第四章二節 決闘! 龍野VS国王陛下

「はぁあっ!」


 号令と同時に魔力噴射バーストを発動し、距離を詰める。


(この程度の距離なら――!)


 あっという間に残り五メートルまで詰めた時――


「やはり未熟であったな」


 龍野の足元から、間欠泉並みの量と勢いで、水が噴き出す。


「!?」


 不意を突かれた龍野は、空中に持ち上げられたまま、隙だらけの姿勢で硬直していた。


(障壁が効かない、だと……? どういうことだ……!?)


 噴き出した水は瞬く間に凍り、龍野の動きを封じた。


「ッ!」


 龍野は肘から魔力噴射バーストを発動しつつ、足元の氷を殴る。粉砕して脱出するつもりだ。


「反応が素早いのは見事だがな」


 エーデルヘルトが口を開くと、巨大な氷塊が一瞬で消失した。龍野は氷を破壊するのに集中していたため、対応できずに落下する。


「ぐっ……!」


 足元の魔力噴射バースト発動が間に合い、地面に叩き付けられる事態だけは免れた。

 だが既にエーデルヘルトは次の魔術の発動を完了していた。


(津波、だと……!?)


 地下広場の大部分を覆う津波。猛威に抗いきれず、龍野は強制的にエーデルヘルトから離れるように距離を取らされた。


(チッ、全身ずぶ濡れだ。動きにくいな……!)


 心の中で悪態をつきつつも、重量調節グラビティを発動する龍野。衣服が水を吸って重くなったのを、自身の重量を減らして相殺するのが狙いだ。


(よし、これでひとまず――なっ!?)


 龍野が気付いた時には、岩石状の氷塊に身体を持ち上げられていた。障壁が発動したためにダメージこそ無いが、態勢を大きく崩された。

 更に氷柱が龍野を貫かんと、全方位から襲ってくる。


(いちかばちか……!)


 龍野は不安定な態勢を承知の上で、魔力噴射バーストを発動。先程の氷塊を粉砕する勢いで加速する。

 果たして、氷柱の数本が龍野の障壁を掠めるも――龍野自身は、両手両足を勢い良く氷塊にぶつけただけだった。

 そこから更に後方に跳躍し、地面に着地する。


「成程、機転が利くか。その点に関しては、褒めなくてはな」


 突如、場違いな程に落ち着いたエーデルヘルトの声が響いた。龍野は構えを解かず、即座に次の行動に移る準備をしている。


「だが、純粋な力では私が上だと証明して見せよう」


 エーデルヘルトは姿勢を変えないまま、龍野の背丈程の魔法陣を二つ同時に展開する。


「そうは――なッ!?」


 足元が凍った――正確には、足回りの水蒸気を凍結させて氷にした、と表すべきだろう。


(身動きを封じられた――!?)

「いつまでも動き回られては困るのでな」


 魔法陣が輝きを増し、魔術起動の寸前まで術が進行する。加えて、回避は不能。


(だったら……!)


 両腕を正面で重ね、ガントレットによる即席の盾を形成する。障壁にも魔力を送り、ただでさえ高い耐久性を底上げした。


「準備は良いか? では行くぞ――!」


 瞬間。魔法陣から二つの奔流が迸る。

 圧倒的な水圧で押し潰すつもりだ。


 龍野の障壁が展開し、奔流を遮る。しかし一度遮られたくらいで止まる術ではない。膨大にしてビームの様に放たれる水は、エーデルヘルトの力をもってすれば一分は止まらずに放ち続けられる――!


(まずい、障壁が突破される!)


