ゆうやけこやけ

月弓 太陽

ゆうやけこやけ

 かたん。

 学習机に置かれたシャープペンシルの音が、湿った部屋の空気を震わせる。

 ノートの上で踊り狂うシグマやインテグラルたちから目を背け、椅子の背もたれに体重を預けて大きくのけぞった。

 白い天井にまで浮かぶ数字たちから逃れようと、手近なカーテンを引いて窓の外に目をやる。

「え、明るい」

 思わずベッド脇の目覚まし時計を確認するが、現在は午後六時で間違いない。

「もうそんな季節か」

 つい一か月前までは、この時刻になれば、窓の外には星明かりが見えていたというのに。私の視界に広がる青は、新しい季節の来訪を主張している。

 ――新しい季節が来るということは、つまり。

「やーめた」

 数学の問題集を投げ出して立ち上がる。しかし勉強以外にやるべきこともなく、ただ自室の中央に立ち尽くした。

「さて、何をしようかなー」

 本棚に並べてある、まだ読んでいない小説を引っ張り出す。手慰みにめくってみるが、文字が頭に入ってこないのでベッドの上に投げ捨てた。

「どうしようかなー」

 ふと、部屋の入り口にかけられたホワイトボードが目に入る。

『センター試験まで、あと二六〇日』

――残された時間は、もう数えるほどしかないというのに。

「なんか面白いものやってないかな」

 気を紛らわせようと、携帯電話のワンセグを眺めてみる。

 午後のニュース番組では、春コートを着たお天気キャスターが、透き通った声で週間天気予報を伝えている。

『東京は明日から雨が続き、桜も散り終わってしまいそうです』

「ああ、そういえば」

――今年はまだ桜を見ていない。……手元の単語帳ばかり見て歩いていたせいかもしれない。

「よーし、お花見でも行きますか」

 私は適当な服に着替えると、夕方の街へと飛び出した。


 勢い余って外へ出たのはいいけれど、桜の季節はもう終わりを迎えようとしているようだ。家の裏にある桜並木は、桃色を探すより緑色を探す方が早いといった様子である。

「やっぱり、もう遅かったかな」

 立ち寄った公園のベンチに休憩がてら腰かけて、夕空を見上げる。

「あ」

 すると見上げた先に、薄紅色の花が集まっている枝が伸びているのを見つけた。

「間に合った」

 学校帰りの小学生も子供連れの母親たちも家路につくこの時間、静まり返った公園には私一人だけが座っている。

 

