2――裏庭へ(前)

   2.




 裏庭までの道のりってば、思った以上に長かったわ。


「ええ~、まだ着かないのぉ?」


 私、つい愚痴をこぼしちゃう。


 だって……見てよ、この光景。裏庭までの傾斜を、ぐるりと迂回しなきゃいけないの。


「文句言わないの」ずんずん先へ進むおば……姉さん。「口を動かす暇があったら、足を動かしなさい……」


 そう言われたら、私も黙るしかなくなっちゃう。


 はぁ、屋敷の裏ってこんなになってたんだ。あんまり来たことなかったからな~……そもそもお兄ちゃんが居ない場所なんて、興味ないし……。


 雑木林の合間を縫うように蛇行したあぜ道は、踏み進むだけでも一苦労よ。


「はふぅ、歩くだけで汗かいちゃいますね。上着いらないっ。裸になりたいっ」


 私はコートをはだけつつ、おば……姉さんを追従するの。ていうか、普通に歩ける方が異常だわ。おば……姉さんにとっては慣れた道なんだろうけど、いちいち迂回路を行き来するなんて、面倒極まりなくない?


 うなじを露出させた黒髪ポニテが、寒風になぶられると気持ち良いな~。お兄ちゃんから借りたセーター、汗でベタ付かなきゃ良いけど……。


「ひぃひぃ。今からでも、隠し通路を再開通させるべきですよぉ~」


「裏庭は今、父さんの私有地だから……雹造さんは勝手にいじれないみたい」


「え~。説得できないんですかぁ?」


「どうだろ……」首を傾げるおば……姉さん。「父さんは研究のために裏庭の土を掘り返しているから、そのうち抜け道の出口も発掘するかも知れないわね……」


「そもそも、どうして埋め立てられたんですか?」


「裏庭の辺りはもともと、河原だったのよ……」


「河原?」


「そう。金山から流れて来る土砂が積もり積もって、裏庭になったの。堆積した土が、抜け道を塞いじゃったようね」


「じゃあ近くに河川があるんですね?」


「耳を澄ましてご覧なさい……水のせせらぎが聞こえるはずよ」


「ん~。あ、本当だわ!」


 耳を澄ませば、ザーザーと流れる水音が鼓膜をくすぐるの。裏庭のほとりに川が横たわってるんだわ。


「金山から流れてるんですよね、この川?」


「ええ……だからこそ私の父は、裏庭に住み着いたのよ」


「ん? どういうことです?」


「来れば判るわ」


 おば……姉さん、ちょっと意気を落としてる。


 あれ、もしかして私、地雷踏んじゃった? 別に無理して聞くつもりはないよ~っ?


 やがて迂回路を出ると、大きな川に直面したわ。川べりの地面は確かに土砂が積もり、固められて、埋め立て地みたいな地盤を形成してるの。


 ニーソの細足でぴょんぴょんと飛び歩く私。


「わぁ~、造成地みたいになってる。さらに向こうは岩盤がせり出てるけど」


「あっちは岩だたみ、という土壌ね……」


「岩だたみ?」


「平らな岩が、川岸で広範囲に渡って露出している地面のことよ。父さんは『基盤岩』と呼んでいたわ」


 難しい言葉を呟かれたけど、私にはピンと来なかったわ。


 けど、酔狂な研究に励んでるだけあって、それっぽい専門用語が出て来たのは頷ける。


 ――ガガガガガガ。


「……ん?」


 そのとき、異音が耳朶じだを叩いたわ。


 川のせせらぎを不躾にぶち壊す、人工的な破砕音よ。


 私たちが裏庭へ近付けば近付くほど、その騒音は大きくなるの。


「重機?」


 私、見ちゃった。


 裏庭の一角が、数台のクレーン車やらショベルカーやらダンプカーやらボーリング掘削機やらに占拠されてたのよ。


(あ~。土木業者を連れ込んでるって言ってたっけ)


