二十

 ペンキが剥げて錆びついた階段を上り、201号室の前に立っても、和久田はインターホンを押すか戸を叩くか決めかねていた。あの時も、そして今も、ドアの背後で息を潜めているだろうフェルミを思い浮かべた。そうだ、武藤が201号室の前まで階段を駆け上がり、和久田が間に入り、パルタイ・ゲオルギーと交戦し、また階段を下りていくまで、パルタイ・フェルミは人間フェルミ瑠美の姿を保ったまま扉の向こうで息を潜めて様子を窺っていたのだ。和久田には直感でそれがわかった。そして今も。

 和久田はズボンのポケットから合鍵を取り出して、途中で直角に曲がったかまぼこ状のドアノブの上にある鍵穴に差した。

 右に回しても左に回しても手応えがない。握り込み、手首をひねると、ドアノブは抵抗なく動いた。

 開錠されている。

 和久田はドアノブを握る手を右に変え、手前に引いた。戸板の右端に備え付けられたノブを円周として、ゆっくりとドアを開いていく。アパートの正面にある街灯が発する無機的な白い光が夜の闇の黒さを薄めて、影がドアと部屋の間の床を藍色に塗りつぶした。奥に続く部屋は光がなく、屋外にあたるアパートの床面と屋内とは別の世界にあるかのようだった。和久田が201号室のドアを九十度開いた後でもそれは変わらなかった。彼の背後からさす街灯の白い光は、黒々とした201号室内部を照らすことなく夜の空気に溶けていき、和久田の目が暗闇に慣れるまで彼は沓脱より奥の様子を何一つ把握することができなかった。

 沓脱には高校指定のローファーとは別にフェルミが私服姿のときに履いている三足の靴があり、合わせて四足の小さな靴はどれもきれいにつま先と踵とをそろえて並べられていた。

 奇妙なまでに整然とした感じが、この部屋の住人の人外であることを思い起こさせた。一糸乱れずという様子で並ぶ靴が、まるで標本のように見えたのだ。およそ人間が実現できる正確さではなかった。おそらくは両親と娘の三人住まいだろう武藤家の玄関も小奇麗なものだったが。

 空間はひたすらに黒く、奥深い洞窟の入口か、ぽっかりという具合に口を開けた怪物のようだった。しかし目が慣れると玄関からまっすぐ居間に続く通路の中途には左に浴室、右にシンクとガスの設備があること、通路の奥の居間には右側からきわめて弱い光が差し込んでいることがわかった。

 靴を脱いで右足を踏み出すと思っていたより大きく床板が鳴った。体重をかける度軋む床を一歩一歩進む。キッチン回りには一度として使われた形跡がなく、傍に冷蔵庫も置かれていないようだった。空気が一段と冷たい気がして身震いすると、また床板が軋んだ……。

 居間の右側には青地に白い水玉模様のカーテンが壁にわたされた突っ張り棒に金具でかけられており、今は奥側の端に寄せられていた。もっぱら一人用のベッドと、枕元の小さな本棚があるばかりだった。部屋の左側、ベッドから大分離れた位置にあるテーブルには、いちおうの来客を想定してか、部屋の入口から見て手前に二つ、奥に一つ、合計三つの背もたれとひじ掛けのついた椅子が置かれていた。テーブルも椅子も木製で三つの椅子にはデザインの統一性もなく、ひどく古びていた。おそらくのみ市などで使い古された品を見つくろってきたのだろう。机の横には透明なガラスのコップや陶磁器の皿を収めた二メートルほどの棚があった。

 人の生活の匂いというものが感じられなかった。当然だ、この部屋の住人は、その実人間ではないのだから。そしてその人ならざる住人フェルミは、奥に置かれた一番大きな椅子に、左肘を背もたれの天辺にかけ、机の下ではスキニージーンズを履いた長い脚を膝のところで組んで座っていた。鎖とレースをふんだんにあしらった革地のゴシック・パンクの服飾やあの鮮やかで毒々しくも絢爛な青い色はなりをひそめて、不規則な白黒の横縞入りのTシャツの上から瓶覗色のシャツを羽織っていた。照明一つ点けない部屋の中でも和久田に視線をやっているとわかる色素の薄い瞳は光っているようで、蛍の光か、さもなくば猫を思わせた。

「理不尽ですよね、自分から秘密をばらしておいて『今言ったことは秘密にしろ』だなんて」

 前触れなくそう言ったので和久田は少し戸惑った。

「武藤の話か」

「ええ。結局ディング、ザイン、ケルペルのことについて、武藤さんは何一つ知らないんでしょう? 滑稽じゃないですか。あぜを探す過程でとはいえパルタイを殺そうとしているのに、パルタイについての情報を他人から得ようとは毫も思っていない。矛盾というか、非効率の極みだ」

