善意と誇りとキャラクター論

 今日は久々にビジネス誌を読んだのだ。社会人男性向けのこーゆーのはお堅いですな。塾特集やってたわ。健全な学校教育を支えるのは塾という二重の教育システムがあるからじゃないか、とかのテーマ。ナルホドね、と。


 んで、思ったんだけども、性善説ってのあるけども、あれってのも実際のトコは「誇り」との二重基軸で成り立ってるなぁとね。自己の中にプライドというか、誇りがあってこその、他者への善行って側面は確かにあるんだよ。心に余裕がないヤツは他人など見えなくなるからねぇ。視野も狭まって、見える他人の数がどんどん少なくなるじゃん?


 いい人は、誇り高い人なのよ。

(別れのフラグで「あなたはいい人だから、」てのあるよなぁ)


 誇りはそのまま、善に通じ、強度にも通じる、というか。善人がすなわち誇り高いではないのがキモで、誇り高い悪人ももちろん居る。誇りのない善人という規定が、ちょっと私は考え及ばないという感じだ。その善は脆弱ではないかと思う。


 キャラのタイプで見ても、強そうなキャラほど誇りも高いよね。逆に、弱さを手っ取り早く見せようと思えば、そのキャラの誇りを奪えばいい。


「媚び」という表現が引っかかりやすいのは、誇りを持たない媚びが、表現者の存在を浮き彫りにしてしまうからかも知れないな、と思うのだ。そのキャラの誇りは奪われたものなのか、そもそも誇りがないキャラなのか、そんな命題。


 代表として駅乃みちかさんを引っ張り出して考えてみるけども、まず、彼女は誇りのない媚びキャラではない。あの表情はもともとで、リニューアル絵を描いた作者さんだってそこを踏襲しただけだという話だ。

 だからこそ、元絵にはないあのスカート表現が非情なほどのバッシングを呼んだんじゃないかと推測している。あのスカート部分には強烈に作者が現れてしまったように受け取られたのではないか。あのスカートが作者の具現した姿と捉えられたとしたら、あれほどの嫌悪感も頷けるのだ。ほぼ変態だから。作者のメッセージが凝縮された部分は、あのスカートである、という感じにあのスカートに視線は集中する。

 もちろん、作者さんはああいうメッセージなど意図していないだろう、あれは一部オタク間で通じるメタ表現、お約束でしかないから。


 だが、あれがお約束でしかないという事実は、さらに油を注ぐ結果しか呼ばない。


 あのスカート表現の意味するところは「制度と化した強制」に集約されるからだ。お約束であるということは、様式美、それそのものが重要な意図を含むわけではない、ということであり、この問題でいうなら、強調された股ぐらは意図しないものなのだ。位置づけでいうならばモヨウでしかない。

 このコードを理解するオタク界隈ではだから問題視されず、コード共有のない界隈に知られた場合にだけ、盛大に燃え上がった、と思える。


 この問題をさらにややこしくするのは、ではこの様式美が認められるかという点だ。ローマ彫刻なんぞではボディラインを強調する不自然さは当然の様式美で今日にも認められているが、なぜか、みちかさんは認めがたい。

 乳袋だって、股ぐらスカートだって、乳首透けだって、健全と不健全に二分されるそのボーダーは、それ自身ではない。


 みちかさんでいえば、やはりあの表情ではないかと思う。


 洋画の中には、あの程度の衣装的露出はまったく普通だ。だが、バッシングを受けるケースと受けないケースに分かれるだろう。イラスト画でも、アニメでも分水嶺があり、みちかさんはアウトに属した。表情だと思う。主体か受動か、だろう。


 受動というのは、従属に繋がり、どうしても誇りを奪われたものと捉えられがちだと思うのだ。表現の上での、そのキャラの誇りを奪う存在は作者だけだ。そこに正当な理由があっての簒奪であれば、不満は覚えても納得はいく。だが、それが誰かの性的嗜好といわれたなら、反発しか覚えないだろう。まして、創作物の場合は加害者が目の前に現れているわけだからなおさらだ。


 そういうトコロが根になっているのかな、と思った次第だ。

(だからペドやシリアルキラーと同列の問題が隠れていると指摘したし~)



 最後に、私の見解。

「誰かを傷つけない表現などないから、法律に反しない限り何をやってもいい。見たくないなら見るな、だが、公共の場に晒すなどは論外だ。公共の意味を考えろ。」


 ですかなっ。以上っ。(笑



 絵描きさんもフェチがあるから、媚びキャラ好きってのもフェチだから仕方がないんだよ。ぶりっ子が好きだったり、ツンデレが好きだったり、セロリが好きだったりするじゃん? フェチってそういうもんだしなぁ、と思うのでした。(けど、媚びキャラを媚びキャラと図星指されたくらいで怒んなよ、とは思う)


 駅構内は完全無欠に公共の場だったから、あのスカートは問答無用にアウト判定で正しいと思うんだが、最近の、本屋のラノベコーナーだの、ツイッター画面内、というのが公共の場に当たるのかどうかは微妙よな。ツイッター公式はそうしたいから弾圧加えてるし、公式見解がそうなら従え、てとこだけど。本屋の場合は難しいね。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る