ニャルラトテップと人生相談

@nyacla

第1話 不審者

「やっと終わった……。今日も疲れたなぁ」

 首を曲げたり腕を伸ばしてみたりと、体を軽く解してみる。景気のいい音が数回したが、所詮音だけだ。俺の懐はいつも寂しい。

――所詮コンビニ社員なんてそんなもんだ。

 帰る身支度を整える最中、以前店長に言われた言葉を思い出した。

「そんなもん、か」

 頭の中では理解している。と、思う。けれど、納得がいく訳ではない。

「んー足りないよなぁ。やっぱり」

 一人物思いに耽っていると、事務所の扉がノックされた。

「ん? どうしたんです? 考え事ですか?」

 朝勤の佐々木さんが事務所に入ってきた。

 顔に出ていたのか。一度頭の中を整理した方がいいかもしれない。

「いや、何でもないよ。今日は暇だと思うけど頑張ってね。お疲れさま」

「お疲れさまでーす」

 とにかく俺は早々に帰宅することにした。


 キーを回し、車のエンジンを掛ける。

 周りの冷気に反応して車内に暖かい空気が送られていく。

 冬からずっと暖房設定にしていたが、今では日によって暑く感じることがある。それもその筈だ。

「もう4月だもんな」

 最近独り言が増えてきたような気がする。

 一人でいる時間が増えたから、一人で考えることが増えたから、いや違うな。

――迷いが出来たから。

「はぁ……」

 大きな溜息。

 このままでは駄目だと分かっていても、今また一から何かしようとするのは精神的に苦痛だった。

「……帰るか」

 このまま車の中で考えていても仕方ない。明日はちょうど休みだし、家でゆっくりと考えることにしよう。

 俺は自宅に向け車を走らせた。


 数分して何事もなく家に着いた。

 毎日毎日家と職場を往復する毎日。仕事先、と言ってもコンビニなのだが。

 この生活にもだいぶ慣れた。

 玄関の扉を開けながら思わず呟く。

「もう3年経ってるのか。……ただいまー」

 ただいま、と言っても答えてくれる者はいない。日常的に言っていた名残に過ぎない。

 実家暮らしとはいえ今日は平日だ。兄弟は学校に行っているし、両親は共働き。

 毎日寂しく家に帰る。いつもは多少の虚しさはあるが、今日は逆に好都合だ。

 誰もいないというのは邪魔される心配がないということ。

 考え事には最適だった。

 荷物を近場に置き、俺は靴を脱ごうとその場にしゃが見込んだ。

「お帰りなさい」

「え?」

 思わず下に向いていた顔が上がる。

 人の声を聞いた。

 誰かいるのかと思い靴を急いで脱ぎ捨てた。始めは体調不良か何かで誰か帰ってきているのかと思ったが、違う。

 俺は、あんな声は聞いたことがない。

 強盗の可能性も視野に入れ、家の中を慎重に調べていく。

 一階、二階と普段使っていない物置、トイレ、風呂場と、見に行ってみたのだが……。

 実際は誰もいなかった。

「幻聴……だったのか? はぁ、相当疲れてんな。寝るか」

 いないものはどうしようもない。

 とっ捕まえて通報してやろうと、仕事終わりの体に鞭打って無駄に集中した為に余計疲れた。

 こんな時は寝るに限る。

 頭が回んない時は何をしたって無駄にしかならない。

 俺は今までの経験でそれを良く理解している。

 いくら頑張っても結局は時間を消費するだけ。なんと勿体ない。

 時間は有限なのだ。有効活用するのが基本中の基本である。

 そんな寝るための言い訳を自分自身に言い聞かせつつ、俺は二階にある自室に向かった。

 扉を開け、さぁ寝るかと部屋に入った俺が見たのは、

「お邪魔してるよ」

 見知らぬ少女が俺の部屋で、机に背を預けつつ本を読んでいる情景だった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

ニャルラトテップと人生相談 @nyacla

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