 龍野の高い耐久性を誇る障壁は、されど圧倒的な水量の前に破壊寸前まで追いやられていた。

 足元の氷は未だ壊れず、以前として龍野は動けない。打つ手が無かった。

 そして、ついに障壁にヒビが入った。その様子を見て取った龍野は、覚悟を決めた。次の瞬間――足元の氷ごと、龍野は地下広場の壁面まで吹き飛ばされた。


「ガハッ……!」


 壁に叩き付けられ、全身に凄まじい衝撃が走る。反射で受け身を取っていたため、頭を打ち付けるのだけは回避できた。

 しかし、体が動かない。


「クソッ……」

「ほう……いくら手加減したとはいえ、この一撃を受けて意識を保っていられるか。鍛えただけはあるな」


 決闘開始から直立不動の姿勢を崩さないエーデルヘルト。


「だが、既に力は示された。それとも、事実と自らの身を顧みずにもう一度挑むか?」

「ぐっ……ああああっ! 見くびらないで下さい、まだ動けるうちは! いいな、ヴァイス!?」

「いえ、駄目よ龍野君。外傷が無くとも、動くことさえままならないダメージでは……」

「もう一度……もう一度だけ続けさせろ!」

「っ!?」

「まだ動けるのに止めるんじゃねえ! ここで退けるか!」

「だからこそよ! それ以上続けたら、今度こそ致命傷になるわ!」

「それでも戦いたいんだ、俺は!」

「このっ……わからずや! どうして!? どうして今、わがままを通そうとするの!? もし貴方が死んだら、戦うことも出来ないのに!」

「だったらそれでいいさ!」

「よくない!」


 互いの主張をぶつけ合う、龍野とヴァイス。

 見かねたエーデルヘルトが口を挟んだ。


「ヴァイス」

「何でしょうか、お父様?」

「決闘への介入を許す。お前の魔術で、須王龍野を癒してやるが良い」

「失礼ながら。私を見くびっているのですか、陛下?」


 龍野が口を挟む。


「見くびっているのではない。貴様が望む結果へと導いているだけだ。さあ、ヴァイス」

「お父様、良いのですか?」

「私も男だ。蛮勇と言えばそれまでであるそやつの意思は、しかし理解できる面もある」


 一旦言葉を切ったエーデルヘルトは、龍野に向き直った。


「須王龍野! 貴様は壁に正面からぶつかる人間か?」

「ええ」

「よろしい。その気概に免じて、一度だけ機会を授けてやるが良い、ヴァイス」

「そこまで仰るのでしたら……(どうして、殿方というのは……こうも、無茶をするのでしょうか? 私はお父様の娘ですが、理解に苦しみます……)」


 ヴァイスが両手を龍野にかざす。


「『自然の恵みよ 欠かせぬものよ 今一度苦しむ者の体に満ちて 痛苦と傷を癒し給え』」


 詠唱が終わると同時に、龍野に力が戻る。


「龍野君。お父様の言いつけと、私の意思に従って、最初で最後の機会をあげるわ」


 そう語るヴァイスの目は、冷ややかなものである。


「言っておくけれど、二度目は無いわ。次同じ様に傷ついたら、今度こそ問答無用で決闘終了を申しつけるわよ」

「一度機会があれば十分だ。ありがとよ、俺のわがままを聞いてくれて」

「当然よ(あのままだったら、龍野君よりも私が辛いもの……)」


 龍野は軽いストレッチを終え、再びエーデルヘルトに向き直る。


「今度こそ、不覚は取りません!」

「良い心意気だ。来るがいい」


 龍野はエーデルヘルトに向かって連射系魔術を放つ。


「甘いな」


 全ての光弾が障壁の前に消える。だが龍野にとっては予定通りだ。光弾に気を取られた隙に、五メートルの距離にまで迫っていた。


(今こそ、一矢報いさせてもらう……陛下!)


