ショートショート「転送装置」

Jabara

ショートショート「転送装置」

ここは、かなーり未来の研究室。

転送装置の開発に成功して

もうすぐ実用化できるレベルになっている。


「博士、やっとここまでこぎつけましたね」


「うんうん、苦節50年、

わたしの人生のほとんどをこの研究に費やしてきた。

時には蝿が混入してハエ男が生まれたり、

裏表が反転して肉塊になってしまったこともあるが、

失敗は成功の母。

めげずに研究を続けてきた甲斐があった。」


「しかし、1つわからないことがあるんですが、

質問していいでしょうか?」


「いいとも、どんなことだね」


「物質の転送は材料が転送先にあればできるでしょうが、

人間の転送はどうしてるんでしょう?」


「人間も同じことだよ。材料が転送先にあればいいんだ。

それらをオリジナルと同じように再構築すればいいだけさ。」


「いえ、わたしがお聞きしたいのはつまり魂の問題でして。

転送先の人間の魂は同じなんでしょうか?」


「はっはっは、そんな小さなことは

気にしなくていいんだよ。

どうせオリジナルはこの世から消去するんだから、

比べるものがなくなる。」


「なるほどー。そこが博士のすばらしいところですね

普通の研究者は細かいところにこだわりすぎる。

転送先の人間がオリジナルと全く同じ必要はないんですね。」


「そのとおり、

だれだって自分のことが100%わかってるわけでもないし、

もし誤差があったとしても許容範囲内さ。」


今日は体験者を募ってのイベントの日。

準備も完了したのでいよいよ試運転のスタート。


「それでは希望者のみなさん、順番にお入りください。」


転送距離は理論的には無限に延ばせるが、

お試しということで受信機は5mはなれたところに

設置されている。


「どうぞ、1番目の方、転送装置にお入りください」


「はーい、もう1週間もビルの外でこの日を待っていたんですよ。

台風が近づいてきていたんで生きた心地がしませんでした」


男性は、体験者1番目の栄誉を獲得するための苦労話を

ひとしきり話し終わると、転送装置のなかに入った。

スイッチが入り、目を開けていられないほどの閃光が走り、

転送装置から消えた。

しばらくして、受信機からその男性が出てきた。


「いや、すばらしい体験でした。

なんとなく、疲れもとれて体調もよくなったようです。

転送するときになにか治療のようなこともしている気がしますが、

どうなんでしょう?」


「お気づきになられましたか。

博士のアイデアで再構築するときに、

あらゆる悪いところを調整・治療する機能もついています。」


「なんてすばらしいんでしょう。

遠くに一瞬で行けるだけでなく、体調もよくなるとは!」


次々と体験者が転送装置に入り、

それぞれ惜しみない賛辞を述べて帰っていった。


「大変な人気ですね。博士」


「そうだな。しかしまだ地下に積み上げられた

転送前の身体の処理をしないとね。

体験者にはあれを見せないほうがいいだろうね。」


「以前なら、死体の山と表現していたんでしょうが、

たんなる転送の副産物ですから、

法的にはなんの問題も無いんでしょうね。

なんせ、新しい身体で生きているんですから。」

しばらくして、地下からヒソヒソと声が聞こえてきた。


「おや、ここはどこだ?

暗くて何も見えないけど実験は失敗したのかな?

事故かなにかが起きたのだろうか?」


「その声は、わたしより先に転送装置を体験された方では?

実験は成功して、受信機から出てこられていましたが、

どういうことなのでしょうね?」


その時、助手が暗い部屋をのぞきこんだ。


「あらあら、また処分しそこなっている副産物がいるようだ。

博士に報告しておこう。」


副産物に生きていられては、研究の邪魔になる。

ポチッ、スイッチを押して処分された。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

ショートショート「転送装置」 Jabara @jabara

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