「そうだな」

 そうだな、だと? 何かもっというべきことがあるのではないか。しかしそれは何だろう。鎧型のザインとは何だ、現状を打破するというのはおれを素体に超人を作ろうということなのか、怪物をおれの頭に埋め込んだのはお前なのか、それから武藤にかけられた呪いは超常に対しては十全にはたらかないのではないか、お前の願いというのは何か。

 自分が死のうと知ったこっちゃないというのが和久田の結論だった。瀬川徹は両親と共に死んだ、あの時自分が生き残ったのは本当に偶然で、トラックが軽自動車の前を潰すか後ろを潰すかで両親と自分とどちらが死ぬかが分かれたにすぎないのだ。もしもフェルミに《生命への意志》を持っていかれて、その結果として和久田徹の体が死んだとしても、それが何になるだろう? 多少は惜しまれもするだろうし、叔母夫婦も義兄も、西門をはじめとした知己も悲しむだろうが、時間が経てば何もなかったかのように、何もかも元に戻る。瀬川徹が和久田徹になり今まで生きてきたのと同じように。

「個人主義的というか、他人の手を煩わせたくない人間なんじゃないか」

「それが自分の親友の仇の行方を知る手掛かりになるとしても?」

「あるいはそういう個人的なことだからこそ自分一人でやりたいとか」

 もしかすると、武藤も同じなのかもしれなかった。瀬川徹は死に和久田徹になったが、解釈によっては武藤陽子もまた一度死を経験しているのだ。彼女の髪が黒く変わり、両の目が太陽の光にあふれる世界に適応したときに、白い髪と赤い目の武藤陽子は永久にこの世からいなくなった。そして彼女があぜと契約したときから、あるいは、既に彼女は自分を死んだものとして生きているのかもしれない。既に死んでいるから誰とも交渉を持とうとしないし、他人を煩わせることも好かず、自分の体を無下に扱うことさえできてしまう。

「ずいぶんとまあ無謀ですね。無謀というか、なめられたものだ、というか」

「フェルミ」

「はい?」

「知ってると思うけど、今日ゲオルギーに会ったよ。この部屋の目の前で」

「ええ、知ってますよ。ケルペル《不定形》でアリスの爪を封じて、鋏で戦意を折る。うまく呪いを利用しましたね、敵ながら天晴という感じですよ本当」

「彼女も……ゲオルギーも……鎧型のザインがどうとか言ってたな」

 和久田を射抜くように向けられていた視線が、少し逸れた。

「ダヴィド、彼が言ってたことも覚えてるぞ。なんでも超人に向けた計画の先駆けだっけか、勝手におれを実験台にする前提で進んでるらしいじゃないか」

「実験台じゃなくて被検体です」

「なんでも、お前の願いを叶えるのに必要だとか、なんとか」

 沈黙。

 あのフェルミが一瞬の内に押し黙ったということが、なによりも雄弁にあらゆることを物語っていた。実験台じゃなくて被検体です……そんな軽口に類することすら発されずに、フェルミは口を閉じ、まっすぐ和久田を見た。

「もしかして、怒ってます?」

「この三か月ずっとお前はゼンダーを持たせてたよな。それで今月の初め、武藤を見たとき、おれはあいつを綺麗だと思ったし、まったく同時にあいつを、レイプして、絞め殺すかどうにかしてやりたいって思ったんだ。そしてそう、つい一昨日、お前はパルタイの力の一部、ケルペルの一部ディングをおれに貸し出した。武藤の呪いは小さな瓶は完璧に弾く、それがただの瓶だからだ。でもパルタイは、超常は違う。関谷さんはきっと武藤がまた超常の世界に進むことを想定していなかったんだ、フェルミ、お前の蹴りは弾かれずに向きを逸らされるだけで、ゲオルギーの鋏にいたっては武藤の目を狙ったのにすんでのところで止まるだけだったんだ。目を狙ったのにだぞ? それも両目を。つまりどういうことかわかるな、武藤の呪いは、超常に対してはろくにはたらかないってことだ。パルタイの体を切り裂く爪は脅威だけど、決してアリス、武藤は無敵というわけじゃない。

 お前の願いが何なのかはよくわからない、だがお前がおれに付きまとう目的なら推測できるぞ。そもそもおれが願っていたことっていうのは、本当におれが願っていたことなのか? 三か月かけてお前は、人を殺せないパルタイが、パルタイに対して敵意を持った人間を始末する方法を練り上げてたんだ。人間を手なずけて、ゼンダーを通じてその人間の願いを上書きして、そのうえで攻撃力の高いザインを与えて、パルタイにとって危険な人間を殺させるわけだ。ザインを鎧型にしようっていうのは、顔や背格好をわからないようにして、足をつかないようにさせるためだ」