「ちょいとそこのお嬢さん。子供はもう家に帰る時間だよ」

「わっ!」

 しまった、ついうとうとしてしまった。慌てて腕時計を確認するが、針は思ったより進んでいない。まだ六時半を回ったばかりだ。

「なんだ……」

 声の主を見上げると、立っているのは壮年の男性だった。しかし異様なことに、黒い羽織袴姿である。

「お嬢さんは、家に帰らなくていいのかい?」

 背の高いその人は、小首をかしげて言う。

「え。私、もう高校生ですけど」

「高校生? でも、大人ではないだろう?」

「まあ、確かに……」

 あまりにも不思議そうな顔をするので、変な人だとは思いつつも話を続けてしまう。

「どうして子供は帰らなきゃいけないんですか?」

 するとその人は、吊り目がちの目を丸くして答える。

「どうしてって。日が暮れたら、子供はカラスと一緒に帰るものだ」

「ああ、なるほど」

 いい歳の男性が大真面目に童謡を引用してきたので、私は思わずくすりと笑ってしまった。

「何か面白いことでもあったのかい?」

 彼は丸い目のまま私の顔を覗き込んでいたが、私が首を横に振ると、何故か楽しそうに顔をほころばせた。

「じゃあ、お嬢さん。どうしても帰らないのなら、この私に何か面白い話をしておくれよ」

 突然の提案に、今度は私が目を丸くする。

「面白い話なんて、そんなのありませんよ」

「何か一つはあるだろう。この世界で生きていれば」

 ――そんなこと言われても。最近は受験のことばかりで……。

「難しく考える必要はないよ」

 男は私の右側に腰かけて、人の好さそうな笑みを向けてくる。

「あなたが面白くないと思っていることだって、きっと私にとっては面白い。昨日見た夢、今日出会った人、明日訪れる場所。何だっていいから、一つ話してほしい」

 期待に輝く瞳に促され、私は今の心境について話してみることにした。

「私、ここのところは勉強しかしていなくて」

「勉強か。それは楽しそうだ」

 男性は、私が想像していたよりも興味深い様子で話を聞いてくれている。

「でも、受験のための勉強ですから。最近は苦痛でしかないんです」

「苦痛? 自分の知識が増えるのは喜ばしいことなのに?」

 この人は勉強が好きなのかな、と苦笑交じりに私は続ける。

「問題を解いていても、自分にできないことばかりが目について。こんなんじゃ第一志望に届かないよ、って自暴自棄になります」

解き終わっていない数学の問題集のことを思い出して、溜息がもれた。

「勉強すればするほど、どんどん自分に自信がなくなって。もう、どうしたらいいかわからないんです」

 俯いた私の耳に届いたのは、ひどく間の抜けた声で。

「なるほど、そういう考え方もあるのだな。私にはない発想だ」

 思わず見上げた相手の顔からは、悪気なんてこれっぽっちも感じられない。いっそ清々しいほどに無邪気な笑顔だった。

 なんだか怒る気にもなれなくて、どうせなら、と彼に質問してみる。

「じゃあ、あなたはどう思うんですか? 自分にできないことがあったとき」

 男性は一瞬も私から目を逸らすことなく答えた。

「できないことがあるのは当然だからね。自分にできないことを見つけられたときは、とても嬉しいよ」

「嬉しい?」

「そう。自分の可能性を広げられた気がするだろう?」

 そのままにっこりと笑いかけられ、私もつられて口角を上げた。

「うん、そっか……そうですよね」

 男性は羽織の袖を翻し、こちらに体を向ける。

「面白い話のお礼と言っては難だが、私からも一つ話をしよう」

 こちらへ少し身を乗り出して、彼は話し始めた。

「お嬢さん、カラスはお好きかな?」

「カラスですか? うーん、どうでしょう」

 ――どうしても、都会でゴミを漁っているイメージが浮かんでしまうのだけれど。

 言葉を濁した私の瞳を覗き込んで、男性は微笑む。

「都会の人間はみんなカラスが不得手だね。だが、それも仕方のないことかもしれない」

 その瞳は暗い影を漂わせたが、それを振り切って話は続けられる。

「カラスには面白い話がつきものでね。例えば西洋では、嘘つきの鳥として忌み嫌われている」

「嘘つき?」

「そう。もともとは美しい銀色の羽をもち、人間と同じ言葉を操る賢い鳥だった。だが太陽神に嘘をついたことで、罰として姿も声も醜く変えられてしまったという」

 頭上から薄紅色の花弁が舞い降りて、黒い大きな肩に着地した。

私は目を伏せると、彼が履いている下駄を見つめる。

「なんだか気の毒ですね。言い伝えでも嫌われ者だなんて」

 右隣から、ふっと息をつく気配があった。

「そうだね。でも東洋では、忌み嫌われるどころか崇められているんだよ」

 顔を上げた私の目には、予想通りの喜色が映り込んだ。

