情報操作はバレてるんだから悪手ばかりやるな!

 ニューストピックでの「セクシー田中さん」関連のランキングが明らかに操作されているという噂まで広がってきてるぞ。韓国アイドルがビルボードでやらかした件から先、情報操作は常態化しているという認識は人々に周知されている。事実か否かを問う時期などとうに過ぎた件として、あるものとして認識されているんだから、この噂が出てきたら末期と思ってもっと危機感持つべきだよ。


 本当に操作してるのかどうかは知らないけど(どうせやってんだろ?)、そういうことをすればするほど、「やっぱり日テレが犯人か、」という認識が固定されていくだけだよ。各局もグル、マスコミはマスゴミだった、となるだけだ。


 記者会見しろとか、事情説明しろとか、批判してる側の大半も本当のところは自分たちが何を聞きたいのかなんて解ってない。批判を受けている側に至っては、何をどう説明したらいいのか、何を話したらいいのかも解らないのが本当だと思う。


 もう、ホリプロの名前も出てるぞ?


 先のブログで名前が出てない存在がいると書いたけど、それがホリプロとは思わなかった。ホリプロ主導で進んでいたプロジェクトだったとして、そういうことは洗いざらい同業他社がバラした方がまだ傷は浅く済むって、何度書くことになるんだろう。


 未熟な脚本家さんなのも露見した。やっぱり最初の教育段階で間違ってたんだよ、としか言えない。脚本家に必要なスキルは、正直、クリエイターのスキルだけじゃ不足で、仲介のスキルがかなり要求される実情がある。司会者などと同じ、調整役としての才能がより求められるという点も、おそらく相沢氏は教わってないだろう。


 あるいは教わっていたとして、出版社サイドへの調整は仲介の別会社の役割だと丸投げにしてしまっていたんじゃないのか。その内容をまた誤解して、原作者に「言い聞かせる」ことが別会社の役目だ、とでも思っていたんじゃないのか。そしてそれがTV業界の悪弊に過ぎないことを知らなかったんだと思う。


 他の漫画家さんたちが似たようなことを報告していることで、TV側の勘違いが露呈している。この機会にそれを正さないと、本当に不要品とされてしまう未来が来るよ。今すでにネットの中にその代替え品が作られ始めているのは解ってるだろうに。スポンサーもみんなそっちに流れることになるよ。


 原作のある作品を映画なりドラマなりにしたい時は原作者に従い、自分たちは二次創作を作ってるんだと、特に作品のコアの部分の改編はタブーだとしないと。原作者の延長線を想定する作業から一歩も出ちゃいけないんだ、何がオリジナリティだ。まず何より原作者に胸張って見せられるモノという姿勢で作るのが「二次創作」だ。


 自己主張がしたいのなら、オリジナル作品でやるべきだ。タイトルもキャラクター名もコアのアイデアも借りるな。「私ならこうする、」でキャラを変えることは二次創作では御法度だ。自分で思うそのキャラを創作して、オリジナル作品として作るべきだ。今の時代、テンプレは許されることになってるんだから。


 まぁ、この作品をテンプレ扱いで使えば必ず「パクリ」の指摘はあると思うけど。


 二次創作の界隈でもこのトラブルは延々絶えたことがない難しさはあるよ。だけど、原作を、特にキャラのアイデンティティを改竄した二次創作は本当に叩かれてきたんだよ。


「私ならこうする、」ではなく「私はこのキャラにこれをさせてみたい、」だと大抵のことは許してもらえる。愛があると思えるものなら。ラブコメ色を強めたことがリテイクの原因じゃないんだ、そのラブコメ展開でキャラの性格や価値観が変えられたことがリテイクを呼んだんだ。


 二次創作だと、性嗜好が改変されることはよくあることだ。ゲイにされたりレズにされたりする。時に死亡させられたりもする。だけど、プロの先生方に同人好きな方は多い。二次創作の基本は、キャラの本質を変えることをタブーとする部分は守るからだ。「原作レイプ」と呼ばれるのは、だいたいはキャラが名前ばかりの別人にされた作品ばかりだ。その批判の文言もだいたい同じだ。「オリジナルでやれ!」だ。あくまで二次創作は「if」の物語という体裁を守らないと。乗っ取り行為は許されないよ。


 脚本家さんの問題ではなく、ドラマ化映画化の業界全体の問題だと思うよ。


「原作レイプ」をするな、自己主張したいなら「オリジナルでやれ!」と言われてるだけで、なのにそれが業界全体で理解できてないから、これまたニュース報道までまとめた業界全体で右往左往してるとしか見えないよ。


「原作が好きだから、」という言葉すら、ほんとのところ言い訳でしかないから…


 二次創作は、古参の人ほど「隠れてやるものだ、」とよく言う。その理由を象徴するような事件だから、その意味でもすごくモヤモヤする。この脚本家さんのしたことを責める資格のない攻撃者はたくさんいると思う。二次創作同人に、この手のクラッシャー作品は幾らでもあるし、ゲイにされたりレズにされたり、恋愛中心で主題など放り出されたり、男性化女性化、その他もろもろ、あるいはテンプレ無罪とばかりコアのアイデアを盗んだものを喜んで受け入れてるヤツに、この件でとやかく言う資格はないんだよ。



 業界はさ、こう不祥事が起きるたびに揉み消して隠して、最近だとネット操作で隠蔽してさ、そういうのぜんぶバレてるし、信用が削られてるし、代わりがあればいつでもそっちに乗り換えてやろう、ていう視聴者の見限る準備を助けてる。


 ちょっとくらい鈍くさくてもさ、不便でもさ、信頼とか愛着があれば乗り換えようだとか、簡単には思わないんだよ、人間だもの。


 一番大事なトコをさ、一時の応急処置で削っていくの、そろそろ止めた方がいいと思うんだよね。内輪を守るのも大事だけどそれは応急処置でしかないから、後でちゃんと手当しないと膿が溜まるばかりだよね。


 内輪への誠実さをそのまま外部にも持てばいいだけなのに、なんでなんだろね。


 AERA.dotが、ほんの一部だけど知りたいところのことを書いてくれてたよ、「原作とドラマで内容が変わるのはなぜなのか。」ここなんだよ、知りたいのは。「演出上の問題や、芸能事務所とテレビ局との関係性といった事情」と書かれている、これらこそが知りたいんだと思うよ。汚い部分で隠しておきたい部分だろうけど、そこを巧いこと濁しながらソフトに書くのが報道でしょう、と言うのよ。


 何巻も出てるような物語を10話に纏めるとか、土台無理があるんだし、だけどそれを承知でやるならストーリーの改変は避けられないとか、そんなの誰でも薄々勘付いてる事柄でさ、そんなトコよりも、伝言ゲームになってしまうような体制がなぜ改善できないのか、その体制が必要な理由ってのがあるんだろうから、そういう部分を洗いざらいで説明して、改善が難しい事情を説明してほしいんだよ。


 でないとこういう事件が起きないと一歩が進まない、なんて事態がこの先もずっと続くじゃない。


 シロウトの二次創作はさ、愛好の士ってことで原作者さんの目に触れないようにすることで辛うじて許してもらってるだけで、やってることが原作レイプじゃないと思えるバカなヤツ、まさか居ないだろうな。


「アイデアに権利はない」て言葉がどうして大嫌いなのか、これも説明しないと解らないんだろうか。ほんとうに憎たらしい言葉だ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る