 和久田の手はいつしか拳の形を作り、白や赤に変色するほど強く握り込まれていた。

「ゲオルギーや他のパルタイは超人化の乗っ取りとか心配してるようだが、ちゃんちゃらおかしいってわけだ。お前には全然、そんな気は毛頭ない。きっと武藤に遭遇したのは二月の終わりか、その辺りか? とにかく出くわした面倒そうな輩を、レーゲルの網をくぐるようにして始末できれば、万々歳ってわけなんだからな」

 声を荒げてはいけない、と強く思った。もう一度深く呼吸する。

「人を殺せないパルタイが人を殺せるようにする、それがお前の願いだ、違うか」

 フェルミの視線には何か有意な差が読み取れるような変化はなく、暗闇の中で炯々と光っているような瞳だけがじっと和久田を見据えていた。

「それでおしまいですか」

「なにがそれでおしまいだ! おれは……おれは、グロンギにはなりたくないんだ。それにパルタイは、人間が何を願っているのかわかるんだろう。もしかすると、何を願っていないのかも」

「そりゃあ、わかりますよ。動物だって自分が食べる物の状態くらい見分けられるでしょうに」

 フェルミは組んでいた脚を解いて立ち上がり、机の脇を通って和久田の目の前まで進み出た。色素の薄い瞳が濃い青色を呈して、重層的な極彩色のベールが表面にかかるように瞳が色を変えていくのがわかった。

「見えますからね、パルタイは。人間が何を願っているのか。ゆえにこそ私は鎧型のザインの被検体としてあなたを選んだんです。確かにあなたは最初はクウガを願っていた。どれだけ諦めようとも未練がましく、あの英雄五代雄介と同時に、黄金色の目をした御友人にも憧れ続けていた。だからこそ鎧型のザインを作ろうとしたんですよ。しかし、ある時を境にそれが変わった」

 和久田は改めて自分が前にしているものの非―普通さ、超常性に慄然とした。あのゲオルギーのような虹色の瞳でフェルミが彼を見据えたことは一度としてなかったのだ。それなのにフェルミは一月の終わりから既に和久田の願いを、その細部に至るまで寸分違わず把握していたということになる。

「フェルミ、おれはもし鎧型のザインを貰ったりしたところでもう二度と前みたいなことはしないぞ。おれが正義活動をやめにしたのは自分の力不足じゃなくて、おれには最善だと思った判断でさえ最善じゃない、おれには絶対に最善の判断なんてできないってわかったからなんだからな。いや、大事なのはそんなことじゃない……白を切るっていうのか。おれの頭の中に、あんな残虐な願いを上書きしたのは、お前以外に誰がいるっていうんだ」

「願いをかなえるのがパルタイですよ。願いをかえるだなんて、邪道ではありませんか」

 沈黙。

「あくまで口は割らないつもりなんだな」

「ええ」

「それに自分の手を汚さずに邪魔者を殺そうだなんて、いかにも人間が考えそうなことじゃないですか。私はパルタイ、超人を目指す者ですよ。願いがあるにしても、もう少し建設的なものでしょうに」

「じゃあ、お前の願いっていうのは何だ。どうしてお前の願いは普通には叶えられない、どうしてその願いのために、鎧型のザインなんて怪しげなものまで作ろうとする」

 いつしか、フェルミの瞳から極彩色のベールが消えて、原色の青で染められた目が凝っと和久田を見た。色だけが人ならざるものへと変わったフェルミの目を見て、和久田はこのパルタイの、小さな童女としての姿を思い出した。

「パルタイは子を為すことができません」

 そう言ったフェルミに、和久田は眉間に少ししわを寄せたように思う。子を為す? 話題があまりにも唐突で、不意を突かれた。

「パルタイ同士で、あるいは雌型のパルタイと人間とで何度か試しましたが、結局どれもうまくいきませんでした。誕生して三ヶ月にも満たない種族ですから、お腹が大きくなるにしてもこれからではあるはずですけれど、わかるんです。ああ、失敗した、自分の体の中には自分と違う存在が生まれていない……」

 また胡乱な話が始まったと身構えていた和久田だったが、フェルミのいつものご機嫌な雄弁はなりをひそめていた。静かに語るその顔は本当に本当に悲しそうで、彼はすっかり何も言えなくなってしまった。

「私はね、母親になりたいんですよ」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る