「表現」が社会構造の中の役割を果たせなくなった?

「表現」は、本来、社会構造維持の役割としては「血流」に当たる重要な役を演じてきたと思うんだよね。常に前進し、滞ることなく価値観の刷新や提言を続けて、他の社会部署それぞれに「影響力」をもって「変化を促す」という役な。


 ミステリにおける社会派とか見れば解るけど、表現界隈そのものも常に変化を追い求めてきたと思う。それは「革新」を宿命付けられているような状態で。


 ところが、昨今、「多様化」という価値観に辿り着いたことで、表現は従来のように「ある程度指向性が定まった変化」というものを提示できなくなった。


 みんなバラバラに流れを作っていったから、全体としては「停滞」しているという皮肉な状況を生み出したと思うんだ。指向性が定まらないが故に、表現全体の影響力も同時に落ちていったし、そうなると社会を維持する役も果たせない。社会というのは「全体」に波及するものでないと役立たずでしかない。


 現代、特にインターネットの浸透がこの状況を作るに一役買ったと思うんだよね。多様性を産み出したわけで、これは自然の必然的な流れでもあろうから、そうだったら「一部の表現物」がお役御免になったということかも知れない。創作物だけが表現ではないわけだから。


 血流不足は深刻な弊害をもたらすに決まっているわけで、実際の肉体でもちょっと貧血になっただけで色々不都合があるのだから、それを模したような社会構造でそのような状態になれば拙いのはすぐに解る。幸い、肉体と違って社会の場合は替えが効くから、これもまた「刷新の一環として」一部表現物が役割を外されたと考えるべきかも知れない。


 人々は本を読まなくなった。ドラマや映画も不調だ。漫画さえも。それの意味するところは、実はもっとシステマチックで、クリエイターが考える以上の深刻さを持つかもしれない。


 社会構造の中では、「ムーブメント」の発生は重要なことなのかも知れない。それは例えば心拍のようなもので、大きな塊となり、血流を通じて各器官に変化のためのエネルギーを到達させるのかも知れない。ならば、ムーブメントを呼べなくなった一部表現に代わる、「運動」という代替え品が登場したといえば、リクツは通る。



 人々が表現に求めるものは、指針となる有用な情報である、なのだろうか。少なくとも大多数の人にとって、時間を食い潰す消費財である以上、有用でないモノなど欲しがることはない……のか? 物好きはこのさい除外で考える。…解らんね。(笑


「面白い」かどうかの前に、まだ何かあると思えるんだよな。でなくば、これだけ流通も供給も充実してきているのに反比例で需要は下がり続ける、という現象の説明が付かない。皆、同じモノが欲しいのか…? 人それぞれでなく…?


 そして、もしそうなら、「多様性」に対して社会は歴然とNOを突きつけている…




追記:

「(前略)宇崎ちゃんへの反応は「偏見を持ってました御免なさい」であって「第一弾は偏見を持たせるポスターだったのが良くない(偏見を持たされた私は悪くない)」という態度ではないはずです。(後略)」


https://togetter.com/li/1463276#c7327567

『宇崎ちゃん献血コラボ――』


 上記に挙げた意見が、何度かここでも取り上げた『表現の方が人権より格上と思っている勘違い』の発言ですな。これが価値観にまで至っていたら危ない。


 謎の上から目線、とかいってフェミ勢に反感持ってるオタ勢も多いけど、それ以外でも評論を嫌うのがなぜかってのとか、垣間見えた気がするなぁ…



 ついでに。

『(前略)カップリング論争仮説によれば、女子の一枚絵だと一部の人は無意識下でこう想像する。 「この巨乳女子の視線の先はキモオタがいる」「キモオタはこの女子を性的に見てハァハァしてるに違いない。気持ち悪い」 「この女子はキモオタに媚びている。けしからん」』

   ↓

『カップリング論争仮説(?)によれば、女子の一枚絵だと一部の人は無意識下でこう想像する。「このキャラクターの視線の向こうには視聴者がいる」「視聴者はこのキャラが性的な記号であるなら、ハァハァしてしまう。…キモい&恐怖感」「このキャラも視聴者に媚びて、視聴者の行為を正当化している。ヤバい」』+『「勘違い野郎がさらに増える。ヤバい」「無意識下に、キャラが正当化したことを実在女性も了承していると取る危険性が」「声を挙げねば了承と取ることを正当化される!」』

 だぞ?


 スレでの発言者が言ってる「オートマチック連想」ってのは賛同する。だけど、いわゆる痴漢とかの実行犯との連帯責任状態なので、どうせ攻めるならそっちでやった方が勘違い野郎認定で印象悪化するの防げると思うんだけどなぁ…


https://togetter.com/li/1463365#c7327504

『宇崎ちゃん×献血コラボ第二弾――』


 どっかがアンケート取ってくれてたんだね。なかなかの母数あるね、いいぞ~。


 …気になったのは、30代40代50代と20代との差だなぁ。十年ほどで大きく全体の価値観が変動してるよね。男性側は嫌悪の%上がってるけど、女性側では逆にユルくなってる。今の20代以下は、ジェンダー差別っていう認識が浸透してきてて、自己判断の段階に突入してるって感じなのかも知れない。

 反対に40代50代は男女でほぼ反転なのも、この年代はジェンダーへの無理解がどっちにも広がっていてまだまだ偏見が強いってのを示してんだろうなぁ。


 うん、有意義なデータをありがとうございます。´_ _))ペコリ

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る