「太陽の表面に黒い点があることは知っているかい?」

「はい、黒点のことですよね。温度が低いから黒く見えるっていう」

 大きな手を打ち鳴らして、男性は頷いている。

「さすが、勉強しているね。黒点は地球の数倍の大きさがあって、そこにはカラスが住んでいると考えられていた。だからカラスは、太陽神の使いの聖なる鳥なんだ」

 楽しそうに話す彼を眺めながら、思ったことを口にする。

「カラス、好きなんですか?」

 しかし返ってきた答えは、私の予想とは少し異なっていて。

「いや。どちらでもない、と言えば正しいだろうか」

「え? でも……」

 言葉を続けようとする私を、骨張った左手が制した。

「お嬢さんは、人間が好きかい?」

 質問の意図が分からずに、私は眉を寄せる。

「……好きとか嫌いとか、そういうものじゃないと思います。私自身が人間だから、好き嫌い以前の問題というか」

「そういうことさ」

――どういう意味だろう。

考え込む私をよそに、男性は羽織の袖を整えながら話を続ける。

「私はカラスにまつわる面白い話が好きだが、結局のところ、一番面白い生き物は人間に違いないね」

「そうですか?」

「そうとも。彼らはありもしない幻想に振り回され、喜んだり悲しんだり怒ったり苦しんだりしている。こんなに面白い生き物は、他に見たことがないよ」

 まるで当事者ではないような物言いをして、彼は私の瞳を覗き込んだ。

「お嬢さんを悩ませているものも、幻想ではないのかな?」

 どこまでも深い、濡れ羽色の瞳。

目が離せなくなっていた私を置いて、黒い影はすっと立ち上がる。

彼は花が集まる枝に手を伸ばし、愛しそうにその花弁を撫でながら話しかけた。

「どうして君たちは下向きに咲くんだい? お天道様に顔を向けていれば、私たちにもよく見えるというのに」

 揃って下向きに咲いている花たちは、風に揺れて頷いているようにも見える。

「そうかい」

 柔らかい笑みが、今度は私に向けられて。

「桜は、お嬢さんのような下ばかり向いている人間に見上げてほしくて、健気に咲いているのだね」

 男性は左腕を大きく広げると、右手で自分の胸を指し示した。

「お嬢さん、たまには私たちのことも見上げておくれよ。私たちも人間を見守っているのだからね」

 ――何かがおかしい。

 今に思ったことではないが、違和感が徐々に膨れ上がってくる。

 しかし相手は私の思考など気にする様子もなく、丁寧に頭を下げた。

「楽しい時間をありがとう。最後に……一つだけ私のわがままを聞いてもらえないだろうか?」

「わがまま、ですか?」

 ほぼ無意識に返答した私の頭を指差して、男性は小首をかしげる。

「その綺麗な髪留めを私にくれないかい?」

 私は前髪を留めていたヘアピンを外し、顔の前で眺めてみる。

何の変哲もない、ただ宝石を真似た飾りがついているだけのピン。

――彼はどうしてこんなものが欲しいのだろう?

「いいですよ。はい、どうぞ」

「おお、ありがとう」

 彼は大事そうにヘアピンを受け取ると、それを公園のライトにかざしている。きらきらと青白い光を反射するそれを眺めて、濡れ羽色の瞳も輝いていた。

「大事にさせてもらうよ。……ではお嬢さん、お達者で」

 男性はヘアピンを口の端にくわえると、羽織の袖を翻してくるりと背を向ける。そして両腕を広げて夕空を仰ぎ、大きく息を吸い込むと。

「カア」

 彼の一声が、住宅街に反響する。その余韻を待つことなく、黒い影は猛スピードで駆け出した。

 地面を蹴りながら腕をばたつかせて、いち、に、さんっ。先程まで大きく見えていた身体は、いとも簡単に宙へと浮き上がる。

 羽織の袖は彼を支える翼となり、もはやその躯は人間のものではない。

 一羽のカラスがヘアピンをくわえたまま、住宅街の夕闇の中に溶け込んでいく。

 私はしばらくその光景を呆然と眺めていたが、やがて我に返って小さく呟いた。

「……ありがとう」

 ベンチから立ち上がって枝へと手を伸ばしてみるが、私の背では届きそうにない。

「待っていてね。きっと、顔を上げて歩けるようになるから」

 ――まだ、何も終わっていない。始まってもいない。

 公園を吹き抜けた青い風が、留めるものを失った前髪を揺らす。

 ――自分で自分を追い込むのは、もうやめにして。

 軽くなった足で、強く一歩を踏み出す。

 人のいない公園は、新しい季節を告げる新緑に包まれていた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

ゆうやけこやけ 月弓 太陽 @Sun-Tsukiyumi717

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