この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる

作者 土日 月

12,831

4,552人が評価しました

★で称える

レビューを書く

★★★ Excellent!!!

アニメから入りました。
小説版だと続きがあることに感動し、しかも続きも面白かったのでガッツリ読んでしまいました。
しかし更新一時中断のお知らせ…作家業を考えるとこの作品ばかり書いてられないのはわかります。
作者様は最後まで書くつもりのようですので、ずっと待ちます!

★★★ Excellent!!!

ラノベは初めて読み始めたのがもう10年以上も前で、高校に上がる頃には読むのは漫画ばかりでめっきりラノベを読まなくなっていた一人なのですが、
大人になってからラノベの面白さを思い出させてくれたのが土日月 先生です。

アニメで慎重勇者を見て話の展開に衝撃を受けて、最終回からの続きも読める原作がものすごい気になって読み始めたのも久しぶりでした。
ギャグはもちろんシリアスも織り交ぜて練りに練られたストーリーは、寝る間も惜しんで読んでしまうほどとても面白くて好みです。

いまや、慎重勇者は原作もアニメも定期的に見直さないと気が済まないほどに大好きな作品です。
先生に余裕が出来て、再び慎重勇者が更新再開できるのを陰から応援しつつ、先生の既存のお話を読みながら楽しくのんびりと気長にお待ちしております。

★★★ Excellent!!!

 アニメ勢です。

 お美しい女神リスタルテさまの、豊満なお胸と、豊富なお顔芸に、純粋な信仰心を心の臓のもう少し下の方にたぎらせて、拝読しています。

 慎重に慎重を重ねてピンチを踏み越える慎重勇者さまの爽快感は、序盤の町付近でレベルMAXに挑む、スズメの涙を大海原にそそぐような苦行に脳内麻薬を分泌できる種類のゲーマーさんには、お馴染みの感覚でしょう。

 まあ、昔のゲームだと、ストーリー上の敗北イベントで戦闘に負けられなくなって終了、がお約束のオチだったのですが、最近はどうなのでしょうか……閑話休題。

 モブキャラを「そういう存在」として割り切ると、この物語は、常識的に悪事を働く魔王軍と、常識的に世界を救おうとする神さま達が、真面目を極めすぎて非常識に至った勇者一人に蹂躙される、という図式にも見えてきます。

 そんな勇者に、あふれるメガミック・パワーでツッコみ続ける孤高のリスタルテさま、お素敵です。

 二人の背景も明かされ、ゲアブランデを救った次は因縁のイクスフォリア、アニメを超えた先へと、一層の尊さを纏われたリスタルテさまのお姿を思い描きながら読み進めます。

 もちろん、純白ドレスからボロンと飛び出す生乳さまのお美しい肌色とピンク色も、最重要アイテムな縮れ毛さまのお神々しい黄金色も、脳内ヴィジュアル化、余裕です。

★★★ Excellent!!!

笑えて◯◯◯、ストーリー・ギャグ勇者譚。主人公たちは救世のために魔王討伐を目指します。

勇者をサポートする女神視点だからこそ生まれる笑いとハラハラドキドキに惹かれました。

**追記**
この作品の素晴らしい点はもっとあるのですが、完全にネタバレになるので書きません。読めば分ります。

****
導入が素晴らしいので、スムーズに読み進められるかと思いますが、まずは第二章(実質第3話)まで、そして第五十一章(実質第52話)までは読むことを薦めます。そして読み続けたら良いのです。

★★★ Excellent!!!

レビューが書きたくてカクヨムのアカウントを作りました。

この作品は召喚された勇者がとにかくカッコ良く、それ支える女神リスタの話ですが女性にウケる作品では無いかなと思います(当方主婦)

主人公に貶されても殴られても胸を潰されても精神的に拒否されても…懸命に健気に常に前向きであろうと頑張るリスタちゃんが可愛くて応援したくなります!
またリスタちゃんが女神設定ではあるんですが日本の一般女性に近いので(イケメン好き、ヨダレ垂らす、変顔しまくり)とにかく感情移入しやすいです。
切ないラブコメでもあるんでは無いでしょうか?

ストーリーは1話目から伏線があって、フラグ回収した後にまた1話から読んでしまいました。

小説をちきんと読むのは初めてですがとても読みやすくて楽しませてもらっています!
応援してます!

★★★ Excellent!!!

面白い。たまに過度な慎重さとか話の組み立て方とか。

ただ、女神がアホ。無能。思想が偏っている。思考停止してるし偏見や固定概念、固定観念が酷い。慎重さが救った場面なんて最初に世界に降り立ったときからあるし、何十回も役に立ってるのにいちいち突っ込む。女神のツッコミのためにいつ命が散るか分からない。

その他にも無能が多くて、魔王が倒さなくても世界の終焉なんてすぐそこにありそう。難易度Sとはこのことか

無能な登場人物が嫌いな方以外は全員読んだ方がいい面白い作品です

★★★ Excellent!!!

カクヨムで最初から読んで見ましたが、まずはネーミングセンスに脱帽です。
ナカシ村をナカヨシ村と呼ぶ。遂にはリスタがテロリスタと呼ばれ始める。
そんなネーミングセンスは手始め。
次には通り過ぎたシナリオクリア後の世界に目を向けて、一周目ではわからなかった事をクローズアップし始める。
登場人物は全て一過性のフラグではなく、実に緻密に後々の事々に還元されて行く。
なによりも、クールで暴虐の限りを尽くす主人公には、実は熱い血が通っており、信じられない程の決意と覚悟がほの見えるのが良い!
(いや、それが私の考え過ぎでなかったら、リスタもセルセウスも少しは報われると思うんだけど・・・。)
今後の期待の部分は、当然ながらリスタの前世の姫君でしょうか。この人も当然ですが死んでいますから。どんな展開になるのか気になります。
まあ、一筋縄ではいかないでしょうけどね。
小説も、コミックもアマゾンで買いました。今後とも面白い作品を高速で書きまくって欲しいと願っております。応援しますよ!

★★★ Excellent!!!

物語の要所要所で主人公が発する端的で誇張のない発言に愛情や信念がこれでもかとこもっており、涙無しに読めなくなります。
コメディで偽装した紛れもない本物の作品です。

竜宮院聖哉は本当にかっこいい
心の強さ、力の強さをかね揃え
不要なものを全て削ぎ落として完成された姿、、
研ぎ澄まされたかっこよさ
ストイックに意志を貫く勇者だからこそ
過酷で残酷な世界観の中で発する仲間への一言に愛情や優しさがこれでもかとつまっており、涙無しでは読めなくなります

★★★ Excellent!!!

いやいや、色々素晴らしいところはありますが、勇者が最初に魔王を倒したシーンは美しすぎて、泣いてしまいました。ネタバレぎりぎりの表現をすれば、鬼滅の刃無限列車編の煉獄さんのシーンを引きずっている私のゆるゆるの涙腺を余裕で決壊させる甘ーーーいラブコメであった、ということですね。