第2話 少女と、罪の獣

  すみれと踊れ

  青い森の

  風はどこだ

  手打ち鳴らし

  今宵は祭り

  火に薪をくべ

  月も隠れりゃ

  けものも逃げる

 

 少女は歌った。

 何をすればいいのか分からずにいた。

 もう何日ここで過ごしただろう。

 頭が麻痺したように、感覚が壊れたように思う。

 日が近づけば処刑されてしまう。

 死ぬというのに。

 テュットはそれほど怯えていない自分に気が付いた。

 自分自身のことを危機感を持って考えられなかった。

 対して、残される家族のことは、考えれば考えるほど気持ちが重くなる気がした。

 だから何も考えずに、覚えている詩を暗唱する。

 幼い頃から親しんだ祭りの歌を囁く。

 収穫の祭りの歌を口ずさんで、ふいに止めた。


「けものって、狼や鷲なんかじゃなくて、ひょっとして……」


 自分の考えを声に出して呟く。

 誰に聞かせるわけでもない。

 この地下牢は静まり返っている。

 天井から滴る水の音、些細なそれが幾重にも反響するのが聞こえるほど。

 寂しくて心細くなる静謐。

 それに耐えるように、テュットはなるべく声を出そうと決めた。

 幸い、獣が音に反応して寄ってくるようなことはない。


「ひょっとして、あの獣のことだったのかしら」


 一体、どれくらい昔から、あの獣は生きているのだろう。

 収穫の祭りの歌は、祖母の祖母がそのまた祖母から教わったものだと聞いた。

 この国で暮らしていれば誰もが歌える民の歌だ。 


「そんなこと……」 


 考えても詮無いこと。

 他にすることもないせいか、獣に気を引かれているテュットがいた。

 今朝のことで少し警戒心が和らいだのかもしれない。

 もしかしたらあの獣は、そう危険なものではないのかも。

 だけど、ここは罪人の牢獄。

 あの獣も罪を犯して囚われているのだ。

 あるいは、罪人に罰を与えるために。

 そうだとしても。


「ずっと」


 ずっと一人きり。

 この地下洞窟に棲んでいた。

 もし人並みの気持ちを持っていたならば、それはどんなに辛いだろう。

 それともただの獣でしかなくて、何の感情もなく生きていただろうか。

 どっちにしたってテュットには、それが寂しいことのように思えた。

 それはテュットがたくさんの家族の中で育ったからかもしれない。

 家族。思い浮かべる、みんなの顔。不安な気持ちと、ほっとする気持ち。

 そしてまた考え事は一巡りする。



 男は。

 罪を罰され獣となった男は、思う。

 何かを思うことなど久しぶりだった。

 今まで何かを思うことなどなかった。


 長い、長い間。

 何年も、何十年も、あるいはもっと長い歳月。


 獣はひとりきりだった。


 だから、何かを考える必要を次第に失った。

 ただ命を永らえるだけ。

 本能のまま条件を満たし、生き延びるだけ。

 空腹なら食べ、喉の渇きを潤し、疲れたら眠る。

 義務もなく、権利もなく、

 目的もなく、意味もなく、

 苦痛もなく、喜びもなく、

 そこには何の感情もない。

 そこには何の意思もない。

 男の体だけ、生き続けていた。

 あるいは心などとうに死んだのだ。

 そうでなければこの無為の命を、無為の時を、たったひとりで過ごすのは酷い苦痛であるはずだ。

 それこそが罰なのだから。


 罪を罰され獣となった男は、思う。


 何か、居る。


 自分以外の何かの存在が、ある。


 餌ではない。

 餌を運ぶ者とも違う。

 敵と呼ぶほど危険なものではない。

 しかしこちらに無関心なものでもない。

 それは、何だ?

 男は、獣は、思った。

 思った瞬間、思考を取り戻した。

 思考する必要などなかった日々を、思った。

 誰とも触れ合わずに過ごした日々を。

 自分が何者であるか、思った。

 獣であることを。

 人であったことを。

 罪のことを、罰のことを、思った。

 死ぬまで終わらぬ刑のことを。

 ここが牢獄であることを。

 そして。

 自分以外の何かのことを、思った。

 人であることを。

 まだ年若い少女であることを。

 この牢に居ることを。

 それが意味することを。


 ――彼女もまた罪人なのだ。



 はじめの日以来、触れ合うほどの近くに獣が寄ってきたことはない。

 テュットからも進んで近づくようなことはしなかった。

 食事は、運ばれたらすぐに獣の餌からなるべく遠ざかって摂った。


 献立の内容が変わったことはない。

 一日一回、ほんの僅か食料だけでは食べたりないが、そもそも身動きをあまり取らない。

 だから苦痛に思うこともなかった。苦痛に思わぬようにつとめた

 それでも時折強く、味の濃いものを求めてしまう。

 甘いビスケットや、ゆっくり蒸した濃いお茶、果実の煮込んだソースをかけた子牛の肉。

 日常生活でごくたまに口にすることができたぜいたく品。

(子牛の肉だなんて! 一年に一度だって食べられたかしら?)