 裏庭はあちこちが掘り起こされて、穴だらけだったわ。


 冬空の下で大粒の汗を垂らし、重機を駆る工事員の顔立ちが、遠目に焼き付く。


 いい感じの細マッチョで、健康的な顔色してる。まぁ、私の好みじゃないけどね。私の理想はいつだってお兄ちゃんだもん。お兄ちゃんの汗なら飲んでもいい。


 すると、おば……姉さんがふと、人差し指を伸ばしたわ。


 その先にあるものは――。


「裏庭の片隅に、コンテナハウスが設置されているでしょう?」


「あっ、はい。大きさ的にワンルームくらいですね」


 ――コンテナハウス。


 要は、簡易設置型の輸送可能な仮設住宅ね。その証拠に、ハウスの天辺にはワイヤーを結んで運搬するための吊り具が備え付けられてる。


 壁や天井は、波打った模様の鉄板――コルゲートって言うらしい――で覆われてたわ。床はベニヤ板かな。


 接地面には、三〇センチ四方・厚さ五センチ程度の、手で抱えられるくらいのコンクリートブロックが、土台として敷き詰められてる。


「さらにその奥にあるのが、錬金術の工房アトリエよ」


工房アトリエ?」


 おば……姉さんが示した方角に目をすがめると、コンテナハウスの後ろに別種の倉庫が並んでたわ。


 ――あの中で、鉱物だの地質だのを研究してるのかな?


 錬金術、だなんて眉唾っぽいことも囁かれたけど、本当かしら。さすがに尾ひれが付いただけだと思いたいな~。


「足下、穴が空いてるから気を付けてね……」


「はぅあっ」


 注意されるが早いか、私ってばさっそく片足を地面の穴に突っ込んで、思わず転落しちゃう所だったわ。


 あ、危ない~っ。


 この裏庭、至る所で穴が掘り返されてるから、迂闊に踏み込めない。場所によっては数メートルもの深さよ。よく掘ったわね。


 今の拍子に、スカートめくれなかったでしょうね? お兄ちゃん以外の奴にパンツや絶対領域を見られたら、舌噛んで死ぬからね。


「わわっ。コンテナハウスのすぐ横にも穴が掘り返されてるっ」


 ハウスの玄関に到着しても、これ見よがしに穴が空いてるのを見付けたわ。


 ほらここ、建物の左脇部分よ。心配だな~、崩れたらどうするんだろ?


「父さん、居る?」玄関を叩くおば……姉さん。「父さんが忙しいって言うから、こっちから連れて来たわ……せっかく里帰りしたのに顔も合わせないのは可哀相でしょう?」


 な~んて屋内に向かって呼びかけるおば……姉さんの言葉にほだされたのか、玄関のドアが押し開かれたわ。


 中からのそり、と緩慢な動きで顔を出したのは、白髪の老人よ。雹造おじいちゃんに似てる。目許とか顔のラインとか、なるほど兄弟だなって感じだけど――。


(この人、比べ物にならないくらい、暗い……)


 陰鬱っていうか、陰気っていうか。


 目の下にあるクマと、痩せこけた頬骨が貧相なの。おば……姉さんとは似ても似つかないんじゃない? 本当に父娘なのかしら、って首を傾げちゃう。


 その老人――凍助おじいさん――は研究者らしく白衣を引っかけてたけど、土や埃に薄汚れて、白さの欠片もないわ。


 己の身も顧みず、土ばかりいじってるのが察せるわね。


「何じゃい、また来たのか」娘の顔に唾棄する老人。「ワシに構うことはないじゃろう。屋敷の者だけで盛り上がればええじゃないか。邪魔せんでくれんか?」


「父さん、そんなこと言わないで……ほら、この子。一年振りに帰省したのよ」


「あ。どうも、お久し振りで――」


「ワシに構うなと言っておるッ!」


「――すっ……!」


 ひええ、叱られちゃった!


 叱るっていうより、怒鳴られた感じ? オカルトにのめり込んだ偏屈な老人のイメージそのまんまね。歓迎されてないな~私。


「あ、あのっ」


 だから私、食らい付いちゃった。


 門前払いもいいとこだけど、せめて意志疎通してくれたって良いじゃない?


