第10話 ありがた迷惑

上野にある国立西洋美術館が、世界遺産に指定されましたね。

外国人建築家、ル・コルビジェが設計し、ピロティーというエントランスや富士山をモチーフにした窓、自然光を取り入れた展示が目玉らしいです。

何年か前に入った時、私はロダンの彫刻にハアハアしており、あまり建物の構造に目が行きませんでした。

あまつさえ知らないおじさんに、

「この建物はどこまで続くの?」

と訊かれ、困惑する一幕もありました。

結構広いんですね。こっちが聞きたいくらいでした。

私は美術館に行くと隅々まで見物したくなるのですが、西洋美術館は取り分け疲れました。

さらに、今回の一件で集客力が上がってしまいました。もうお終いです。私は一人静かに見学したいのです。芸術を独り占めにしたいというエゴではないのですが、鑑賞というのは集中力がいるのです。皆さんお静かに願います。

集客力といえば、東京都美術館の伊藤若冲展は、大変な混雑だったらしいです。

「ド素人が……、並んでんじゃねえよ」

私はマスコミの煽り報道を苦々しく思っていましたが、少なからず興味はありました。

伊藤若冲は、江戸時代の絵師です。採算度外視とも思える絢爛な色彩と、病的なまでに研ぎ澄まされた筆致が特徴です。

若冲のことは、何年か前に知り合いに教わりました。

だからというわけではないのですが、あの変態チックな絵師のことは、以前から気になっていました。

そもそも、代表作の動植綵絵どうしょくさいえは寺に寄進する名目で、描かれたものだとされます。当時としては高価な絵の具も使われていたそうですし、金銭目的で描かれていたものではないのです。

今日のように、優れた芸術が人目にさらされるのは良いこととは思いますが、製作者の意図しないところもあるのではないのでしょうか。

というわけなので、みなさんは故人の遺志を汲んで、美術館には立ち入らないでください。

草むらでポケモンでも追っかけてるといいですね。新しい出会いがあるかもしれませんよ?

え? 美術館が迷惑するって?

これこそ、ありがた迷惑な話ですね。






  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る