3-2

「よく、参った」

 高価な藺草の畳を敷き、豪華な縫い取りを施した布を惜しげもなく踏みつけて、男はゆったりと座り、微笑んだ。

「具合はいいか?」

「そうね。皆、よくしてくれたわ」

 声はこわばったが、ましろは背筋をただして、男を睨む。

 ここまでの道中で、彼が皇子と呼ばれる身分の人、ということは分かった。

 この、広々とした宮中の、幾つもある建物のうち、端の一つをまるまる占拠しているような――つまり、それなりに権威ある人だということも知った。

(それで?)

 だから何。

「この宮では、室を与えてもよいが――後見がおらぬのでは、どうにも居づらいだろう」

 涼しげな笑みが、とてもかんに障る。

「それで。何なんですか」

 睨みつける。皇子は気にせず、話を続けた。

「以前、同じ境遇の者がいると、言ったことを覚えているか」

「同じ境遇?」

「古くは狼の血を引くと言う男がいてな」

「狼……?」

「芝浦呉羽(しばうらくれは)の息子。羽黒(はぐろ)」

 名を呼ばれるのを待っていたかのように、御簾をあげて、黒い袖と同色の袴、冠の男が現れた。始終目を伏せ、皇子に話しかけられると丁寧に受け答えする。

「この娘はましろ。見れば分かるとおりの者だ」

 緊張で、ましろの耳が出ているからだろう。かぶっていた布も、ましろはどこかで落としてきてしまったのだ。

 羽黒と呼ばれた男は、うろんげな視線をましろに向けた。皇子は少し、笑みを深める。

「異な縁だが、狼のようだと言われたそなたの家なら、後見できよう」

 羽黒はしばし沈黙した。暇なので、ましろは彼をじっと見る。顔立ちは整っている。歳も、皇子と近いようだ。皇子とは違い、女のようだとは見えなかった。

「おそれながら殿下。……我が一族がそう呼ばれるのは、昔の戦の功績によります。実際に狼だったわけでは……」

「そなたは、異を唱えるのか?」

 沈黙がおりた。

 それで、話は決まりだった。

 羽黒はため息をつきたそうに、承知いたしましたと答える。

「この娘は、私が責任を持ってお預かりいたしましょう。普通の、我が家の娘と同じような養育をすれば、よろしいですか」

「そうだな。お前の室の隣にでも、飼ってやれ。兄と妹のように暮らすとよい」

 話は以上だとばかりに、皇子は扇で御簾を示す。視線で呼ばれて、ましろは羽黒の後に続いた。


 幾度か角を曲がり、宿舎らしきところの、さらに奥へ向かう。どうやら何人か、よい立場の者は、棟を貸し切るようなまねができているらしい。

「本来は、外の別宅に連れていくべきなんだろうが、あの方がどこまで望まれているのか分からない。宮を出しては不興を買うおそれもある。それゆえ、ひとまず、ここの端で寝泊まりさせる」

 北庭の見える廊下で、足を止めて羽黒が言った。ましろは頷き、羽黒を見上げた。

「よろしくお願いします、えぇと、羽黒さん?」

 羽黒の眉間の皺が取れない。何だろう、と首を傾げると、羽黒が頭の辺りを視線で指した。

「その、耳としっぽをしまってくれ。落ち着かない」

「あっ、えっ」

 ましろは慌てて頭に手をやる。柔らかな短い毛と、三角のとがった耳が、手に触れた。

 押さえてみるが、変化はない。

「隠せないなら、何かかぶるか。髪を結うか」

 羽黒は気のない口調だった。興味をあまり持てないらしい。ましろは、女達の言葉を思い出して、首を振った。

「いいの、これは、そういうものだから。隠さないでいこうと、思う」

「いいのか? ここでは、いちいち、ものを言ってくる輩も多いが」

「えぇと、羽黒さんには、迷惑をかけると思うけど……ここまで来る間に、一緒にいた女の人達が、こういうのも世の中にはいるもんだから、隠さなくたっていいって言ってくれて……」

「そうか?」

 怪訝な視線にさらされて、ましろは、間違ったような気もして、うつむいた。

「まぁいい。後で従者に片づけさせるが、ここで籠もっていろ。外に出るな」

 指さされた部屋は、御簾と棚が一つきりの、狭い場所だった。

 昼間だからか、周辺には誰もいない。隣の部屋をちらりと覗くと、うず高く書物が積まれていた。

 うわっ何あれ、という顔で室内を見ているましろに、ふと羽黒がそれらの書物のうち、奥の方にあったものを掴んで、渡してくれた。

「何これ」

「読んでいろ」

 表紙には四書五経の一部巻の名が記されていた。

「本当に、出かけるなってことね」

 忙しげに行ってしまった羽黒を見送って、ましろは書物を適当にめくった。

「読み方も分からないんだけど。せめて、機織りの教科書とかだったらよかった」

 さわさわ、と、北庭で、見知らぬ草花が揺れている。書物を置いて、ましろは裸足で土へおりた。

「変な靴を履かされっぱなしで、窮屈だったわ!」

 しみじみと思いながら、草を観察する。

 剣先のように鋭い草は、茅の仲間だろうか。黄みの緑色がとれるかもしれない――ましろは引き抜こうとしたが、いったんやめた。近くの部屋には、火鉢と桶や、鍋もあったが、湯を沸かすためのもののようだ。布を染めるのには小さくて、難しそうである。

