヘルトに問いを投げた。




「ああ。貴様の父親だ、須王龍野」




 エーデルヘルトは事もなげに答えた。


「やはり……私の父とお知り合いでしたか」

「その通りだ。だが細かい話は後だ。それこそ、貴様の父親に尋ねるがよい」


 エーデルヘルトは机に置いてある電話を取ると、すぐにダイヤルして応答を待った。


「はい、どなたでしょうか?」

(親父だ……)


 龍野は確信した。

 電話の相手は、父親だと。


「私だ、須王。今回も世話になるぞ」

「はいよ、陛下!」

(あっ!? おい親父、いくら何でも馴れ馴れしすぎないか!? というか陛下、どうしてスピーカーモードに?)


 龍範の態度を心配する龍野。


「では手短に用件を告げよう。『そちらに封筒は来たか?』」

「ああ? ああ、そういえば来たぜ。二通な。今朝突然だったから、驚いたぜ……」

「魔術印は打刻|(印鑑を押すこと)されていたか?」

「ああ。俺の知る限り、本物だぜ」

「わかった、それだけ聞ければそれでよい」

「終わりかよ?」

「いや、待っていてくれ。少々の用事がある」


 本体の保留ボタンを押し、電話機を置くエーデルヘルト。


「聞いた通りだ。次確認する方法は、中央本部に問うのみ、だな」

「それでは……要望を受け入れるのみ、でございますわね。お父様……」


 ヴァイスが、他に仕方無しといった様子で提案する。

 そう。中央本部を疑えば、戦争参加者といえどもただでは済まない。疑念を示すには、命を一つ、いやいくつかを差し出す覚悟でなければならない。

 だからこそ、方法は一つしか無いのだ。

 覚悟を決めたエーデルヘルトは、保留ボタンをもう一度押し、龍範に確認を取った。


「もしもし。聞こえているか?」

「ああ。聞こえてるぜ」

「ならば良かった」


 エーデルヘルトは一度通話を止め、ヴァイス、龍範、龍野に聞こえるように告げた。




「意思決定だ。我々『水』は、同盟の『土』と共に停戦の要求を受け入れるものとする!」




 居合わせた全員が、全てを受け入れた様子だった。

 受話器越しの龍範もまた、エーデルヘルトから告げられた事実を、何も尋ねない様子から伺えた。


『龍野君……日本でのひとときを楽しんでもいいわ。けれど、用心だけはくれぐれも頼むわね』


 ヴァイスは念話で、龍野に指示と心配を告げた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る