 そういうものを、舌がわがままな子供になって求めたときは、仕方なく指をくわえた。

 汗の塩味で誤魔化して、ひもじい気持ちを収める自分はみじめだった。


 けれど、それも構わない。


 どうだって良い。

 自分のことなど。

 今どんなにみじめでも、それを笑う者はいない。

 もともと裕福な家ではない。

 食事の内容は似たり寄ったりだ(ううん、もちろんこんなに酷くない)。

 耐えられないことはない。

 そう、耐えられないことなど何も。

 罪人だと侮辱されても。

 町の皆に軽蔑されても。

 裏切り者と指差されても。

 暗い洞窟の中に閉ざされても。

 恐ろしい獣がそばに居ても。

 それが何だと言うのだろう。

 それは何も奪えない。テュットの大事なものを、奪えない。

 だから。

 耐えられないことなど、何もない。

 少女は決意を新たにする。

 覚悟はもうできている。

 時間は刻々と刻まれて、その瞬間は確実に近づいてくる。

 己の死の時。


 処刑の日。それは同時に、もう一度皆に会える最後の時でもある。


 家族たち。テュットの一番大事なもの。

 この暗闇の洞窟で過去を思い返すことが何度あっただろう。

 その度に自分がこうしていられることを、幸福だと感じた。

 家族を守れることを誇りに思う。

 そう――耐えられないことなど。なにもないのだ。

 この恐怖も。

 内側から這い出てくる冷たいもの。

 胸の奥から滲んだ冷たく鋭いもの。

 埋めることできない穴が穿たれる。

 少女は湿った岩の上に蹲って、体を掻き抱く。

 そうすることで穴を埋めるように。

 そんなことをしたって埋められないのを知りながら。



 数日に一回、衣類の替えを貰える。

 今日がその日で、少し晴れやかな気分になる。

 白い簡素なワンピース一枚。

 靴どころか靴下もない。裸足で岩の上を歩くのにはもう慣れた。

 思えばもともとお上品に暮らしていたわけではない。

 家畜の世話をして体中汚れて日を終える。

 衣類が足りなければ弟妹たちに分け与える。

 針仕事や炊事や洗濯で手も指先もぼろぼろだった。

 だから、水仕事から解放された今のほうが綺麗な肌をしているかもしれない。


「今頃誰が私の代わりに仕事をしているのかしら」


 暗がりに手をかざして眺めながら呟く。


「兄弟姉妹で仲良くしている?」

「うん、きっと大丈夫ね」

「助け合って暮らしているはず。みんな、良い子たちだから」

「きっとね――」


 ため息をひとつ。

 掲げた手を膝へ下ろす。

 岩の上に座りこんで、何をするでもない時をやり過ごす。

 何気なく獣の姿を探した。

 蝋燭の灯る最奥の岩壁に体を寄せて眠っている。

 怯え、恐れ、震えたことが嘘のように、テュットはもう獣に警戒心を抱いていない。

 数日観察するうちに獣のことを少し知った。

 あれは覇気なく生きている。


「なにかに似ていると思ったら、ボッカ、そう、ボッカだわ」


 つい春先に死んでしまった隣の家の犬だ。

 老衰で亡くなったボッカの死の間際の生彩ない姿。

 あの獣はそれとよく似ていた。

 生きているのか、もう半ば死んでいるのか。

 肉食獣の獰猛さも、鋭敏さも、その本来の性質は過去に失っている。

 はじめは罪人を罰する断罪の獣なのだと思った。

 今なら分かる。

 あの獣も罪を咎められここに居る。

 死の匂いは死をもたらす故のものだと思った。

 今なら分かる。

 あれは半分死にながら生きている獣がまとう匂いだ。

 何をしたかは分からない。

 どんな罪を犯したのか。

 だがどんなに凶悪で非道な罪人だったとしても、それは過去のことだ。

 今、あの獣に悪意はない。

 テュットに分かることはそれだけ。

 生きることに疲れきった、老いさらばえた大人しい獣。

 テュットは決心して立ち上がり、初めて自ら獣の居場所へ近づいて行った。

 傍に行くまで獣は動かなかった。

 蝋燭の明かりが岩壁に少女と獣の影が重なる歪な形を描き出す。

 そこまで行ってようやく獣は大きな頭をほんの僅かだけ持ち上げた。

 薄緑の、猛禽の瞳がテュットを見て、興味を持たずにまた閉じた。

 少女はしばし立ち尽くす。

 悪意がないと分かっていても、相手は獣。

 向こうにそのつもりがなくてもふとした拍子に重大な害を被るかも分からない。


「――ねぇ」


 躊躇いがちに、テュットは獣に声をかけた。

 言葉は通じなくても良かった。


「あなたも、ここに閉じ込められているのね?」


 返事は期待していない。

 獣は再び瞼を開き、色の褪せた瞳を覗かせる。

 猛禽の、獰猛な、しかし年老いた瞳。

 なにもかもを諦めたような。

 なにもかもを手放したような。

 なにをも求めない瞳。


「あなたの……ね、匂いが」


 テュットは息を吸う。

 匂いに咽た。抽象的に感じる死の匂いとは別に、実際に嗅覚を刺激される。


「とても耐えられなくて、その……気を悪くしないで欲しいのだけれど」

「わたしたちもっと傍に居られたらいいなって思って」

「せっかく、二人なのだから」


 二人、と数えていいのかはわからなかったけれど、誰も気にはしないだろう。


「一人きりじゃないのだから、ねえ。

 近くに居られればいいなって。あなたは暖かいし、そうすると夜も心地よく過ごせるわ。

 あなた、前にわたしに寄り添って眠っていたでしょ?

