セクシー田中さん問題、日テレが調査報告を出す。
田中さん問題に言及する前にひとつニュース。
弥助問題、制作会社が雇っていたポリコレコンサル会社、ツイフェミだった。
どうりであの「日本人には感情移入できない」発言が出てくるはずだ。日本人には良い感情持ってないだろうからね、海外のフェミさんたち。宇崎ちゃん事件から先、ずーっとボコボコにされてるから。「それって貴女のお気持ちですよね?」だ。
まぁ、それはちょっと脇に置くよ、後で関連付けるけど。
セクシー田中さん問題はさ、私の推測だとプロデューサーの優先順位で原作者の位置が下から数えた方が早かったせい、と観てるんだよね。
視聴率が採れないとかスポンサーがほざくから、仕方なく漫画とかの原作を使ってるだけで、ホンネを言えば自分たちで1から10まで作りたい、て思いが強くてさ。原作に惚れ込んで是が非でも作らせてとお願いして作るケースというのとは、そもそもで区別しないとダメなんだろう。
自尊心の問題やね。自分たちに任せてくれたらイイ物作るのに、と思ってる。
テレビとかマスコミってさ、たぶん村社会の構造してて、井の中の蛙的な世間知らずというか、世間一般との認識の齟齬がさ、多くの業界人に共通して育つんじゃないかと思うのね。バイアスが掛かってて、実物以上に自分たち関係者というのが大きく見える病というか。
一般的な創作者にもそういう自己認識のズレがある人って割とよく見掛けるから、別に職業病とかじゃなくって、誰でも陥るモンだとは思うけど、問題なのはこのマスコミやテレビ業界ってのは、その認識の齟齬を持ってる人がさ、間違った自己認識を糺す機会がほとんどないことじゃないかな、とも睨んでる。
「お前の実力なんかほとんど無いんだよ、ペーペーなんだ」と言われない環境?
セクシー田中さん事件ってさ、根本的な、関係者の「実力関係」ってのの把握状況からすでにズレがあったと思うんだわ。優先順位を間違えてる、というか。で、これは日テレだけでなく小学館までが、一般社会と比べ、認識にズレがあった、と。自分たちのことを、実力以上に評価してしまったのが間違い、というかさ。
だからこれだけの炎上に繋がったし、「傲慢な会社」という印象が付いたんでは?
ものすごく厳しいこと言うけどさ、
脚本家の相沢氏というのはいわゆる「先生」でさ、業界では。だけど、実力とか知名度で比較したら、芦原先生に及ばないと思うんだ。テレビ局はさ、視聴率がさ、最低ランクの4%とかでも全国民の4%なんだから、ほとんどの作家や漫画家などより上だとか自負してそうだけど、その認識がもう間違ってるよね。
実際は、その4%の内訳は、まずアクターさんが取ってる数字だもん。さらに原作付きとくれば、ほぼアクターと原作作品で二分しちゃうだろ、視聴率は。
これがさ、クドカンとかの超有名脚本家とかになると、原作のネームドの対抗馬として力を発揮できるんであって、業界で多少名が売れてる程度は一般社会からしたら無名と同じだよ。それは漫画家や小説家だって同じだし。
なんでか知らんけど、その異業種間での比較レベルを二段も三段も間違えてるよね?
スポンサーはさすがに企業さんだから、そこらへんの認識はまだテレビやマスコミの業界人よりマシなんだよ。売れてる漫画の方がテレビより認知度高いのが解ってるんだよ。
どれだけヒット作品を放映しようが、それは売れてる漫画の原作という下駄を履いての数字であって、それを何作品重ねたところで、そのプロデューサーや脚本家のポイントにはならないって解ってる。だから原作ありきを求め続けてんだよ。
下駄を脱いでそのプロデューサーや脚本家だけの知名度で勝負したら、本当の数字が出てくるってことを、当たり前の計算式で算出してるから、原作ありきを要求してるんだろうからさ。スポンサー企業とかの、言わないだけのホンネを、本当に解らなかったとしたらそれこそが日テレの問題点やよ。
だから、脚本家の相沢氏は自分が粗末に扱われているとフラストレーションを溜めていただろうけど、その扱いは実のところ社会的には妥当なレベルに過ぎないモンなんだよね。そこが彼女個人だと認識のズレでさ。
日テレとなると、今度はこの相沢氏と原作者の芦原先生の「価値観」に大きな齟齬があるってところを無視していたのがすごく大きな問題点に思うよ。
これだけ「ラリー」を続けて双方フラストレーションを溜めまくってたんだから、キャラの捉え方とか創作姿勢まで、ものすごく乖離してるの解ってただろうに。
だから、もともとこの相沢氏を脚本家に迎えたこと自体が日テレの落ち度だわ。
相沢氏にしたら良い迷惑なところだけど、そうなった理由は自転車操業な作品の乱発と脚本家不足にある、てのは早い時期に露呈されてたっけね。
でも、一番の要因は、いろいろムリがあったのに強行して、そのシワ寄せは原作者にっていう最初の段階からの「優先順位の間違い」からだよ。早期のうちに、ここまで価値観が違う脚本家を降ろして別の人を据えておけば、この問題は起きなかったと思う。
そこら辺の自己認識のズレを、どうやって業界内部で糺すのか、てのが対策になるのにぜんぜん触れてないの残念だね。まさかここに来てまだ自分たちは悪くないとか思ってるってワケはないよね? さすがに。こうとしか書きようがないからだと思いたいけど、どうなんだろね。
脚本家の相沢氏にしても、まるで芦原先生からのダメ出しが厳し過ぎて辛かった、みたいな、芦原先生のリテークの出し方に問題があるみたいな感じにさ、まだ思ってんのか?て疑惑が出てきちゃうよ。この期に及んでまだ自己弁護か?て。
本当のところは、相沢氏が場外乱闘でSNSに不満をぶつけてオトモダチたちを煽って攻撃させなければ起きなかった事件なんですけど?て、また再燃するだけだわ。
まぁ、こうとしか書きようがなかったのかも知れんけどね、死人に口なしでぜんぶ芦原先生に背負わせようとするの、根本的に何が原因で起きたのか、自分たち業界人の優先順位付ける感覚が狂ってるせいだ、てのホント解ってんのかな、と思った。
テレビもマスコミもそりゃ落ち目になりもするよ、これだけ世間と認識がズレちゃってるんだもん。自分を正確に評価できなくなったら終わりやよ? アメコミとかハリウッドが落日の憂き目に遭ってんのもまったく同じ理由だけどさ。
ここで繋げてくるわけだね、アメコミやハリウッドは「多様性を謳うファシズム」に毒されていて、しかもアメリカ社会はそれがファシストだともう気付いてるからNOを掲げているのに、やっぱ業界が村社会の構造なもんだから、自分らだけが気付かないでさ、そのくせ自分らの自己評価も実際と乖離してるから、だから落ち目になったんだよ。
脳みそのバグがあるんだろうと思ってるよ。正常な人間でもカルトとかに関わると一時的にでも脳機能障害を持つ人間と同程度には能力が抑えられるんだろうと睨んでる。特にコミュニケーションに関わる能力が阻害されるんじゃないかな。
過集中と外部との認識のズレ、致命的なほどの妄執、排他性などなどね。
フェミだとかポリコレだとかジェンダーだとかは関係なく、その指向性がカルト的だ。排他的で狂信的でファシズムに似てる。おまけに殉教者気取りで気持ちよくなっているから宗旨替えなど望めない。
ポリコレ連中は二言目には「差別主義者!」とレッテルを貼ってくるけど、それに対抗して、その言葉を吐いたら即「ポリコレファシスト!」と返してやるといいよ。
実際にはそこまでの原理主義者はごく一部なんだけど、その原理主義者を一派として切り離さないから、世の中ぜんぶが巻き込まれて大迷惑を被るんだけどさ。
基本的な考え方としては、ポリコレという教義を唱えている新興宗教に過ぎないので、彼女らが正しいだなんてゆめゆめ思わないことだ。カルト化している一部の原理主義者というだけであり、その思想全体としてもピンキリであることを把握しないといけないのは面倒だけどさ。
他の、もっとユルい派閥の人ももうちょい時期が下ったら出てくるよ、フェミとかもそうだったでしょ。今はファシズムの弾圧下だから押さえ付けられてるだけ。
今、アメリカとかで反ポリコレとかが吹き荒れてんのは、良くも悪くもポリコレが社会に浸透して、知名度が上がってね、誰もが知るようになったことで、一部の原理主義者が炙り出され始めているってことなんだと観てるよ。
だから、彼女らを広範な意味でのポリコレだと思うのが間違ってて、彼女らは一派で、原理主義者だということが今まさに、認知が広がり始めてるんだよ。
ディズニーのCEOの、ボブアイガー氏? 彼は自分を原理主義者と認めるんだろうかね。ふとした疑問だけどもさ。
自己認識をもう一度整理する必要があるよね、ポリコレ賛同派の人はさ。肥大化してる可能性高いと思う。テレビやマスコミの業界人同様にさ。
最後に、芦原先生にも落ち度があったことが報告書で判明したね。相沢氏の脚本上のアイデアをそのまま使ってしまったという疑惑が出た。だけどそれなら共著でクレジットに名前を載せればいいだけなんで、これを拒んだというのは、先生はアイデアを使ったという局側の認識さえも、真っ向から否定してるってことなんだよね。
実物の脚本の変移を観ないと、ここまで来ると解んないわなぁ…
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます