ドイツの一風変わった食事スタイルとは

二十二話:『ドイツの夜はキッチンに火を灯さない? カルテス・エッセンの勧め』

所変われば食事事情も変わる。何を当然のことと思うだろう。しかしその国の水の味、つまり食文化についてはその多様性を素直に受け入れることができないのが人間である。日本に旅行に行った同僚はこう語る。


「日本の食事は素晴らしい。バリエーションに富んでいるし、全てがヘルシーだ。あれだけの種類の料理を毎日作る日本人は料理の天才だ」


 そう語る彼は仕事で日本に二週間滞在することになった生粋のドイツ人である。どうやら日本の食事は気に入ったらしい。随分とご満悦の様子で日本食について熱く語

っていた。


「全てが素晴らしい。素晴らしいが、どうしても受け入れられないものが二つあったんだ。これだけは無理だ」


 どうやら譲れない部分があるらしい。それは何かと聞いてみた。


「お米もいいけど、やっぱり朝はパンにハム、そしてジャムが必要なんだ。日本のパンは柔らなくて食感もイマイチで、あんなのパンとは呼べない代物だよ。一週間を過ぎたくらいからドイツのパンが恋しくて恋しくてたまらなかったよ」


 なるほど、確かに主食がパンのドイツ人にとってそれが食べられないのは辛いらしい。しかも日本のパンは種類も少なくて味もおいしくないと不満顔である。しかし世界で最もパンの種類が多く、その消費量もダントツの一位であるドイツと日本とを比べてはいけない。そもそも比べるのもおこがましい。ともあれ、主食であるドイツのパンが食べられないのが不満なのは至極納得できる理由である。ではもう一つはなんだろうか。


「それにさ、日本ってなんであんなに朝ごはんにがっつり料理が出てくるのさ? 朝からあんなにたくさん食べたら動けなくなっちゃうじゃないか。昼ごはんならともかく、朝にあれだけ食べてよくみんな動けるよね」


 この言葉には他の同僚も驚いた様子で彼の言葉に耳を傾けていた。なるほど、あまり知られてはいないが、食事場に関してこれはドイツと日本とで大きく違う点の一つである。日本において朝食とは一日の中でもっとも重要な食事であり、夕食の分量を減らしてその分ちゃんと朝食をとるべしと言われるくらいその比重が大きい。朝食を抜くことは不健康の第一歩であり、自己管理の欠如の査証ともとられる。一日のエネルギーは朝食に有り。それが日本である。

 では一体ドイツではどうか。驚くことなかれ。彼の言葉の中にあったように、ドイツでは一日の一番大切な食事は昼食なのである。朝食はパンにハムやジャム、それに生野菜とフルーツなどで簡単に済ませる代わりに昼は肉などの高カロリー食を取るのがドイツである。日本人がそれを知らずにドイツで昼食をとると、まずその量で打ちのめされる。

 考えてみて欲しい。一日の大事は朝食に有り、の朝食の部分が昼食に置き換えられているのである。大量の肉に味の濃いソース、あらゆるカロリーがあなたのこれからの一日をサポートしてくれるのである。正直きつい。その量もさることながら味付けも濃いので非常に喉が乾く。口直しのサラダとデザートがなければ大変な事になっていた、思わずそう漏らす人も少なく無いだろう。ドイツでは昼食こそが一日で一番大切な食事なのだ。故に本気であり、手を抜くことは許されない。

 かくいう筆者もドイツの昼食には随分と叩きのめされた苦い経験を持つ。日本人がドイツの昼ごはんを経験するとどうなるか? 一言でいうなら『お昼にこんな量食べたら午後は仕事にならない!』のである。その日の午後は胃のもたれと食べ過ぎによる猛烈な睡魔に襲われることうけ合いである。

 同僚が真っ昼間からシュニッツェルを食べているのを見かけた時、さすがに耐えかねて聞いたことがある。ドイツ人はお昼ごはんを大事にするのは分かった。けれどこんなに食べて眠くならないのか、と。明らかに胃もたれする量と内容である。すると同僚は笑顔でこう返した。


「うん。超眠くなるよ」


 それがわかってるなら何故そこまでして頑張って重い昼食をたくさん食べるのか。お前は馬鹿かと突っ込みたくなるが、これには昼食が大事だからたくさん食べるという理由だけではない、別の理由もあったりする。それは一体何か。答えはドイツの夕食にある。

