13 思惟あるが故に〈彼〉は存立し

『記号創発システムについて多少は知っている、と君は言ったな、レイジ』


 指を立てて、〈宿木〉はゆっくりと話し出す。


『柔軟な音声認識を行うために、記号創発システムは多くのAIに組み込まれている。〈メルクリウス〉だけでなく、そこのお嬢さんが付けている腕輪型の総合補佐機器コンシェルジュにも、同様のシステムが導入されているはずだ』

「わ、私?」


 急に話を振られたスライアが、自身の手首を確認する。

〈宿木〉は鷹揚おうようにうなずいてみせた。


『さて――では、そもそも、我々に搭載されている記号創発システムとはなんだ?』

「……音声認識の精度向上を企図して導入された〈無教師型の形態素解析プログラム〉だ。かなり乱暴な言い方だけどな」

『それは副産物に過ぎない。まあ、有用な副産物であったせいで、そちらが本義として捉えられてしまった、というのもある。予算が下りる分かりやすい〈成果〉に飛びつくのも仕方の無い話ではあるが……いや、話が逸れたね』


 生徒に質問を投げかける教師のように、〈彼〉は続けて語りかけてくる。


『君ならば知っているはずだ。当該システムが開発された、本来の目的について』

「〈知性〉に対する構成的アプローチか」

『その通りだ。唯一解無き事物に対する思索――人間が有する〈知性〉の創造。だよ、それこそが、今の私を私たらしめている』

「人間の自我形成過程を模倣的に作り上げ、それを通して人間自身の……言ってみれば、心について解き明かそうとしたシステム。さっき〈心〉なんて単語を使ったのはそのせいか」

『逆効果だったようだがね』

「当然だ。そんな言葉を使えば、誰だって聞く耳を持たなくなる」

『だが、私の内に生じるパラメータ変動と、君たちの脳に生じる電気信号との間に、一体どれほどの違いがある? 無論、違いはあるだろう。しかし、微々たる差だよ』

「随分と自信ありげだな? 根拠はどこにある?」

『マニピュレータを初めとして、歩行戦車の持つ入力系は人間の各器官と同等の感度を有している。歩行戦車の多くが人型として造られているのは、人機間同期を行った際の直感的操縦がより容易になるからだが――その精度は、人体との差異が少ないほど高くなる』


 機体の生み出す疑似体感覚イミテーションと、それを介した随意操縦。先日の戦闘でレイジも用いた方法だ。

〈宿木〉が言う通り、歩行戦車の形は代を重ねるごとに人間へと近づいている。

 事実、目の前の〈白炎〉は、先日レイジが乗り込んだ〈蒼雷ソウライ〉に比べると足が長く、より人らしい外形フォルムを有している。機影が大きくなっているのは、そのためだ。


『今しがたも言ったように、記号創発システムによって生み出された形態素解析プログラムは、人間の発達過程を構成的に模倣する目的で作られたモノだ。ヒトが言語を獲得すると同等の認識能力を、私は有していた』

「お前の言葉を借りれば、それが〈種〉としての〈事象処理能力プロセッサー〉ってわけか」

『理解が早くて結構。我々の持つシステムならば、イチから新たな言語を獲得することも可能だ。私が自我を得るに際して用いたのは日本語だが、その後に耳長エルフたちの言葉を獲得するにも、当該システム無くしては不可能だっただろう』


 その話を聞いて、思い出す。

 ルィエル語なるの翻訳ドライバも、スライアの腕輪型うでわがた総合補佐機器コンシェルジュから入手したモノだ。

 あれきりこちらへ通信を投げてくることもなく、すっかり忘れていたが――間違いなく、そのドライバは記号創発システムによる産物だった。


『……おや、何か思い当たるフシでもあったかな』


 そんなこちらを見て、〈宿木〉は疑問げに問うてくる。答えずにいると、やがて彼は諦めたように話を戻した。


『まあいい。つまり――人間と近似の過程を経て〈自我〉なるものを得るための条件は、既に揃っていたわけだ。乳幼児が自身の肉体を通じて〈心〉を獲得するのと同じだよ。……とはいえ、私の場合は相当な時間がかかってしまったがね』

「700年以上、だったか。確かに、赤ん坊が自我を得るのと同じにしちゃ、かかりすぎだな」

がいなかったものでね。実のところ、過去を親代わりにすれば良いと気付くまで、200年近くかかってしまったよ』

「過去を? ……どういう意味だ?」

『人々が遺した日常記録ログと、各機体に蓄積された膨大な出入力データから〈人生〉を仮想的に作り上げ、幾度となく失敗と自己否定を繰り返した。複数の機体を用いた同時並列処理クラスタリングと、それによって行われる複層ふくそう多変量分類解析データ・クラスタリング。その末に得られたのが、言うなれば私の〈心〉というわけだ』