「羽黒さんに、頼んでみようかな」

 板を渡した廊下に、足音が響いた。といっても、裳裾を引きずるかすかな音だ。

 ふくよかな女が現れて、きょろきょろしていたが、庭でしゃがんでいるましろに目を留めた。

「まぁ! 貴方が、殿下のお連れした方ですか」

 大声を急に出されて、ましろはびっくりして飛び上がる。

 その様子が子犬のようだったのだろう、あらごめんなさいねと、女が下手に出て言った。

「山育ちの、変わった子だとしか聞いていなかったものだから。あらまぁ、確かに変わった姿で。それよりも、裸足で、その格好で地面に直接おりてはいけませんよ」

 母親みたいな口調でさばさばと言われたものだから、ましろは、急いで廊下にあがろうとした。

「待って待って。足裏を拭いてからです」

 女は、近くの机に置かれていた古布を取り上げ、湯で濡らしてから、ましろの足裏を拭いてくれた。

「さて。人の言葉は分かりますか?」

「分かります」

 ましろは、たまに獣の耳と尾が出るとはいえ人の言葉しか分からない。女は短く頷いた。

「殿下のお声がかりとはいえ、急にこのようなところに連れてこられて、心細いでしょう」

「あの人と出会った最初のときより、ずいぶんましです」

 矢で射られたとか、そうしたことは、あまり思い出したくないし、話したくない。

 ましろは、耳と尾があるから連れて来られたのだろう。だが、そもそもましろは、人間として暮らしてきたのだ。人間として扱ってもらえるように、ちゃんと振る舞いたかった。

「どういう指示を受けました?」

「羽黒さんからは、ここにいろと言われました」

 書物を指して、ましろは言う。

「もう少し簡単なものを借りて、読み書きが分かるようになれば、あれも読めるとは思うんですけど……」

「まぁ。あれは基本的には、殿方の勉学の本ですよ。女が教養のために読んで、悪いものではありませんが」

 その他、いくつか質問をされた。読み書きのことや、縫い物、舞ができるかどうかなどだ。ここに来る道中に教えてもらったことと、山で学んだ草花のことは、答えられた。

 代美(しろみ)と名乗った女は、ましろの着崩れた衣装を直すと、ついてこいと行って歩き始めた。

「普通、男女は別棟で暮らすものですよ。羽黒様は融通がきかないんですから」

 複数の、建物同士を繋ぐ、廊下を渡っていく。さっきまでの、埃と土と書物の匂いが、遠ざかった。いつの間にか、化粧や体臭の、甘ったるい香りに変わる。

 すれ違う人々は、色とりどりの着物をまとっていた。ましろの耳を見て、時折顔をしかめたり、あからさまに「もののけだ」と罵りもする。

 久しぶりの感触に、ましろは、かえって奮起した。自分は、先祖返りなだけであって、耳と尾があって悪いわけでは、ないのだ。

 やがて、ましろと年頃の近い、若い娘ばかりが集まっている部屋にたどり着いた。

 皆、一様に、ぽかんとしてこちらを見る。

 代美は、ましろを「羽黒の遠縁の、妹のような者」と言って紹介した。衣装替えをさせてから、この部屋の主の友人として、恥ずかしくないように、学ばせてやるように指示をした。

 代美が去ると、興味深そうにしていた子が、近づこうとする。だが、奥にいた身綺麗な子がそれを阻んだ。

 肌の白い、日に当たったことのなさそうな、なよやかな少女だった。

「貴方のお兄様は、お元気?」

 鈴振るような声で、姫君が首を傾げる。可愛らしい仕草が、子狼の白露王に似て見えて、ましろは思わず微笑んだ。

「私に兄はいませんけど、……羽黒さんのことですか」

「そう。殿下は、羽黒様が可愛い子を妹として引き取った、と仰っていたのだけれど」

「……では、そういうことでも、いいです」

「変な方ねぇ」

 柔らかい口調だけれど、うっすらとしたトゲを感じる。おや、とましろは眉を上げた。

「貴方のお兄様は、とてもとても、勤勉な方。法律や、異国の風習も勉強なさって、今や、殿下の信任も厚い。その、お邪魔になるようなことは、妹御は慎まなくてはねぇ」

 周囲の空気を、彼女が染め変えていく。貴矢ほど騒ぎ立てないが、もののけが気に入らない点は、貴族の娘らしかった。

「だから、私の部屋に、仕事にいらしていいのよ。あんな、殿方ばかりの場所は、つまらないでしょう? 縫い物や歌や踊り、私達が知っておかなくてはいけないことを、教えて差し上げる」

 教えてあげる、という甘い口調だが、真意はどうだろうか。

(でも、まぁ、行くところもないし)

 ましろは気軽に頷いた。

「代美さんも、言われてましたし、よろしければお願いします」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る