2-2

「白露」

 仕様のない子だねえ、と、年かさの女がため息をつく。ましろも、首をすくめて、謝りそうになった。

 よその子ども達もまとめて洗って、畑から集めた野菜も洗っていた女は、笑い皺を揺らしてため息を繰り返した。

「どっかに見回りに行って、やけに戻ってこないとは思ってたよ。皆心配していたんだよ? それが、そんなちっこい子どもを、拾ってくるなんて」

「連れてくるつもりは、なかったんだが。ちょっと手違いがあって……」

 白露王もいささか歯切れが悪い。

「手違い? あんた手でもつけられたのかい」

 じっ、と他意なく見つめられて、ましろはたじろぐ。

「とにかく、夕方に婆様等と話をする。その時間まで、怪我をしないようにみてやってほしい」

「へぇ。あんたはどこへ行こうってんだい」

「裏山で、茶狼がのさばってると言うから。白狼として、ちゃんと話してこようかと思ってな」

 ごく簡単に言うが、危ないことなのだろう、女がひどく顔をしかめた。

「あんたねぇ、こんなちっこい、可愛い子を置いて、喧嘩しにいくってのかい。あんたのせいで、この子はここで一人ぼっちなんだよ」

「すまないな」

 白露王が本当にそう思っていると分かるから、ましろは慌てて首を振った。

「今回は、勝手についてきたの。……あとは、元の場所に帰れたらいい」

「それなんだが、相談した後で決める。今は待ってくれ。帰ろうとして、むやみに山に入るな。来るときは俺達についてきたから、大丈夫だったけれど、一人では迷うことになる」

「そうね、どこをどう歩いたんだか、覚えてないし……」

「それだけじゃない。道順を覚えていても無駄なんだ。ここは山の奥。古くは、打ち捨てられた死者の魂が眠り、湧き水とともに下界に戻っていく、そういう場所でもあった」

 怪しげな靄や、見知らぬ草花、ここまでの距離を思って、ましろも笑い飛ばせない。

 怖がらせすぎたかと、白露王は話をそのくらいにして、近くの木立に姿を消した。

 女がため息をついて、視線を戻す。

「さて……あんた、名前は」

 びくり、と背筋をただした後、ましろは細い声で名乗った。女はうなずき、利路(りろ)と名乗ってくれた。

「あんた、ちょっと裏手でお茶でも飲んで、待つかい」

 歩き疲れた足は、悲鳴をあげそうだった。だが、見知らぬ場所にいる心細さから、ましろは首を左右に振った。

「でも、いる場所もないだろう。あたしは洗濯物取り込んで、晩飯の用意がある。手伝ってもらいたいのはやまやまだが、うちに入れちまうと、あんたを仲間に入れたことになる。まだ、ちゃんと婆様がどうするのか決まってないからねぇ。あぁほら、あんたのせいじゃないよ、泣かないでおくれ」

 優しい口調になって、利路がましろの頬を手のひらでこする。ぼろぼろとこぼれた水滴に、ましろは再び驚いた。

「ごめっ、んなさい」

「いいよう。あんた、人間だろ? その、妙に半端な付けもののせいで、人間の里でも嫌な目に、あったんじゃないのかい。その上、白露がつきまとったんじゃ、狼っ子って言われて難儀したろう」

 すべてお見通しみたいに、優しくされて、ましろは腹の中が崩れてしまう感じがした。我慢、していたのに。全部ぶちまけて、許されたかった。母親がいなくて、寂しくて、つらかったことも。

 でも、唇を噛む。

 首を振って、近くの切り株に座って、しばらく俯いていた。利路は入れ物にお湯を入れて持ってきてくれた。だが、ずっとは側にいなくて、すぐに自分の仕事に戻った。

 泣き疲れて、顔が熱くて、はれぼったい。

(あぁ……かっこわるい)

 泣きすぎて、水分が足りなくなっていた。

 ましろは、近くに置かれていた器をとって、中身をなめてみる。薄く、桜の香りがした。とろみのあるお湯は、何ともいえない、柔らかな味がする。噛みしめると、ほのかに甘い。少しずつ飲んで、ほっとする。

 今、利路は出かけていて、いないことは分かっていたけれど、ましろは小屋をのぞきこみ、ありがとう、と礼を言った。

 桶の水を借りて、器を洗って置いておく。

 不思議と、体の痛みも取れていた。

「本当に、ただの、狼とかじゃ、ないのね」

 何だか、異国に住むという、仙人、のようだった。

 散歩するうち、子ども達が寄ってきた。小さな手で編み物をしている子がいたので、手伝ってやる。子ども達が目を輝かせて、ましろを取り囲み、まねをした。

(ところどころ、狼だけれど)

 ところどころは、人間と変わらない。

 ましろは、尊敬の目で見られ、くすぐったく思う。すっかり、懐かれてしまった。

「ねぇ、一緒に行こうよ!」

 裏山に遊びに行くと言うので、ましろは子ども達についていった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る