第一章九節 訓練最終日

 その後も訓練は続き、いよいよ最終日を迎えた。


「今日のメニューは一つだけよ」


 何故か黒い宝石飾りのついたネックレスを手に、ヴァイスは言った。


「何だ?」

「私と戦うの」

「そうか」

「言っておくけど、手加減無しよ。死なれたら困るから殺さない、でも死なない程度に遠慮はしない。手を抜いたらズタボロになるわよ」


 言いつつ、ヴァイスはネックレスを首に掛ける。


「はいよ……」


 龍野達は地下広場へと下っていった。


     *


「ところで、結界は使わないのか?」

「ええ。結界を使ったら、広すぎて決着が付かないわ」

「そうか」


 この前のシュシュとの決闘で、龍野が取った手段。

 あるいは、さらに前の、龍野とヴァイスの初戦闘での出来事。

 これらの二の舞になる事を危惧したヴァイスは、“結界を用いない”事を決断した。


「準備はいいかしら?」

「ああ」


 二人は武器を用意し、構える。


「勝利条件は、私を戦闘不能に追い込むこと。いいわね?」

「わかった」

「では……始め!」


 その言葉と同時に、龍野達は魔力全開で疾駆した。


「おらぁっ!」


 魔力を込めたガントレットを、全力で振るう。

 だが金属音が鳴り、同時に初撃が弾かれた。


「シュシュの障壁と同じだと思わないことね。私の障壁は、数倍頑丈よ」


 ヴァイスが反撃してくる。

 龍野はそれを躱すと、回転して一撃を繰り出す。


「はっ!」


 ひらりとヴァイスは避ける。


(やっぱ、そう簡単には当てさせてくれないか……)


 直後、ヴァイスからカウンターの一撃が見舞われる。

 龍野は落ち着いて防御すると、攻撃後の隙を突いて連打を繰り出した。


「まだまだっ!」

「さすがにやるわね。

 けれど、このくらいは簡単よ」


 だが、やはり全て弾かれる。


「ヴァイス。確か、障壁の耐久力には、限界があったんだよな?」

「ええ」

「なら、こうするしか無いな!」


 龍野は全力で加速しつつ、物質強化イモータリティ重量調節グラビティをかける。シュシュ戦での戦法だ。


「へえ……直撃したら只じゃ済まないわね」


 龍野はさらに、噴射の勢いを強める。


「でも、どこまで通用するかしら?」

「おらあっ!」


 龍野は魔力噴射バーストを発動し、全力の一撃を仕掛けた。

 抜群のタイミング。

 だが――


「甘いわね。戦法は常に更新しなさい」


 障壁に弾かれる。


(なっ!? ヴァイスの障壁はシュシュの以上に硬いとは言え、こうも弾かれるのか……!)


 動揺する龍野。

 それを見透かし、落ち着いた口調で、ヴァイスは説明した。


「私は、貴方が今回も同じ技を使うと思ってた。当然よね、今の貴方の使える最大威力の技なんだもの。事実、成長途中とはいえ、十分な強度を持つシュシュの障壁を一撃で砕いた。でも私には、単純な障壁強度の差以外にも効かない理由があるの。それはね、これ」


 そう言って、ネックレスを見せるヴァイス。正確には、ネックレスの飾りの黒い宝石だが。


「ただのお洒落で着けた訳じゃないのよ?この石にはね、ある効果があるの」

「それは……どういう、やつだ?」

「『一度に限り、致命傷足りえる物理攻撃を無効化する』」

「そういう……ことか!(今の説明が本当なら、石は使い物にならなくなっているはずだ。もう一撃……)」


 龍野は一旦距離を取り、構え直す。


「どうやら俺の持っている魔力とやらは、想像以上だったらしい」

「ええ、そうね。でも、力がどれだけあっても、発動しなければ意味は無い」

「発動するさ」


 再び全速力で加速する。と言っても僅か百メートルだ、ほんの一瞬である。

 だが今度はさっきより変則的な機動を心がけ、慎重に速力を溜める。


「へえ……意外と、単調じゃなかったのね。それにしても、中々速いわね龍野君」

「おらあああっ!」


 速力が溜まったところで、再び全力の拳を振るう。

 と、脇腹を何かが掠めた。その何かは――ヴァイスの剣だった。


「狙いを外させるなんて……。やるわね」


 遅れて、金属音が響く。同時に、何かが砕ける音がした。


「あーあ……。我ながら、結構いい出来だったのに。これ」


 どうやら砕けたのは、ヴァイスの身に着けていたネックレスの宝石らしい。


「まあいいわ。これくらいの実力じゃなかったら、今頃は見限っていたわね」

「ぞっとするぜ……。ところで、石の作り方も教えてくれるのか?」

「合宿は今日で最後よ。これまでに最低限教えることは教えたわ」

「ま、いいか……」

「でも、石をプレゼントする時はあるかもね……っと!」


 と、突然ヴァイスの姿が消えた。


 次の瞬間――全身に強烈な痛みが走り抜けた。


「ぐあああああっ!?」


 あまりの激痛に蹲る龍野。

 痛みを受けた瞬間、龍野はヴァイスの剣の腹で全力で殴られたのだと気が付いた。


「ごめん、一つ忘れていたことがあったわ」

「どういう、ことだ……?」


 スカート脇のポケットから、何かを取り出すヴァイス。


「これよ、これ」

「何だ、そりゃ……」

注射銃インジェクト・ガン。二日目に見せたはずよ」

「ああ、そう言えばそんな物もあったな。まさか、中身は……」

「そう、この間紹介した総合栄養剤」

「訓練終盤に使うとか、言ってたな……」

「そう。言ったわ」

「まさか、今かよ……?」

「ええ、今よ。大人しくなさい」


 ヴァイスが龍野の服を切り裂き、腕を露出させる。


「腕に打つ物なのよね、これは。次に使う時は、やり方を教えながら使わせるから」


 そして、腕にぐっと銃を押し付ける。直後、ボンッと音が鳴った。


「う……ぐっ?」


 一瞬不快感を覚えるも、すぐに消えた。

 と、次の瞬間。


 龍野の体に、異変が訪れた。


(ん……? 何だ、体が……熱い。焼けるようだ……ッ!)

「注射した直後は、体が熱くなるわ。けど、それは薬が効果を発揮している証拠だから、安心して」


 ヴァイスが龍野から離れる。


「落ち着いたら、言ってちょうだい。そこから再開するから」

「あいよ……」


 ヴァイスの言葉に甘え、龍野は少しの間、休む事にした。


     *


 五分後、龍野は完全に落ち着きを取り戻した。

 ゆっくりと立ち上がり、ヴァイスに向き直る。


「もう大丈夫だ」

「そう。なら次は薬の効果を実感しながら、戦って」


 ヴァイスの姿が消えた。


「遅いっ!」


 だが、先制したのは龍野だった。

 龍野はカウンターを繰り出したつもりだったが、ヴァイスよりも速く攻撃していたのだ。


「どう? 気分が良くなったでしょ?」

「何かマズイものとか調合してないよな?」

「そんな卑劣なことはしないわ、安心して」

(本当に大丈夫かこれ……?)


 龍野は一瞬疑問に思うも、攻撃の手を休めない。


「まだ勝負は付いてないわ」


 再びヴァイスが先制攻撃を仕掛ける。

 だが、やはり龍野の反撃が先に出てくる。正直信じがたい、と龍野は思っていた。


「そう言えば龍野君。何で薬を使ったかわかる?」

「さあ?」

「今後、戦闘で使うかもしれないから。先に、感覚に慣れておいて欲しいの」

「そういうことか……ったく、面倒だぜ」言いつつ、フックを連続で繰り出す。

「パワーも上がってきた実感、あるかしら? そろそろ私の障壁が砕けそうよ」

「ああ、桁違いだぜ……」


 そして、再び攻撃を繰り出した時、バリンと音がした。

 見ると、半透明の何かが砕けていた。


「破れたわね……」


 ヴァイスが呟く。


「おらあっ!」


 追撃を繰り出す。

 だが、ひらりと躱された。そのままヴァイスが加速して逃げる。


「逃がすかっ!」


 龍野もすぐに、魔力全開で高速機動を行った。

 と、感覚に違和感を覚える。


(俺の出すスピード……こんなに、速かったか?)

「いいわ、いいわよ龍野君! そう、そのまま向かってきなさい!」


 ヴァイスがカウンターを繰り出す構えをとる。


「受けて立つぜ、ヴァイス……!」


 龍野はガントレットを、ヴァイスは剣を同時に振るった。

 果たして――


「さすがね、龍野君」


 龍野の一撃が掠めていたらしい。ヴァイスが右脇腹を抑えていた。


「お前もな」


 龍野も右脇腹を抑えていた。こちらもヴァイスの一撃が掠めていたみたいだ。


「龍野君、お疲れ様。よく頑張ったわね、これでヴァレンティア城での訓練は終わりよ」

「まだ三週間しか経ってないが……」

「そろそろ学校に通わないとね。こっちの都合で、大分振り回したし」

「そうか……ありがとう。それで、もう家に帰っても大丈夫か?」

「まだ。話は続けるからね」

「わかった。が、ひとまずお開きにしようか」

「そうね」


 龍野達は武器を仕舞い、ヴァイスの部屋へ向かった。


     *


 30分後。

 部屋では、今後の生活について話していた。


「俺は一応学生だが、勉学はどうすべきだろうか?」

「学校に通うのは自由よ。元々制約は課していないけどね」

「魔術の使用は?」

「原則、無断使用禁止ね。正当防衛や生命救助のためなら例外として、基本は私に念話で連絡よ」

「念話って何だよ?」

「目を閉じて意識を集中させることで出来る、直通電話みたいなものね。二人にしか会話内容は聞こえないの」

「どうしてだ?」

「私達の使う魔術は、一般人には『存在しないもの』として扱われているの。それはどの属性も共通して抱いているタブーよ。破ればろくな目に遭わないわね」

「ろくな目に遭わないって?」

「濫用すれば制裁される、というより最悪殺される。緊急時以外は使えないのよ。それに、監視人にどこで見張られているか分からないから、なるべく使わないに越したことはないわね。わかった?」

「なるほど」

「わかったみたいね。だから、絶対守ってね」

「あいよ。それで、騎士としての生活は?」

「無理に騎士の職務を果たす必要は無いわ。働きたいなら別だけど」

「わかった。夏休み頃に、鍛錬も兼ねて訓練に参加しようと思う」

「龍野君の意思は尊重するわ。お父様にも話を通しておくから」

「頼むぜ」

「だけど、貴方は私の庇護下に置かれる。このことはわかって欲しいわ」

「まあな。何事にも、相棒バディは持つべきだしな」

「話が早くて助かるわ。あ、あとね龍野君。帰りの旅券を手配したから、召使いに車で送らせるわ。明日の午後一時に正門に来て。一番大きな門よ」

「わかった。ところで、城の敷地で鍛える話はどうなった?」

「まだ地下広場をトップスピードで十周してないわよ。それに、もう時間切れ。だからね、この次訓練に来て、条件をクリアしたらビシバシ鍛えるからね」

「わかった」


     *


 龍野達が、日本に帰ってからの話をしている頃。

 城の近くの建物に、本を手にした少女がいた。


「うふふ……いよいよ、かしら?」


 少女は本を見て呟いた。


「この本の通りに、鍵となる男が出現したみたいね」


 分厚い革の装丁がなされている本だ。その本には、まるで絵本の様に文字と絵が現れていた。


「そろそろ、その男にとって最初の試練が与えられる頃ね。ん、浮かんできた」


 真っ白だったページに、文字と絵が浮かび上がった。


「これからどうなるか、じっくり眺めさせて貰うことにしましょうか。ふふふ……」


 少女は屋上に座り、両脚をぶらぶらさせながら、妖しく微笑んでいた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る