リフレーミング

 さらに続けて、カラオケスナックの例を見ていきます。   

 リフレーミングを行った結果も書いた日記は次のようになります。


 第6段階 コアビリーフ(「~べき」思考)を別のものに取り替えてみる

 例:昨日の10時ごろ、スナック「おしゃれ猫」で、自分がデンモクで入れたAKBの「会いたかった」という歌を、酔山酔太郎さんが、勝手に歌い出した。

 それに対して、私は、イライラしていた。

              …(中略)…

 自分がイライラしたのは、「カラオケは曲を入れた人が歌うべきである」という思考があったからであろう。

 それから、「自分が一人で歌い、自分一人だけがみんなの拍手を浴びたい」という期待もあった。

 別にそんな狭い考えではなく、「他の人と一緒に歌ってもいいじゃないか」と思っていたら、イライラしなかったはずだ。自分が入れた歌を別の人が歌い出しても、「そういう場合もあるさ」と思って平気で一緒に歌えば、それの方が楽しいかもしれない。

 そのくらいのことでイライラしていては、福の神が来ない。

 自分一人で歌うのもいいが、人と一緒に歌うのも楽しい。今度から、この考え方を採用しよう。


 こんなふうになります。

 あまり大した例ではありませんでした。別にわざわざデジタルで書いて分析するほどのことでもなかったかもしれませんが、小さなことからでも、怒る必要がないところでは怒らないで済むように、柔軟な考えを持つようにすることが大切だと思います。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る