 寒いよね、あなたも。だから――」


 獣は時折瞬きしながら少女を見ていた。

 反応は無い。言葉を理解しているのかは分からないままだ。


「あなたを洗っても良い?」


 我ながら何を言っているのだろうと、テュットはばかばかしく思う。

 でも他にやることもない。

 何かをする必要もない

 何をしてはいけないということもない。

 テュットに出来るのは、じっと時間を待つことだけ。


「ね、そのほうがあなたもすっきり過ごせるでしょう?」


 テュットは気付いた。老いた獣は毛繕いが出来ないのだ。

 だからひどく汚れている。お隣のボッカもそうだった。

 毛は固く束になり、本来の柔らかさを失っている。

 毛の奥には垢が溜まっているだろう。異臭の大方の原因だ。

 獣は大きな瞳を閉じた。

 テュットはそれを拒絶ではないと感じた。


 そうして少女は湖から水をすくい、少しずつ時間をかけ、丁寧に獣の体を洗っていった。


 手のひらで運べる水の量はごく少ない。

 水をためる桶などもないから、何度も湖と獣のそばを往復した。 

 蝋燭のほのかに照らす明かりのなか、獣から滴る水は濁っている。

 獣の体は大きくて、少女がどれだけ時間をかけたかわからない。

 ただテュットは時間を持て余していたから、苦にはならなかった。

 それどころか、楽しかった。

 何かやることがある。

 何か目的がある。

 獣が本来の毛皮のつやを取り戻すところを想像した。

 きっともっと手触りがよくなるだろうと思い浮かべた。

 硬く固まった毛も、水で汚れを流せば一本一本細かく柔らかくなった。

 楽しかった。この牢に入ってはじめてそう思った。

 時間を忘れて獣を洗った。

 水と手だけが道具だった。

 硬い毛が手のひらに刺さっても気にならない。


 こんなに夢中になったのは久しぶり。


 毛が含んだ水気をスカートの裾で拭う。

 何度も何度も、水気を吸わせては絞り、それを繰り返す。

 まだ全身は洗えていない。獣が眠っている間無防備だった背中だけ。

 まだ半分にも満たないくらい。洗い甲斐のある大きな体だった。

 今更テュットは、こんなに濡らしてしまって風邪を引かないだろうかと獣を心配した。

 獣は何もされていないように静かに、平然としていた。

 まるで死んだみたいに、静かに、静かに眠っていた。



 次第に大胆になって、テュットはとうとう獣の歯磨きまでやってのけた。

 獣は少しわずらわしそうに少女を見るだけだった。

 テュットが嫌がった匂いは決して全て消えはしなかったが、それでも幾分やわらいだ。


「これなら、充分ね」


 地に伏せた獣のわき腹に背をもたれて、一仕事終えたふうに少女が言う。

 卓の上で蝋燭の火が揺れていた。

 冷たい風が湖の上を走りぬけて、女の泣き声みたいな音を立てる。

 はじめの頃、この風鳴りのたびテュットはびくついた。

 亡霊が棲んでいるのだと思った。

 だけどただの自然現象だと気付いて今はもう怖くない。

 ここで暮らしているのはテュットと獣、それから小さな虫たち、ネズミの家族。

 湖の中にもきっと、もっと沢山の生物が棲んでいるだろう。

 思いも寄らなかった住人達に気付くたびテュットは元気付けられた。


「ね、あなたも綺麗なほうが気持ちいいでしょ?」


 冷たい地面に体を横たえて身動きをとらない獣へ、テュットは問いかけた。

 大きな瞼が持ち上がって瞳が少女を捉える。

 口がふいに開いて暗い口内と黄みがかった丈夫そうな歯が覗いた。大きな欠伸。


「ほら、ね?」


 会話は成立していない。

 それでもテュットは楽しそうだ。

 まるで意思疎通ができているかのよう。

 獣と親密になったように、寄り添っている。

 獣は少女を拒まない。

 拒まずとも、害は無い。

 そもそも、害があったとて構わないのだ。

 生きる動機も死ぬ理由も罰に縛られた獣にとっては。

 この少女もそれらと同じ。


「あなたの毛って、ほんとうは細くて柔らかいのね」


 以前は硬い針のようだった毛を指ですいて、少女は呟く。

 あまつさえ顔を埋めてきた。


「うん、ええと。まだすこし臭いけど」


 顔を上げて、笑う。


「充分だわ。とても素敵」


 獣には、よくわからない。

 何がそんなに嬉しいのか。

 なにがそんなに楽しいのか。

 獣にはまだ分からない。

 自分も嬉しいということが。

 獣にしても楽しいと思うなんて牢に入って初めてだった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る