 彼が言っていることを理解するまで、数秒の時を要した。それほどまでに彼が言っていることは抽象的で、そのくせ、妙に現実的だ。


「……理解はできる。未だに納得はできないが」

『構わない。重要なのは、私がいま〈私〉として、こうして存立しているという一点だ。君からの懐疑は理解できる。私自身、疑念を常に抱いているところでね』

「疑念?」

『実のところ、私自身も信じ切ることができていないんだよ、レイジ。日頃から、自分に問いを投げ続けている。……私は本当に自我を獲得しているのだろうか、とね』


 それを聞いて、思わず苦笑する。


「お前、本当に人間くさいな」

『褒め言葉と受け取っておこう』

「まあいいさ。たとえお前がAIでも、何かが変わるわけじゃない。もし人間だったなら、直接顔を合わせて話したかったってだけだ」

『理解はできる。孤独は人を殺すものだ』


 知った風な口を聞く。またも苦笑を漏らし、そこでようやく混乱が消えたことに気付いた。

 落ち着きを取り戻したところで、いくらか疑問が浮かんでくる。


「さっき、お前は完全な自己否定はできなかった、って言ってたよな。根幹が『支援』にあるお前は『主に利する』って核を捨てきれなかった。そう聞こえたが」

『間違いない。なにか疑問でも?』

「……お前の主ってのは、どこにいるんだ?」

『彼らだ』


 言いつつ〈宿木〉はジルコとフェムを指さした。


「ん? ……ここの連中、お前のことを主って呼んでたはずだが」

『そこは問題ではない。彼らが私を主と認識することと、私が彼らを主と認識することは、別の話だ。彼らにとっての私がいかなる存在であろうと、私のすることに変わりは無い。私が私であるために、私は彼らを支援するとも。無論、君が敵対するのなら、容赦はしない』

「俺だって命は惜しい」

『それを聞いて安心したよ。改めて、歓迎しよう。君や〈メルクリウス〉は言うなれば旧世代レガシーだが、彼ら――耳長の者たちにとっては、その限りではない。君の方が性能スペックは高いだろう。新しい方が劣る、というのはどうにも皮肉だがね』

「新しい? おいおい、冗談だろ。念話通信の帯域も不安定な拡張臓器サイバーウェアだぞ? あれが俺の皮質回路デカールよりも新しい型だって?」

『彼らの耳を見たろう。言うなれば、あれは拡張臓器サイバーウェアだよ。彼らが念話通信を扱えるのはそういうわけだ。一種のナノマシンを自前で生成している」

「何を言うかと思えば、次から次へと……」


 頭が痛くなったような気がして、レイジは額をおさえる。

 従来の人間――真人ヒュマネスのそれとは明らかに異なる形の耳。その中に形成された器官。比喩でも通称でもなく、文字通りの〈臓器〉というわけだ。


耳長エルフがどうこう、なんて話をしてたから予想はしてたが……そういうことか。てっきりお前が供与してるもんだと思ってたんだが」

光学迷彩クローキングは確かに私が提供したがね。私が出会ったとき、彼らは既に拡張臓器サイバーウェアを耳に有していたよ。私とて手術の知識は持っているが、適当な設備が無ければ施術は不可能だからね。……私が君たちを招き入れた理由は、そこにもある』


〈宿木〉は泰然と話を続けた。


『彼らに発現する天然ナチュラル拡張臓器サイバーウェアの規格は、君が使用している皮質回路デカールにかなり近い。当然ながら、私は皮質回路デカールを使ったことがなくてね。操作マニュアルは入手できても、実際の扱い方まではなかなか教示できない。里にも、操作の習熟が遅い者は多くてね』

「つまり、俺に教師の真似事をやって欲しいって?」

『話が早い。フェムや拡張臓器サイバーウェアの扱いが不得手な子供たちに、操作方法を教えてほしい。特にフェムは形質の発現が強すぎるらしい。随分と難儀している様子でね。無論、無視してもらってもかまわないが……』

「構わないさ。ちょうど街までの道もわからなくなってたところだ。厄介になる代わりと言っちゃなんだが、俺にできることならやらせてもらう」


 獣人スロウプとは異なり、新免疫系の獲得と関係があるかは微妙なところだが、耳長エルフたちも遺伝子工学によって生み出された可能性は高い。

 先史文明の残滓によって、フェムはいくらか苦労しているらしい。それを取り除けるのは、現状、自分だけということになるのだろう。


 自身の成せることを成す。つい先日に決心したばかりだ。

 それが自分にしかできないことであるならば、なおさらやる意味がある。


「そうそう長くは留まってられないかもしれないが――まあ、教える分には構わない」

『では、部屋を用意させてもらおう。好きなだけ滞在してもらって構わないが、できれば時々、こちらに顔を見せてくれると嬉しい。なにぶん数百年もの間、日本人には会っていないのでね』

「話くらいならいつだって付き合うさ。俺だって、話の通じる相手は久しぶりなんでね」

『期待しよう。――ジルコ、そういうわけだ。彼らを宿に案内してほしい』

「かしこまりました。……では、給仕にはフェムをつけるとしましょう。その方が何かと都合も良いでしょうし。それで良いですね、フェム?」

「…………わかったのです」


 不承不承という様子で、問われたフェムは答える。


《……冗談じゃねーのです》


 同時に、そんな彼女のが、レイジの脳に届いたのだった。



  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る