第10話 テストのお話。
授業の話書いてたらなんとなくテストについて書きたくなった候。
先生によってまちまちです。えーっと、大抵普通のクラスで使うものはスキャントロン…なんていうんですっけマークシート?です。
でも先生によっては「問題用紙にそのまま丸つけていいよ~」っていう人だっているし、「ブルーブック(テスト用の簡易ノート)持ってきて~」って言う人も。
しかもマークシートもいろいろ種類があります。なので先生方は大抵「No.###のやつ持ってきてね~」って指定されますん。
マークシートとミニエッセイがかける欄が一緒になってる奴や、オンリーマークシート欄だけのやつ、あとはー…少数回答のための小さいやつとかいろいろありますよん。
先生によってはテストを返却する人もいますが当たり前にその逆も。今受けてるESLの先生は「テスト返すけど自分で確認してから納得がいったら私に返してね~」っていう感じの人です。
Hospitalityの1コマ目の先生はテスト返却するタイプで、2コマ目の先生はテスト返却自体しないタイプ。(テストの結果は教えてくれるけど)
前にとってた数学の先生は、問題は再配布してくれないけど答えとともに返してくれてた。
日本の大学はよくわかりませんがこっちは大抵「終わったら提出して各自解散」なクラスです。なので下手に難しいのじゃない限りは通常より1時間くらい早く帰るので身軽で行くこともしばしば。
まぁ身軽でいって「最初ちょっと授業しまーす」なんて言われたたまったもんじゃないだろうけど。
私自身は「1時間最初に授業して残りの1時間をテストの時間にする」って言われてて分厚い教科書わっざわざ持っていった数学の授業で結局「テストだけでおしまい~」って言われてテスト30分で終わらせて帰ったという経験持ちです。えぇあのときは大変イラつきましたとも。「次ダンスのクラスあるから本当こういうのやめよ????」ってなったわぁ…間に2時間くらいあったのが幸いだったかな。あの頃は。
ダンスのクラスのテストは、基本実技ですん。テストまでに先生から教えてもらった振り付けを活用して~とか、先生の真似をその場で~とかいろいろですん。
来期はダンス取りたいなぁ…
今、同じクラスをとってて前期に一緒のダンスのクラスとってたクラスメイトとこの間話して「モダン取ろうと思ってるんだよね~」って言われました。私は「えっモダンもやりたいけどジャズもやりたい」って言うと「ジャズはなんか楽しくなかったよ?」って言われました。気になるぅ…
高校生みたいに、テストだけだから午前中で帰れるのと同じ感覚なのかなぁと思ってます。まぁ私たちの場合は授業時間が半分になるくらいなんですけどね。
ここで問題になるのが「見直しをして正答を誤答にしてしまうかもしれない」というよくあること。
私は見直しを9割方しません。したら誤答を選びなおすのが目に見えてるので。
前期のESLのクラスでテストがあって、その日に別の用事も詰めてたので早めに待ち合わせ場所に行きたいということもあってテストを開始30分以内で終わらせて提出したら、先生から「見直しした???」って聞かれました。
してません。
言いました。「ちょーっとだけ。でもそこまでやってないっす。やったら誤答選ぶの目に見えてるからwww」って感じで。そしたら先生笑ってくれました。「わかるわかる。よくあるよね~」って…よくお分かりじゃないっすか。
あ、自信のあるクラス以外ではこの行為はほかの人を錯乱させるのでやめましょう。
結構真面目におすすめしません。自分がされると「くそはげ何してんねん」って言いそうになるので。()
でも自分はやる。だって、早く帰りたいもん。(ここが重要なの)
早く帰ってゴシップニュースみたいの♡
そういう勢いでテストは終わらせてます。火曜日以外は全部1つしか授業がないので終わればそのままおうちに帰れるので(笑)
まぁ…テスト勉強はみんな死ぬ気でやってますよ。私の知り合い(友達と呼びたいけどそんなに仲がいいとは自分で思えないくらいの人)は家で勉強してて窓開けっぱで寝たら風邪引くとかいう可愛いことしてくれたのでぐりぐりしそうになりました。えぇ…ふふっ……そういうのってだめですよね。
という感じで、テストは学生の命が掛かってます(笑)
これは日本も同じかな?
アメリカ生活って面白い…はず。 七瀬杏 @nanase_anzu
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
フォローしてこの作品の続きを読もう
ユーザー登録すれば作品や作者をフォローして、更新や新作情報を受け取れます。アメリカ生活って面白い…はず。の最新話を見逃さないよう今すぐカクヨムにユーザー登録しましょう。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます