”○○は言った。”を使わないで小説を書く

 これ、「佐藤は言った。」とかの後で台詞をくっつけてさ、だれが言ったかを明確にするわけだけど、あんまり頻出するとウザいんだよねぇ。確かにね。


 一作品に一個、とかにしたいのが理想だけど、そうもいかなくってなー。(笑


 断りを入れずに、その台詞が誰の台詞かを解らせるって色んな方法があって、選り好み出来るほどボキャブラリー豊富じゃないから、何でも使うわけですけども、どれもこれも、同じことが言えるわけじゃないすか。


 頻出すると、ウザいんだよ! てのが。(笑


 語尾を変えるとかもな、ちょい役の語尾が特殊ってのだったら偶にしか台詞言わなくて目立たないけど、メインキャラの語尾が特殊だったら、こんなウザいキャラいねーし。ウザいといえば、タレントのくろちゃんとかさ、「~しん?」とか、ウザさを逆に売りにしてたりするけど、そういう効果があるっての、ちゃんと理解して使ってるわけじゃないですか。


 ○○は言った。


 この、「言った。」てのが、強いんだよねぇ。その強さを理解して使う分にはぜんぜん構わないと思うんだけど、無頓着に使い倒してるとウザがられちゃう、というね。


 けど、使わなきゃいいんだろ、て言って削れば済むって話でもなくってさ。

 台詞だけだと誰が言ったもんか解んないって、割とあんだよな。(笑


 これ、のな。


 台詞を読者が読む際に、誰の台詞かを解った上で読めないと、それが引っかかりになっちゃったり、読み返しになっちゃったりして、そういうことをさせる作品ってのは「読みにくい作品」になっちゃうんだよね。


 読者がページを戻るって、作者にしたら敗北だから。

(とか言ってるけど、ほんの2~3年前までは無頓着でしたっ!)

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る