 ドイツの伝統的な夕食のスタイルはカルテス・ドイチュ・エッセン(kaltes deutsche essen)と呼ばれ、直訳すると冷たいドイツの食事、となる。それは一体何か。文字道り、ドイツでは夕食時にキッチンに火を入れないのである。つまり肉をオーブンで焼いたりすることが出来ない、ということになる。

 そんな馬鹿な、と思う日本人も多いだろうがドイツでは多くの家庭でいまだにこのカルテス・エッセンスタイルが踏襲されている。火を使わないのでタンパク質を取りたければハムやサラミに限定され、それをパンに挟んで食べるいわばちょっと豪華な朝食の焼きまし版である。さて、聡明な読者諸君ならもう分かっただろう。何故ドイツ人が眠くなるのも分かっていながら頑張って昼に手の込んだ重い料理を食べるのか。

 それは昼を逃すと夜は再び質素な食事に戻ってしまい、肉料理を食べようにも食べられないからである。つまり昼が唯一無二のチャンスということである。だからみんな頑張って昼にたくさん食べる。胃もたれしようが、そのあと眠くなろうがお構い無く食べる。そして午後をぐったりと過ごして、夜はパンにハム、サラミやチーズを挟んでサラダとビールと一緒に食べる。それがドイツである。

 日本人的にはなんとも不思議なドイツの食生活であるが、これが一般的なドイツのスタイルである。しかしこれはなかなかドイツの食事情を考えると理にかなっていたりする。ドイツ食はとにかく高カロリーで塩気が多い。それに大量のビールを飲む。高カロリー、大量の塩分、そして大量のビール。余分三兄弟どころの問題ではない。病気まっしぐらのフルコースである。実際ドイツの死因の一位が心臓疾患だったりすることからその組み合わせがいかに危険がよく分かる。

 しかし夜に摂取する塩分とカロリーを控えめにすることで、彼らはなんとか健康を保っていられるという訳だ。これが日本人と同じく夜にあの重いドイツ食を毎日食べていたらどうなるか。平均寿命短縮待ったなしである。カルテス・エッセンはそんなドイツ人の健康を考えて定着した習慣ではないと思われるが、結果としてドイツ人の食生活と実に相性が良かったりする。

 だからたまに日本人の女性がドイツ人と結婚して、夕食を日本と同じようにガッツリと作ると驚かれるのである。なんで夕食にこんなたくさん料理があるの? という風に。食文化よりも一段上の段階の文化の溝である。

 余談ではあるが、知人のカップルも似たような状況に遭遇して困惑していた。そのカップルはドイツ人の夫に中国人の奥さんという構成である。奥さんは料理上手で毎日夕食時に腕によりをかけて本格な中華を作り、旦那さんは困惑しつつもそれを無下にも出きず頑張って食べるようにしていた。そしてある日、彼は気がついてしまった。『夕食にも肉料理や温かい料理が出てくるから昼にこんなに必死に食べなくていいんじゃないか?』と。そして彼は昼食に食べる量を減らしたそうな。

 するとどうしたことか、あんなにだるかった午後の仕事が驚くほどすっきり捌けるようになったという。同時に家に帰ってからビールを飲みながらのハイカロリー食がこの上なく快適だったらしく、いつしか彼は夕食をガッツリ食べないと不満をこぼすドイツ異端児になってしまっていた。その代償は顕著な体重増加であることは言うまでもない。

 驚くことに、この現象は他のカップルでも見られ、彼らはあまねく夕食にたくさんご飯を食べないと満足できない体になってしまったそうな。そう考えると、昼食にたくさん食べるという習慣がやはりどこか無理があって、多くのドイツ人が無意識の中でストレスを感じているのではないか、というアイデアが浮上してくるがその真偽の程は定かではない。

 昼食をたくさん食べることはあまりおすすめしないが、カルテス・エッセンは健康という観点から考えると実にヘルシーである。多くの日本人が膨大なカロリーを夕食時にまとめて摂取していることを考えると、日本も週に一日くらいはカルテス・エッセンを取り入れる日があっても良いかもしれない。


 ドイツに来る機会があれば、是非ドイツのランチを体験して欲しい。そして周囲の人が一体何を食べているのか見てみるといい。何をこんな真っ昼間からと眉をひそめるかもしれない。しかし勘違いしてはいけない。ドイツの昼食こそ日本の朝食であり、そして夕食でもあるのだから。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る