第九章二節 騎士、忠道、そしてブローチ

「行くわ。『戦争の勝利と大切な人と、どちらか選べと言われたら?』」

「選べと言われたら? そんなの、決まってっだろ」


 龍野は意識を集中させ、質問に答えた。




「『俺は両方を取るぜ』。選べと言われて、選べるもんかよ!」




 龍野にとっては、当然の結論だった。

 どちらも得たい、真摯な願い。


 


「そう。なら、話は決まりね」


 龍野の回答を引き出し終えたヴァイスは、真剣な表情のまま、龍野に向き直った。


「龍野君。これからも、私の騎士……」


 唐突に何かを思ったヴァイス。

 そして、まっすぐな声でこう告げた。


「いえ、でいて頂戴」


 龍野は数秒ほど呆気に取られていたが、すぐに落ち着きを取り戻し、ヴァイスに面と向かって言った。


「ああ。当たり前だろ」

「ふふ、よかったわ。承諾してくれて」


 ヴァイスは柔らかな笑顔を龍野に見せた。


「それよりも。寝なくていいの?」

「ああ、そろそろ眠いぜ」

「ふふ。やっぱり、飛行機に乗ると寝ちゃうのね」

「そうなんだよな……。なんか、眠くなっちまう」

「まだ着かないみたいだから……それじゃ、たっぷりお休みなさい」

「その言葉に甘えさせてもらうぜ」


 龍野は靴を脱いで、ベッドの上で横になる。

 それを確認したヴァイスは、静かに部屋を後にした。


「『私だけの騎士でいて』、か……。そんなに俺が好きなんだな。って、あれ? 俺、ヴァイスのこと……」


 龍野は思索を深めようとしたが、睡魔に勝てずに眠り始めた。


     *


「――うや君。龍野君」


 龍野を優しく揺り起こすヴァイス。


「うん? あぁ、ヴァイスか……。もう、着いたのか?」

「ええ。ヴァレンティアに着いたわよ。車に乗るのだから、起きて?」

「ああ。やっぱ寝ちまったな……」


 このやり取りも、既に二人にとっては定番だ。

 だが龍野は、ヴァイスの体温を、匂いを、いつもより強く意識していた。

 龍野はベッドから起き上がるとき、ヴァイスのドレスの裾を掴んでいた。


「あん、龍野君。あまり引っ張らないでちょうだい」

「ッ……すまん、ヴァイス」


 この時の龍野には、どうして裾を掴んだのかがわからなかった。


「城に着いたら、真っ先にしてもらう事があるからね。龍野君」


 ヴァイスはそれだけ言うと、何事も無かったかのように去っていった。


     *


「さて、龍野君」


 部屋に案内された龍野。


(これ、どっかで見た気がするな……)


 それもそうだ。

 何せ、今龍野達が入った部屋は、なのだから。

 そして広場には、全身用の鏡がぽつんと立てられていた。


「はっきり言うわ。貴方の鎧兜よろいかぶとは、機能性に劣るわ。だから貴方が眠っている間に、どのような鎧兜を身にべきか、プリントにまとめておいたの。武術家の息子である、貴方の意見も聞こうと思ってね。だから一度、これに目を通して頂戴」


 ヴァイスが龍野に見せたA4の紙一枚には、箇条書きで項目が書かれていた。


「えーと……


 ・近距離、特に徒手格闘への防御性が薄い。なので刃を生成しなさい

 ・外見上、視界が劣悪に見える。心当たりがあるなら、魔力で視界を補助させなさい

 ・視界のバイザーは攻撃が通りやすい可能性がある。透明性のある物質で装甲しなさい

 ・関節部分も装甲しなさい。装甲材質や内部の熱などは、私が何とかします


 などなど……って、多すぎだろっ!」


 龍野が項目の多さに耐えきれず、怒鳴り声を上げた。


「ふふ、龍野君。今読んでくれた冒頭の四項目が、修正の最低ラインよ」

「ああん? 修正つったってよぉ……具体的に、どうすんだよ?」

「そうね……まずは、鎧兜を纏って頂戴な」


 ヴァイスの指示が終わると同時に、龍野は鎧と兜を装甲した。


「うふふ。まずは、両腕のこの部分に、刃を追加して頂戴」


     *


「ふぅ……終わったぁ!」


 修正を始めてから、五時間後。

 安堵の声を上げたのは、龍野だ。


「それにしてもよ、ヴァイス」

「何かしら?」

「お前……ロボットが好きだって趣味、あったか?」

「あったというより、わね。ほら、お台場のあのロボット。あのロボットのお陰ね」

「ああ……それで、俺の鎧がこんなロボットみてえな外観になっちまったのかよ……」


 龍野は、自身の纏う鎧がロボットに類似した事実に嘆息した。


「さて、ボンヤリしている暇は無いわよ」


 ヴァイスはスカートのポケットから、一つのブローチを取り出した。


「何だよ、そりゃ?」

「『物質を記憶する魔術』を施した石よ。まあ、フラッシュメモリみたいなものね」


 ヴァイスはブローチに嵌め込まれた、透明な石を龍野の鎧に触れさせた。

 石が一瞬だけ、光を放った。


「よし、これで鎧は覚えたわね。それじゃ、兜も」


 同様に、兜にもブローチの透明な石を触れさせた。

 再び石が、一瞬の光を放つ。


「うふふ。それじゃあ龍野君、これを貴方にあげる。肌身離さず持ってなさい」

「わかった」


 龍野が石を預かる。


「それじゃあ龍野君、そのブローチに『我が武具を』と念じなさい!」


 ヴァイスが唐突に声を張り上げ、龍野に命令した。


「お……おう!」


 龍野は即座に『我が武具を』と念じた。次の瞬間。




 一瞬にして、記憶させた鎧兜と全く同じものを身に纏った。




「なっ!?」

「はい、鏡」


 ヴァイスが鏡を持ち、龍野の眼前に立てかけた。


「すげえ……。さっき修正した通り、だ。ロボットになってやがる」

「ロボットとは違うのだけれどね」


 ヴァイスがツッコむ。


「それよりも、確認が終わったら『元に戻れ』と念じて」

「ああ……」


 龍野は『元に戻れ』と念じると、鎧兜は一瞬にして消え去った。


「ふふ。これで貴方が騎士としての役割を果たす準備は終えたわ。それじゃあ、今日はもうお休みなさいな」

「ああ。眠いぜ、まったくよ……」


 龍野は一足先に、自室へと戻った。


「うふふ。これで、今までの借りの一部は返したわよ、龍野君」


 広場に残ったヴァイスは、優しく微笑んでいた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る