「何じゃい、小娘」


「えっと、その」言ってから考える私。「錬金術って、本当にあるんですかっ?」


「――ある」


 え、ほんとに?


 即答されちゃった。大した自信よね。こんなにも確信を持ってるなんて。


「正式に発表できるようになったら、黄金をたんまりと見せてやるぞい。楽しみに待っとれ。そして、ワシの研究を馬鹿にした連中に吠え面をかかせてやるんじゃ」


「あ、あのう、工房アトリエとか見てみたいんですけど」


「……小娘。そなた随分と食い下がるのう」


 じろり、と睨み返されちゃったわ。


 しまった、つい……深入りし過ぎちゃった? あうあう。


「まぁ良い。見せたらさっさと帰るんじゃぞ」


 凍助おじさんは私を押しのけて、隣の工房アトリエまで足を引きずったわ。老齢で足腰が弱ってるみたい。


 そんな身体になってまで隠遁して、不思議な研究に傾倒するなんて……狂気の沙汰としか思えないわね。変人扱いされてるのも納得できちゃう。


 洗濯物や靴拭きマットが吊るされた物干し竿を通り過ぎ、私たちは工房アトリエの戸をくぐる。


「見てみぃ。ただし、実際の作業風景は企業秘密じゃからな」


「わぁ……」


 工房アトリエの中は、コンテナらしく殺風景かつギュウギュウ詰めだったわ。


 一応、採光のために天窓があったけど、それ以外はコルゲートの壁に密閉されてる。壁に照明が備え付けられて、夜とかはそれで明かりを採ってるみたい。


「石臼、水槽、大窯おおがま、プレス機、削岩機、溶鉱炉、ふいご。シャベル、すりばち状の皿、ハンマー、鉄製のくい、バケツ……どうじゃ、判ったか?」


「え、えっと――判んないけど判りましたっ」


 無理やり納得させられちゃった。


 ていうか、モノの名称は判るけど、そこからどうやって黄金を錬成するのか、さっぱり不明なのよね。けど、質問できる空気じゃないよぉ~。


「さ、判ったじゃろ、もう帰った帰った」


「ちぇ~……」


「でも父さん、もうじき三時よ。おやつ休憩で屋敷に戻るでしょう? そのときみんなと対面――」


「くどいッ!」


 わわっ、怖~い。


 実の娘にまで目くじら立てるなんて、よっぽどナーバスなのね。工房アトリエを出た凍助おじいさんは、再びコンテナハウスに閉じこもっちゃった。


 玄関をバタンと硬く閉ざされちゃって、私たちは途方に暮れたわ。


「……ごめんなさいね、わたしの父が堅物で」


「いえ、別にいいですけど――あっ」


 しぶしぶ玄関に背を向けた直後、パッと顔が明るくなったわ。


 私の眼前に拡がってたのは、木立ちと木立ちの間から見渡せる、金山の威容だったの。


 わぁ~、絶景っ!


「迂回路の木立ちが邪魔だけど、金山の天辺までくっきり見える~!」


 私ってば遠く指差しながら、思わず感嘆の声を上げちゃった。


 澄み渡る田舎の青空は空気も澄んでて、山の風光を雄々しく映してるの。閉山したとはいえ、あの山は今も町を見守ってくれてるのかな~って感慨が湧いたわ。


「見惚れてると、また足を取られるわよ?」


「はうっ」


 注意されるや否や、私は再び、裏庭の穴ぐらへ足を踏み外しそうになっちゃった。


 あっ今、ショベルカーに乗ってる工事員、私のこと笑った。う~、恥ずかしいよぉ。まさか今、パンツ見られてないでしょうね?


 は~。お兄ちゃんは電話に出てくれないし、今日の私ってばツイてなさ過ぎ!


 またあの迂回路を歩いて帰るの、憂鬱だわ……。




   *



  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る