 龍野は既に攻撃態勢を整えている。拳の届く距離まであと一歩まで迫ったとき――


「愚直さが過ぎたな」


 龍野の側面から二本の氷柱が迫り、両側面から龍野を挟み潰しにかかった。


「ぐはっ……!」


 エーデルヘルトの近くには、罠を用意した形跡は無い。だが一瞬で巨大な氷柱を二本同時に、しかも瞬時に形成できたのは、エーデルヘルトの確かな実力の証左であった。


「とどめだ」


 エーデルヘルトが手を龍野に向けて掲げる。一瞬の間の後――召喚された極大の水の柱が、龍野を氷柱ごと吹き飛ばした。

 龍野は悲鳴をあげる間もなく、壁面に叩き付けられる。


「やはり私の質問通りの人間だったな、貴様は。裏もかかず真正面のみの勝負に拘るとは、単調にして甘い」


 エーデルヘルトの龍野への掛け値なしの評価は、しかし龍野には届いていない。


「ふむ……少しやり過ぎたか」

「嫌……! 龍野君、しっかりして!」

「ヴァイスよ、そう焦るな。この男、体の頑丈さはなかなか見所がある。脳さえ揺さぶらなければ問題ない」


 エーデルヘルトは龍野の身をヴァイスに任せ、地下広場を後にした。


     *


「ん……。どこだ、ここは……?」


 龍野がうめきながら起きると、ヴァイスの声が響いた。


「以前シュシュが運び込まれた医務室よ」


 龍野の横たわったベッドのすぐ脇に、ヴァイスが腕を組んで立っていた。

 心なしか、目が三角になっているように見える。


「ということは……負けたのか、俺」

「ええ、そうよ」


 声音も普段より低いヴァイス。


「ねえ龍野君……目が覚めて早々に悪いけれど、一つ質問があるの。答えて」

「何だ……?」

「どうして、貴方は勝ち目のない勝負をしたの?」

「それは……(言える訳が無い。お前の親父を一撃殴るために無茶をしたなんて、言える訳が無い……!)」

「どもらないで答えてよ……」


 更に声を荒げるヴァイス。こめかみに青筋が浮かんでいる。


「ねえ……難しい質問をしてるわけじゃ、ないんだけど……?」

「わ、わかった。答えるから、時間をくれ。そうだな……挑まれた勝負から逃げるなんて、臆病だろ? だからやれるだけやった、それだけの話さ」

「ふーん…………」


 ヴァイスが床を靴で鳴らし始めた。恐らく、怒りを必死で抑え込もうとしているのだろう。普段の彼女が見せない異様な光景に、龍野は焦りを感じ始めていた。


「龍野君……一言だけ、言わせてもらってもいいかしら?」

「は、はい……!」


 ヴァイスの気迫は、今や龍野に敬語を使わせるほどの威圧感を発していた。


「私が貴方を支え続けてきたのは、ひとえに貴方に生き残ってもらう為だけにしていたのよ。それを何、意地とかいうつまらないもので全てを棒に振ろうとした訳?」

「意地がつまらない? そんな訳無いだろ……」


 龍野は本心を告げる。だが、声は既に震えていた。


「ッ……!」


 ヴァイスのこめかみに浮かぶ青筋が増えた。

 龍野は自身の失言を悟るも、時すでに遅しである。


「ふざけないで……。今更、変な弁解しないでよ!」


 あまりの気迫に、龍野はびくっと体をも震わせる。


「貴方っていう人は……いくらお父様から勝負を挑まれたとはいえ! 勝負に負けて、それでも引き際を弁えないで無茶をして、その結果もう一度負けて! もし貴方が死んでたら、一体どうやって責任を取ってくれるの!?」


 無茶な話だ。死んだら責任は取れないし、そもそも取りようがない。

 だが龍野は、ヴァイスの言いたいことの真意を汲み取ったように俯いた。


「いい、今回貴方が死ななかったのは単なる偶然よ! 全身を壁面に勢い良く叩き付けられたら、龍野君くらい鍛えていても簡単に死ぬんだからっ……!」


 ヴァイスの心からの怒りに、何も反論できない龍野。

 やがて数分が経ち、恐る恐る口を開いた。


「その……今日は、悪かったよ。ヴァイス」

「全くよ! もう……本気で心配したんだから……っ」


 溜まった怒りを吐き出し終えて、緊張の糸が切れた。その証拠に、ヴァイスは龍野の前で泣き始めた。


「うっ……うわあああああんっ!」


 龍野の胸元に顔を埋めるヴァイス。龍野は何もできす、ヴァイスが泣くに任せたのだった。


     *


「ああ……このままじゃ、動けねえな……」


 三十分後。

 ひたすら泣いて疲れ、ヴァイスは頭をベッドに預けて眠っていた。


「今度は俺が、見ていてやる番か……よっと!」


 龍野はベッドから降り、ヴァイスの膝裏と背中に腕を当てる。そして一息に持ち上げた。


「これくらいの体重なら、何てことはないな。それにしても……何でこんなに、ヴァイスは俺に良くしてくれるんだ? いや待て、昔からずっとか……」


 この部屋に運び込まれたときに脱がされた服を羽織って、龍野は廊下へと出た。


「まさかお姉さまに手を出した、なんてことはないでしょうね?」


 そこには、シュシュがいたのであった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る