イギリスのお店その3
まずは、ピーターラビットで有名な
破産して他国に買収されたものの、知名度とブランド力の高さは誰もが認めるところ
日本では未だ、披露宴の引き出物で人気でもあります
陶器メーカーなので、紅茶の取り扱いはごく僅か(リーフだと10種類くらい)
パッケージは125g缶だと青と水色、モダンで落ち着いた感じ(1500~2500円)
100g缶だと白地に花柄と華やかで可愛らしい(1200円)
日本では
購入場所は
同じ食器メーカーの紅茶として、花柄模様が人気の
しかし、こちらが紅茶を始めたのは1996年
歴史が浅いからか、紅茶の知名度としてはかなり劣っているかと
事実、ミントンは吸収合併されちゃいましたし(会社はウエッジウッドと同じ)
2009年に日本からは撤退し、百貨店からも姿を消したとのこと
それでも、贈答品としては人気なので、お中元や通販などで取り扱われているようです
また、紅茶だけならグローサリーショップでも(もちろん、花柄模様のパッケージ)
なんといいますか、この2つは一般の方に受けがいいです
どちらも紅茶としてはともかく、食器やタオルなどではかなり有名ですからね(特に昭和の世代)
ですので、上にも書いた通り
ここからは更にざっくばらんな説明お送りします
グローサリーショップで見かける
缶や袋ではなく、陶器のパッケージが珍しくて記憶に残っている
なんでも、その陶器のケースはコレクターに人気だとか(白地に花柄と可愛らしいもの)
40gで1000円を超えるのは、完全に陶器のお値段でしょう
白い円柱の缶に炎?のような絵が特徴的でオシャレ
ダージリン地方のマカイバリ茶園と提携しているので、やはりダージリンが美味しい
また、ダージリンの茶葉を使ったアールグレイも素晴らしい
しかし、「ダージリンの特徴」で触れたように、茶園の茶葉は馴染みの味を裏切るものなので注意が必要
購入場所はグローサリーショップ、ネット通販(サプリメントで有名なiHerbでも買えるみたい)
日本で買う場合だと、100g缶1000~1500円くらいかと
他にも、「ブルックボンド」「リッジウェイ」「ミセス・ブリッジス」「テトリー」「ウィッタード」「ウィリアムソンティー」……etc.
とまぁ、イギリス
だというのに、扱っている商品が似たようなものなので、
事実、同じような茶葉を似たような目的でブレンドしていますからね(イギリスでは圧倒的にミルクティーが好まれる)
なので、味と品質だけで選ぶのはまず無理でしょう
嗜好品というものは、本来の味よりも、それを嗜む際の場所や気分、雰囲気といったものに大きく作用されます
それにどう頑張っても、一般の方が何十種類のブランド、何百種類の紅茶を比べることはかないません
かといって、「プロ」や「通」の意見が一般受けするかと言われたら……いかなるジャンルであれ、しないほうが多いのではないのでしょうか?
というわけで、私としては味と品質以外で決めるのをおすすめします
長い間、売れているということは、味と品質は保証されているも同然ですので(稀に詐欺やら偽装やらあるけど)
値段、知名度、パッケージ(デザイン)、購入場所、(味)、(品質)……etc.
これらの中から、自分なりの優先順位で決めるのがいいでしょう
ちなみに、私の場合は購入場所>知名度>値段>パッケージ……ですかね
また、紅茶好きを公言していると、紅茶をよく貰えたりします(旅行のお土産とか、誕生日プレゼントとか)
そこでは、自分では選ばない紅茶と出会えるのでとても楽しいです
もちろん、プレゼントのお返しはしないと駄目ですけどね
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます