第18話 目には見えないからこそ
以前、内臓系の病気を抱えていた友人と話をしたとき。
「骨折とか、目で見て判りやすいのって良いよね。」
と言う話題で盛り上がったことがある。
決して、骨折が良いと言ってるんじゃない、「見た目で判りやすい」のが良いのだ。
うつ病も内臓疾患も、見た目では判らない。
見た目で判らないから、他人様から見たら一見、元気に見えてしまう。
そして、主観的な辛さは当然だが本人にしか判らない。
(それは骨折も同じだが)
例えば。
電車が怖くてたまらない俺が、どーしても電車に乗らなきゃいけなくて、それなりに混雑している電車に乗り込んで、たまたま空いていた優先席に座り込み、目をつぶっていたとしよう。
寝たふりをしているわけじゃない、怖いから外界情報を視界に入れないようにしているのだ。
そして、隣に骨折している人と妊婦さんが座っていたとしよう。
そんな座席設定で、新たに優先席を欲している人が乗ってきた場合。
「オマエ寝たふりしてないでどけよ」
って、思われるかもしれない。
冗談じゃないのである、と言うか、それなりに混雑しているだけで人混み扱いで、それはそれで怖いから、足がすくんで立つことなんて出来ない。
でも、当然妊婦さんと骨折している人は、あぁこの人たちは仕方ないなで皆が納得する、それで済む。
だけど、「電車が怖い」「人混みが怖い」は、理解されづらい。
「私も人混み嫌いだよ。一緒一緒。」
と言われたこともある。
違う。そうじゃない。
「嫌い」なのと「怖い」のは違うのだ。
もともと人混みは好きではなかった。
だが、怖くはなかった。
今は、怖いのだ。人が、見知らぬ人たちが大勢いる場所が、たまらなく怖いのだ。
最近でこそ、我慢できるようになってきているが、酷かった時は「奇声をあげて泣きながら頭を抱えてしゃがみこみ、震える」くらいに。
だが、これも傍から見たらただの奇行だ。
人混みが嫌いなだけでは、そんな奇行には走らないだろう。
目で見てわからないからこそ、理解されづらいのは実感している。
だが、これはあくまで個人的な意見だが、同じ病気を抱えている人は、周りにカミングアウトをした方が良いと思う。
黙って隠していても、良いことは多分ないと思うから。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます