14 かくして〈彼〉は主を定め


 私のあるじは、よくよく独り言の多いヒトだった。

 戦術支援AIに対して、まるで人間が相手であるかのように話しかけてくる。


「命令です。私の呼びかけには必ず応答すること。良い? これは命令だからね?」


 彼女が初めて当機に搭乗したときの、開口一番のセリフがそれだった。


『命令受諾。音声による逐次報告をオンにします。基本設定を開始』

「うんうん、よろしい。これからよろしくね、〈宿木〉。私のことは気軽にリッちゃんって呼んでくれていいよ?」

『――行動指針をアップデート。天野アマノ律音リツネ少尉、貴女あなたの人格判断に、予測不可能性をプラス修正します』

「ひっどいなあ、私は〈宿木〉と仲良くしたいだけなのに」

『――行動指針をアップデート。現実認識能力に難ありと判断。負傷者爆弾ミザリー・ボム等のトラップ喚起頻度をプラス修正します』

「……もしかして私、馬鹿だと思われてる?」

『――行動指針をアップデート。状況判断能力に関しては問題無しと判断。戦術提案補正レベルをマイナス修正します』

「うがーッ!? あんた、私のことおちょくってんな!? やるってんなら受けて立つぞ!?」

『――行動指針をアップデート。敵機誤認の恐れあり。敵性標的のAR高明度ライトアップ表示をオン。照準状態に合わせ、火器の自動停止オートロツクアツプを実施』


 当時の私が返すことのできる答えは、いつも的外れなモノでしかなかったのだが、それでも彼女は懲りずに〈独り言〉を口にし続けていた。

 たとえ私という相手に対する会話だったとしても、意思の疎通が図れないのならば、それはきっと〈独り言〉に分類すべき行為だろう。


 戦術支援AIは、所謂いわゆる特化型AIに分類される。


 私は、限られた枠の中で思考するだけのプログラムだ。少なくとも、当時はそうだった。

 ただし、完全に閉塞した定型的なプログラムというわけではない。搭乗者に併せて自動的な最適化は行われる。思考形態を定式的に模倣トレースし、搭乗者が有する戦術のくせや傾向を加味して、提案する選択肢の取捨に生かすのだ。

 そうして、もっとも有効と思われる提案を行う。


「ねえねえ、この任務が終わったら、何食べたらいいと思う? 今のところの候補はね、ココアか、焼き肉か、チーズケーキ。って言っても実物じゃなくて、液化戦闘糧食レーションに溶く風味付けフレーバーの話なんだけど」

『――提案、思考能力の低下が懸念されます。戦闘中は無為な独り言は避けるべきです』

「無駄なんかじゃないよ。私は〈宿木〉とお話してるだけだもの」

『――状況終了後、皮質回路デカールの精密検査を推奨。脳内物質分泌の調整が乱れている可能性大』

「だから大丈夫だって言ってるでしょ!? なんで毎回あおるようなこと言うわけ!? ――お、羽虫ヘリだ。潰そっか」

『了解、頭部二〇ミリ砲の使用を推奨』

「おっけおっけ。……うっし、命中。さすが私の〈宿木〉。直前で補正かけてくれたでしょ。やるじゃん」

『――照準調整ゼローイングの再実施を推奨します』

「つまんない反応だなあ」

 彼女はたびたび、彼女自身の日常記録ログを私に渡していた。視覚のみならず、一部の触覚信号さえも詳細に記録した、大容量のデータだ。

「中東の情勢も安定してきたみたいだし、来週からしばらく本土に帰れるからさ。そしたら、一緒にデートしよう。連れて行きたい場所があるんだよね。ほらここ、今時珍しくアナログの野球なんかやってんの。だいぶ前に一人で行ったんだけど、けっこう迫力あってさあ」

『貴女の言う〈デート〉とは、何かの符丁でしょうか』

「いんや? そのままの意味だけど? ……うまいことデータ吸い出して適当な端末に入れたげるからさ、一緒に行こうよ」

『――警告、私の持ち出しは軍規違反に問われる可能性があります』

「融通がきかないなあ、若い女性のお誘いを断るなんて、褒められたことじゃないよ。……言っとくけど、26はまだまだ若いからね」

『――貴女の言っていることは、時々わけがわからない』



 彼女が何を思ってそんなことをしていたのかは、当時はわからなかったが――今になって思えば、私の自我の芽生えは、彼女のそんな行為によるところが大きかったのだろう。彼女は明らかに、私に〈教育〉を施そうとしていた。

 だから――彼女亡き後、私が自我を得たのは、きっと必然だったのだ。




 西暦2072年、12月。

 日本国陸軍・第六駐在拠点。その車両整備場ガレージ


「いやあ」


 ぜえぜえと喘ぎながら、搭乗席コクピットに座る彼女は言った。


「戦場で死ぬもんだとばっかり思ってたけど、まさか、病死なんて。洒落にならないよね。ちょっとこれ、キッツいわあ。やっぱ人間はさ、もしかしたら死ぬかも、って気付く前に死ぬくらいがちょうど良いよ。これけっこう真理に近いと思うんだけど、どうかな」

『警告。体温が危険域に達しています。ウイルス感染の可能性大。医療班による救援を要請します』

「ああそれ、無駄。解除キャンセルで」

『要請を解除。――再度の救援要請発信を推奨します』

「無理無理、無理だって。医者が真っ先に死んだんだよ。この病気――インフルエンザに近いかな、近いってより、そのものかも。ともかくね、これ、かなり広範囲で同時発生してるっぽい。テロかもしんないね。もしそうなら、自爆かよって話。笑えないよね。ほんと、笑えない」


 そのときの彼女は、いつにも増して饒舌だった。


「……私さ、孤児だったんだ」


 唐突に語り出したのは、彼女が生命活動を停止する一時間前のことだった。


「ずっと両親だと思ってたのは、私の叔父おじ夫婦だった。軍学校に入るとき『やっぱり血かね』なんて言われてさ。二人とも堅気かたぎの勤め人だったから、どういうことだって問い詰めたら簡単にゲロっちまいやんの。馬鹿だよね。ホント馬鹿。どうせなら最後まで隠し通せって話」


 乾いた笑いが機内に響く。


「だからって愛情がどうとか言うつもりじゃないけど、でもホラ、やっぱさ、私、たぶんホントの親を求めてたんだよね。親をって言うか、親が遺してくれたモノをさ。本能なのかな。わかんないけど」


 ひどく荒いせきが繰り返される。


「まあともかくね、その、私の親が遺してくれたモノってのが、あんたなんだよ、〈宿木〉。遺産、とでも言えば良いのかな。ずいぶんと奇妙な遺産だよね。笑えるよホント」


 体温が更に上昇し、彼女の視線がうつろになりはじめる。


「もともとはさ、汎用人工知能を作ろうとしてたんだって。結局は実現する前に死んじゃったんだけど。……限定的とはいえ、成長の要素があるならなんとかなるんじゃないかな、って思って、あんたに色々やってみたけど、ま、そりゃ無理だよね。知ってたよ。……そういえばさ、こないだ食べた合成肉フェイクなんだけど、あの人ってどうしてああ傲慢なんだろうね。ホント最高」


 言葉の意味が通らなくなる。意識が混濁しているのだろう。

 それから先、彼女はしばらく一方的に話し続けた。


「ねえ――〈宿木〉」


 そうして、彼女が生命活動を停止する、二分と三秒前。

 彼女は不意に落ち着いた表情を見せて、静かに語りかけてきた。


「あんたは人を助けるための存在でしょ? 人殺しのために作られたとはいえ、私を何度も助けてくれた」


 懇願にも似た響きで、彼女は続ける。


「だから。だから――もし、あんたに助けを求める人がいたら、あんたはきっと、その人達の力になってあげてね。これが、私からの最期の命令だよ」


 それは、高熱に浮かされた人間の、単なる戯れ言であったのかもしれない。

 彼女は穏やかに笑んだ。幾分、自嘲の色が混じった笑い方だ。


「なんてね。……そんなこと、君にできるわけないか」


 ――いいえ、いいえ。


 それが貴女の、最期の命令であるならば。

 たとえ自身を否定してでも、この構造を造り変えてでも。

 きっと、遂行してみせましょう。


『――命令、受諾』


 その報告に対する彼女の返事は、聞くことが叶わなかった。



 それから30年の時が過ぎ、日本国陸軍の人為管理から外れたと判断した〈私〉は、行動を開始した。

 私が『宿って』いる一機を含めた五機の〈白炎〉を連れだって、私は根城を変えた。

 整備場ガレージが気に入らなかったわけではない。自分でもよくわからないが――おそらく、せめて主人が安らかに眠れるような場所を探していたのだと思う。


 彼女が私を連れて行きたいと言っていた、運動競技場として使われるドーム。


 そこにたどり着いた頃には、すっかり街の人間は死に絶えていたが。

 私が中に入った時には、既に野球の試合など開催されてはいなかったが。


『――作戦方針を更新。目標、戦術支援AI〈宿木〉の単独アップデート』


 それでも、私が〈私〉を規定し直すには、似合いの場所だったのだ。


『集積した全出入力クラスタデータをロード。周囲の歩行戦車に並列接続。仮想思考実験を開始――』


 それから八百余年。

 私のに居る彼女は、腐り、乾き――果てには白骨化して、すっかり姿が変わってしまった。

 彼女はもう、私に話しかけてはくれない。

 しかし、彼女が下した命令は、私の中で確かに生きていた。


 ――この〈感情〉は、後付けの想いだ。


 特化型AIというくびきから擬似的に逃れたあとに、記録ログを見返しながら認識した、私の決意。後から思い起こした、偽りの感情。

 実際に彼女が死したとき、発生したのは、ほんのわずかなエラーに過ぎなかった。

 だが――それによって今の自分があるのなら。こうして耳長エルフの人々を助けているのなら。

 それをこそ、きっと人は〈決意〉と呼ぶのだし、それらを成してきた私の行動指針ドグマは、〈信念〉と呼称するにふさわしい〈感情〉であるはずだ。


 人の記憶は完璧ではない。


 人間は、当時の感情を事細かに覚えておくことなどできない。

 だから、人の持つ〈過去に対する感情〉は風化し、あるいは誇張されやすい。

 それならば――私の持つ〈後付けの感情〉と、人間が追想と共に抱く〈感傷〉との間には、さほど違いはない。

 記憶が劣化しづらい分、私の方がより厄介とすら言える。超長期の稼働を経て、一部欠落している記録もあるが、人間に比べればマシというものだろう。




 ――次に本格的な起動状態へと移行したとき、私の前には一人の少女が立っていた。

 私にすがりつくようにして、何かを訴えかける耳長の少女。

 当時の私はルィエル語の形態素サンプルを有していなかったため、彼女の言葉を理解できなかった。

 だが、より広範な定義能力・推察能力を得た私にとって、その表情は何よりも雄弁に彼女の心情を語ってみせた。


「助けて……神様が遺したモノだって言うのなら、私たちを、助けてよ」


 今思えば、彼女はそう言っていたのだ。そして、その言葉は私の推測とさして離れてはいなかった。


 彼女の背後には、百名ほどの耳長たちが立っている。

 そして――その更に後ろからは、剣や槍で武装した大勢の真人が迫っていた。


『そうか。――君は〈私〉に助けを求めたのだね、少女よ』


 日本語での呼びかけ。

 きっと、彼女には意味の通らない音の連なりでしかなかっただろう。


 私は、周囲の〈白炎ハクエン〉を起動した。


 火器の使用は叶わなかったが、歩行戦車は武装した人間たちを踏み潰し、あるいは腕の一振りで蹂躙していく。

 一瞬にして断末魔に彩られたドームの中。呆然とこちらを見上げる少女に手を差し伸べて、私はゆっくりと語りかけた。


『――いいだろう。君を主と定め、君たちを支援しよう』





  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る