生を強要される私たち
ホームレスを見て、彼らのように身をやつすぐらいなら自殺をする、と考えている人はすくなからずいるように思う。
また、現在ホームレスの人の中にも、落ちぶれる前にそのようなことを考えていた人はいるだろう。
いざとなったら死ねばよいという考えは、私からしてみると、あまりに楽天的な考えのように見える。
基本的に、私たち人間はその構造上、自ら生を放棄することは難しいのではないかと、他人の生き死にを眺めるに、私は想像する。
私たちは生を強要されているように、私には感ぜられる。
生まれて来ないのがいちばんの安楽である。
しかし、生まれて来てしまった以上、それは望めないことであり、考えてみても仕方のないことだ。
生を強要されているという現実を受けとめて、生きている者がおぼえることのできる安楽を、追い求めていくのが最良であろう。
地獄でも工夫をすれば、少しばかりかもしれないが、その苦痛を減らすことは可能であるはずだ。
否定しても仕方がないのだから、生まれ落ちた境遇を受け入れ、苦痛を伴うものならば、それを減らす努力をするしかない。
神がいるのかいないのかはわからないが、目に見える形で手助けはしてくれないようだから、自分で自分を救うしかない。
自分が辛い境遇にいると思うのならば、多くを求めず、身を律し、早く過ぎ去ることを望みながら、黙々と働くのが最善だろう。
生を自ら
後者にできることは、生が早く過ぎ去ることを願うことぐらいであろう。
なぜ、事物が存在するのか。
なぜ、自己を意識する私たちが存在しているのか。
そこに大きな目的があるのか。
なにも意味がなく、ただ束の間存在して、消えていくだけの存在なのか。
上の問いに対して、私たちはほとんど何も知らない。
わずかならがわかっていることのひとつは、私たちが生を強要されていることであり、それに対して後ろ向きな対応をしたところで、苦痛が増すだけで益するところがないことだ。
なるべく安らかに生を耐えていく工夫をしよう。
自分の身の丈を知って無理をせず、しっかりと働いて、良き家族、良き隣人となる努力をする。
努力。生をやり過ごすうえで重要なのは、結果ではなく過程だ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます